見出し画像

誕生・継続・その後


レストランとは生き物である!!

と、いつも思う。

様々な人が関わり誕生し継続していく。

そこには人間の魂や思想が表現される場所
それがレストランなのだ。

誕生のパワーと継続のパワーは全く別物。

まるで飛行機が滑走路から飛び立ち大空へと羽ばたいていく様に似ている。

①新規オープン店はゼロからのスタート。
お店の設計やデザイン、メニューと様々なクリエイティブ力が必要だ。

飛行機に例えると、どんな飛行機を設計したら空に飛べるのか?デザイン、内装、機内食など何かとお金がかかる。

②お店をオープンしてからは継続は力なり、と言われるように集客、キャッシュフロー、人材など。

飛行機に例えると既に離陸しているので、決まっている目的地へ向けて落ちない様に飛んでいく事。
 
その間、お客様に快適な空の旅を提供し続けると言うミッションが重要。

お客様が飛行機に乗ってくれなければ燃料が買えず墜落してしまう。

と考えると、レストラン経営は、それぞれのプロを集めて目的を達成するためのチームの統率力が必要である。

③継続・承継・閉店

色々な考え方があるので一概には言えない。  

気力、体力、人材、資金、移転、老朽化、
陳腐化などなど、様々な理由がある。

何事も新陳代謝はこうやって繰り返していくのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?