見出し画像

会社を辞めて買ってよかった本「フリーランスが税金で損しない方法」

こんにちは!ふくこです。

はっきり言わせていただきますと、税金のことが全くわからず会社を辞めているワタクシです。

今まで全て会社で手続きしてもらえてた為、あまり意識してなかったこともあり、「源泉徴収票」の意味も分かっていませんでした。

それが会社を辞めるにあたり、全て自分でやることになった時に、生きていくだけでこんなに金がかかるんか…!と驚愕したのが1ヶ月前。年金や保険、住民税の恐ろしさを知りました。

加えて、個人事業主になったら確定申告が必要になるなどなど、本当に何もわからない。何がわからないのかもわからない状態でした。

ネットで調べようにも、点の情報しかわからないので大事なポイントはなんなのかもわからない。

そんな絶望の中で見つけたのが。「大河内薫のマネリテ学園」というYouTubeでした。

何この人の話、めっちゃわかりやすい…!!!

初心者に向けて、丁寧に、わかりやすいポイントをつかんでいる情報に目から鱗でございました。

フリーランスになったときの税金対策方法の動画を見つけた時、そのことをわかりやすく漫画で描かれている本があると紹介があったので、速攻ポチりました。


本の題名も秀逸!そのままだ(笑)長くてラノベっぽくていい!

また、漫画家のあんじゅ先生の絵柄もいやらしくない感じで可愛く描かれてて、話のテンポもよくて読みやすい。よき!

肝心の中身は、税金や節税、確定申告のポイントや、ぶっちゃけ話など、簡潔にポイントをつかんでいる内容になっており、とても良いです!

起業する前に知っておくといいことがまとめられていたのが、とても助かりました…!

まだ3章までしか読んでないのですが、基本の「税金」「社会保障」について深堀されているので、まずここをちゃんと理解していこうと思います。

役に立つ情報の勉強ほど楽しいものはないなぁと実感しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?