冬のごちそう

大学生になるまでずっと、「中華まん」という種類のまんがあるとおもっていました。歩くおしりと申します。

中華まん

毎年寒くなってくると、この話を思い出して中華まんが食べたくなります。
クリスマスに向けて12月も折り返しとなりました本日は、心も身体も温まる冬のごちそうについて皆さまと共有させていただきたいとおもいます。

皆さまは、冬のごちそうというとどんなものをイメージされるでしょうか。
温かいスープやシチュー、グラタンやラザニアなどのオーブン料理、
すき焼きやお肉のグリルなども定番かもしれません。
鍋などは、安く簡単にできてたくさんの食材を摂ることができる上に、毎日食べても飽きない万能メニューかとおもいます。

生活する上で冬は比較的食べ物に困らない季節ではあるのですが、
趣味で自炊をしていると、ある日突然に「手間暇かけたコスパ度外視のごちそうを、とにかく大量につくりたい」という癖(ヘキ)が覚醒します。
別に誰に食べてもらうわけでもない一人暮らしなのに。

先日も、中華まん(幻想)に想いを馳せていたところ、
「まんって普段手作りはしないよね
→ まんに代表されるように、お店に行けば大体のものが早く安く食べられるのだけど、自分で作るものが何といっても一番おいしいのではないか。
→ 普段なかなか作らないような手の込んだ料理を作って食べたい!」
などと急に思い立ってしまいました。
ということで、アラサー一人暮らしが食べきれない量のごはんをただただ作る土日の様子を、皆さまにお届けしていきたいと思います。

今回は、アドベントカレンダー企画の記事ということで、クリスマスを意識したごちそうを作ってみたいと思い、下記に挑戦しました。
①牛すじのにんにくビール煮込み
②ラムチョップ、牛ランプのステーキ
③パエリア(初!)
④ラム肩と牛すねのギネス煮込み

①牛すじのにんにくビール煮込み
まずはみんな大好き牛すじ煮込みを作ります。

画像2

画像3

どんこがとても立派です。

牛すじを水から15分煮て下処理をしたら、長葱とにんにくを入れます。
ポイントは惜しまずに大粒にんにくを使うところです。(食べごたえがあるから)

画像4

そしてビールを大量にぶちこみます。
贅沢にソラチを入れます。(家にソラチしかなかったため。発泡酒とかでもいい気もする)

画像5

にんにくとビールの組み合わせでおいしくないわけがない。これは誰でも完璧にお肉の煮込みができるレシピです。

圧力鍋で30分煮込んだあと、野菜を加え、醤油、みりん、酒で軽く味を整えて完成です。

画像6

完全にうまい。
冷凍保存もできますので、大量に作るかいがあります。

②ラムチョップ、牛ランプのステーキ
これは肉を焼いただけです。(肉を食べたいので)

画像7

普段あまり買わないタイプのいいお肉が半額になっていたので、たくさん買ってきました。

分厚いラムチョップは、脂面を下にして焼き、出てきた油を使って他の面をじっくり焼くのがいいらしいです。

画像8

というわけで完成したステーキがこちら。

画像9

これをつまみに、ビールを飲みながら他の料理を作っていきます。

③パエリア
初めてのパエリア作りに挑戦します。
パエリア、想像しただけで過程が面倒なイメージなのですが、魚介の魅力に抗えず自作に踏み切りました。

画像10

主な材料がこちら。
まずもうあさりの砂抜きが面倒でした(一晩塩水に漬けておく)
しかもあさりが非常に懸命に呼吸している様子が度々見えて、少し自分にパスみを感じるなどしました。

そしてにんにくをオリーブオイルで炒めていきます。私はこの過程が大好きです。(ただのにんにく好き)

画像11

ホールトマト缶と野菜を加えて煮ていきます。水分を飛ばすくらい煮詰めると、トマトの酸味がまろやかになるらしいです。

画像12

先にフライパンで鶏肉を炒めるつもりが忘れていたので、隣で一緒に炒めます。

画像13

パプリカを炒めるのも忘れていたので、トマトが焦げないように祈りながらさらに一緒に炒めていきます。

画像14

そして重要な味つけですが、サフランを使っていきます。
瓶入りのスパイスは高いわりに買っても数回しか使わずに捨てられてしまうのでどうしたものかと思いましたが、

画像15

市販のシーズニングを使ってさぼっていきます。
私はここまで具材の処理を丁寧にしてきたのですでに100点満点でエライ。ということで、味つけはプロの技にお任せします。

先ほどまで頑張って呼吸をしていたあさりを強火にかけ、エビと一緒にうまみを引き出していきます。

最後にお米を入れて強火。炊けたら完成です。

画像16

おこげもばっちり。
がんばったかいあって、魚介のうまみたっぷりのパエリアが完成しました。(無限赤ワインです)

④ラム肩と牛すねのギネス煮込み
ラム肩と牛すね肉が安かったので煮込みをもう一品作ります。

画像17

バターでいい感じに炒めます。ステーキは牛脂などを使って焼くのもよいですが、洋風煮込みはバターが合うとおもいます。

画像18

わ~い。
肉が焼けたらまた大粒にんにくを重ねて、
さらに今回は、ギネスビールを注いでいきます。

画像19

圧力鍋で30分。
ビールで煮込まれていく様子だけで何杯も飲めそうですが、私は先ほどのラムチョップステーキと、ギネスビール(飲む用)で1杯。

画像20

なんとギネス専用グラスです!

あとはきのこたっぷりの野菜と、市販のデミグラスソース缶を入れ、軽く煮込んだら完成です。

画像22


お肉がほろほろ濃厚で、無限赤ワインですね。(2回目)



以上、酒飲みでよかった、と幸せを噛みしめながらごちそうづくりに励んだ土日でした。(スッキリ)
ビール煮込みは最強なので、ぜひお試しいただけましたら嬉しいです。


これから本格的に寒くなりますが、おいしいごはんで温かくして、毎日元気にやっていきたいですね。
それでは以上で失礼します。


※本記事はあらBさん(Twitter: @ark_B)のアドベントカレンダー企画の一つとしてかかせていただきました。ありがとうございました。
https://adventar.org/calendars/6310

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?