Romi

オーストラリア、メルボルン在住。 一応、看護師。 旅とアートと食べることが好き。 …

Romi

オーストラリア、メルボルン在住。 一応、看護師。 旅とアートと食べることが好き。 https://www.hiromikato.com/

最近の記事

仕事の分業化

オーストラリアの病院で仕事をしていて、いいなあと思うことに仕事の分業化があります。 うちの病棟には看護師、医師、検査技師などなどたくさんの職種の人がいるのですが、その人たち以外にも患者さんの移送をするポーター、細々とした雑務をしてくれる便利屋さん、施術の前後に掃除をしてくれる人たち、物品を補充してくれる人たちなどもいます。 看護師の業務と一口に言ってもかなり多岐に渡るのですが、うちの職場ではさらにその中でも役割を割り振り、業務内容を明確にすることで無駄をなくし、仕事の効率

    • 小さな幸せ

      今日は天気が良かったので窓を開けて換気をしていたら、どこからともなく聞こえるサルサ音楽で、メルボルンに居ながら、まるでどこか南米にいるような不思議な感覚に陥りました。 それに耳を澄ませながら、飲む朝のコーヒーが普段よりも美味しく感じました。

      • メルボルンでかかるお医者さん

        日本から帰ってきてから体調が芳しくない。 おそらく飛行機の乾燥のせいでやられたであろう喉が扁桃炎になり、それと併発して人生初の結膜炎に。 これはあかんと、病院を探していたのだが、それで気づいたのが 今メルボルンで私の住んでる地域、bulk billingのドクターが皆無。 というのも数年前までは少ないながらも、medicare(日本で言う国民健康保険)を持っていれば、診療費は無料の所があったのだが、最近では物価高に続いて政府からのmedicareへの予算が不足している

        • 物欲

          最近、もっぱらといって物欲がない。 というのも、今日メルボルンで開催されている Big Design Market(https://melbourne.thebigdesignmarket.com/)に行ってきたのが、面白いほど欲しいものがない。 見渡せばそこらじゅうにポップでカラフルで可愛いものばかり。それでも何故か刺激されない物欲。 おそらく、日本から帰ってきたばかりで、メルボルンの物価の高さに慣れていないと言うのもあるのか、、、。 これ、悪くないかも?と思い値段

        仕事の分業化

          はじめまして

          オーストラリアからこんにちは。 メルボルンでの日々の暮らしの記録をしたいな、と思ったのと 最近、どんどん下手になっていると日本語の練習も兼ねて ノートを始めてみました。 日々の拙い記録ですがお付き合い頂けると嬉しいです。 とりあえず簡単な自己紹介: 最近オーストラリア暮らしの方が日本での生活よりも長くなりました 某病院で細々と看護師をしています 料理は嫌いだけど、発酵食に興味あり(糠床とサワードゥやってます) 極度の面倒くさがり 趣味は写真、アート、デザイン、

          はじめまして