見出し画像

バルセロナvsセビージャ〜圧巻のペドリ,強いバルセロナ〜

バルセロナvsセビージャ 1-0
点差以上に圧倒したバルセロナ。特にペドリは圧巻だった。ラリーガの優勝は厳しいが,ヨーロッパリーグ,来シーズンへの期待は大きい。

セビージャは,4-2-3-1でラキティッチをトップ下に置いて,ブスケツをマーク。バルセロナの中盤3枚に対してマンマーク気味で対応した。
バルセロナの攻撃としては,アウヴェスのクロス,デンベレのクロスという場面を多く作った。ウイングは常に張って,仕掛ける。デンベレ,フェランの仕掛け,ドリブル突破を徹底し,チャンスを作った。
守備では,バルセロナは,ハイラインでブスケツを高い位置まで出して人を捕まえに行き,即時奪回を狙い続ける。ペドリ,またはフレンキーを出して4-4-2の形を取る守備はいつも通りだ。

バルセロナのボール保持での配置とセビージャの守備

バルセロナは,ペドリ,フレンキーは高い位置を取り,降りてビルドアップに参加するということはあまり考えていない。特にフレンキーはセカンドストライカー的に飛び出していく。この基本配置をあまり崩すことなく,攻め込む。チャンスを作る中で得点出来ない展開が続いても個人技で局面を変え,得点までしてしまうペドリは圧巻だった。今後のプレーが楽しみでしかない。
セビージャは,カウンターでバルセロナのハイラインの背後をマルシャルが狙う。ハイラインの背後のスペースを使うことでチャンスは作ったが難しい試合だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?