紙一重 チェルシーvsリヴァプール
カラバオカップ決勝
チェルシーvsリヴァプール〜紙一重〜
リヴァプールの攻撃と守備
リヴァプールのビルドアップは,キーパー,2人のセンターバック,ファビーニョ,アーノルドから前線に送られる。アーノルドは、ビルドアップ時,低い位置,ロバートソンは高い位置をとる。全体的にサポート距離は広い。この試合では,やはりアーノルドの右足のキックからチャンスを作った。裏に抜けるパス,サイドチェンジ,クロス、全て精度が高い。ビッグチャンスも作ったが、決めきれなかった。守備では,ハイラインでコンパクトな陣形を形成。3トップが3バック,インサイドハーフがボランチというように,ボールを持つ人から近い人をどんどん捕まえる。スプリント力を活かした襲いかかるようなプレッシングを行う。ファビーニョは危険なスペースのカバー,ファンダイクはディフェンスラインの背後をカバーする。また,後半,交代によって中盤のプレッシング強度を落とさず、さらに上げた。
チェルシーのプレッシングと攻撃
前半のプレッシングの形。マウントとハヴァーツがセンターバックへプレス。一方が出たら,もう一方はファビーニョにマーク。ウイングバックがサイドバックまで縦スライド,それに合わせて横スライドを起こすようなハイプレスも見られた。後半では,プリシッチもディフェンスラインにプレッシング。5-2-3.プリシッチ,マウントが外切りでプレス。マウントのコンディションは良くはなかった。70パーセントぐらいのように感じた。コバチッチ,カンテは,プレスを剥がし,自ら運び,展開できる。そこで局面を打開しチャンスにつなげる。またプレス強度もう高い,ボールを奪える。特にコバチッチは,プレスを剥がして展開できる。このダブルボランチがスタメンである理由だろう。チアゴシウバの配球も目立つ。必ず良い縦パスを入れてくれる。攻撃では、リヴァプールのハイラインの背後を狙い、ビッグチャンスも作ったが決めきれず。後半、ルカクが入ってからは、リヴァプールのプレス回避としてルカクに当ててキープという場面が多く見られた。しかしルカク、ヴェルナーが入ってから守備での連動性、強度は下がる。
両者、ビッグチャンスを作るが決めきれず。拮抗した試合だった。タイトル争いはやはり紙一重の戦いであった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?