マガジンのカバー画像

【フォトコラム】写真のある日々

117
写真を撮ったり、カメラのことを伝えたり、カメラグッズを作ったり。そんな写真のある日々のコラムです。
運営しているクリエイター

#カメラマン

選んでもらえるってすごいことだと思う

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 この数年、オンラインカメラ講座や書籍の出版な…

私はカメラで生きる理由を集めてる

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 昨晩ふと今年の自分を褒めてあげたいテンション…

2023年の人気フォトコラム集めました!

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 プロカメラマンが書くフォトコラム「写真のある…

普遍的に美しいと思える色味をつくる

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 「Romeの写真は、光の使い方が好き」と言ってい…

女性カメラマンが希望です!への返信

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 先日、「女性のカメラマン希望です!」という連…

フォトコラムの一部がホームページに

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 今年の年明けにはじめたこのフォトコラム。 2冊…

撮影のあとに必要な大事な色の調整時間

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 Romeでは、撮影後からデータお届けまで少しお日にちを頂戴しています。 撮った写真をそのままお渡しはしません。 撮影したデータを1枚1枚確認して、色味を調整してから、お客さまのもとへお届けしています。 撮影はお客さまと直接会える大事な時間だけど、この作業時間も私は撮影と同じくらい大事。 撮影した時系列に沿って写真をずらりと並べると、撮影中に話をしたことや起こったことなど撮影中の細かなことを思い出します。それ

素敵な写真を撮るために構図は必須か

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 Romeでは1対1のオンラインカメラ講座を開講して…

カメラマンよりアシスタント最強説

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 カメラマンを目指していたアシスタントの頃、早…

2023年の香川出張が無事終了しました!

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 今年の香川出張を無事終了できました! 今年も…

バスは走ったまま記念写真を撮れるのか

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 先日、はとバスデビューしました! 2階建ての…

さようなら、RomeのCDケース

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 数年前に身の回りのものを見直し、減らしてから…

Romeのカメラストラップが良すぎる

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 私は撮影モードのON・OFFが割とハッキリあるの…

フォトコラムを書き始めた理由は

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 先日、ついに3冊目出版の報告ができました! 今度の書籍は「写真で伝えること」を大切にしている1冊なので、私も読者さまにしっかり思いが伝わるような言葉選びをしながら原稿を執筆しているところです。 なんて話をすると、Romeさんは文章が得意だから本が出せるんでしょう?なんて言われることがあります。 もちろん文章を書くことは嫌いなことではなかったけれど、悩み進まなかったことのひとつでもあります。 noteのア