戯曲(断片)『コントローラーを握りしめろ!』

男 アートな手触りで行きたいんだよね。

私 はあ。

男 例えば、これは昨日僕が書いた絵なんだけど、何に見える?

私 ○○

男 へぇ。そう。へぇ。でも違うんだよ。これはね、自画像。

私 えー。

男 自画像なんだよ。……俺はいつまでたっても自画像しか書けない男なんだよ。

私 はぁ。

男 そういう君だって、自画像なんだよ。

私 わたしがですか。

男 そう。俺が描いた。

私 性別、違うくないですか。

男 うん。

私 というか、私、絵じゃないし。

男 絵じゃないね。

私 どの辺が、自画像なんですか?

男 記憶ないでしょう。あなた。

私 うん。記憶……記憶、記憶は、ない。

男 どこの誰ですか?

私 え? あれ、誰、私、誰?

男 自画像なんだよ。お前。

私 自画像なんですか。私。

男 そうだよ。だから、お前に愛はないんだ。

私 愛、だと。

男 そう。ラブ。

私 よくわからない。

男 愛を知らないお前に一つミッションがある。あなたはこのミッションを引き受けますか?

   選択肢が出る。

私 いいえ。

男 まあいいさ、お前にもやがてわかる日がくる。そのときにまた会おう。(男は帽子を被る)やあ、僕はピギー。ビッグドワーフのピギーだよ。僕の店にようこそ。セーブしていくかい?

私 あれ、

男 やあ、僕はピギー。ビッグドワーフのピギーだよ。僕の店にようこそ。セーブしていくかい。

私 えーと、

男 やあ、僕はピギー。ビッグドワーフのピギーだよ。僕の店にようこそ。セーブしていくかい。

私 あの、ピギーさん? この辺に男の人いませんでしたか? その、帽子を被ってない男の人です。帽子以外はとてもあなたに似ているの。

男 やあ、僕はピギー。ビッグドワーフのピギーだよ。僕の店にようこそ。セーブしていくかい?

私 ・・・・しない。

   私とピギー(仮)、30秒近く睨み合う。やがて、じりじりとその場から消える去るピギー。ノートを落とす。私はノートを拾う。

私 なにこれ?

   システム、挙手をしながら出てくる。

システム あ、はい。それセーブポイントっす。セーブするために使えます。

私 セーブ? 誰?

システム あ、僕、システムっす。ども。ちわっ。

私 よかった。

システム え、なにがすか?

私 ほら、

システム え?

私 通じ合える。私、マトモな会話に飢えてたの。

システム はぁ。そっすか。あの、説明に移らせてもらっていいっすか?

私 栃木県出身でしょ?

システム 違いますけど、ってかどこっすか?

私 わかんない。なんか、色んなことがわかんなくて。栃木県もその一つなの。

システム まあまあ。落ち着いてください。参ったなぁ。

私 普段なに食べるんですか? えーと、

システム システムっす。

私 システムさん。カレー?

システム カレーじゃないっす、ってかカレーってなんすか?

私 わかんない。システムさん優しい!

システム あの、ごめんなさい。ちょっとワタシ、時間がなくて。あの、諸々省略させてもらいますね。語尾とか。気遣いとか。あの、これ(ノート)セーブポイントね。あなたにはこれから定期的にセーブしてもらいます。

私 なぜ?

システム 疑問を持つな。字はわかる?

私 字? ごめんなさい。なんでしたっけ? でも、その前にちょっとお話ししませんか。今いらないですよね。字は。

システム ごめんなさい。ぼく、ホント色々限られてて。字と言うのはね。(ノートに書く)これ。

私 ああ、なんか、わかります。これ、どうすればいいんですか?

システム どうしてもいいんです。これからあなたが思うこと、したこと、しようと思ったこと。できなかったこと。なんでも字にしてみて。それがとても大事だから。えーと、じゃあ、セーブする?

私 しない。好きなカレーのタイプは?

システム さよなら。あ。まじで何か質問ない? おそらく今生の別れだけど。

私 したじゃん今。忘れっぽいんだなぁ。

システム 行くね。

私 ありがとう!

システム え?

私 とりあえず、お礼いっとけって思った。いま、私記憶ないけどね。思ったの。

システム キーマカレー。

私 なに?

システム キーマカレーだよ。今生の別れだから。君の中で僕の好きなカレーがブラックボックスであるより、そこに何かしらあった方がいいと思った。もちろん嘘かもしんないけどね。むしろ、何も情報もない方がミステリアスかもしれないけど、君はわざわざ僕のこと思い出して、そのミステリーを追わないでしょう。だからキーマカレー。どうかセーブを忘れないで。

私 うん、セーブしとく。あなたは、キーマカレーの人。

システム くそーもっと時間があったらなー。システムでしたー。

   システム消える。

私 さよーならー! ・・・・・・(ノートに書く)彼はキーマカレーが好き。彼、キーマカレー。うん、語呂がいい。すごい、よく気づくなアタシ。ゴロがいい。カレーゴロゴロ。彼は、キーマゴロウ。ゴロキーマ? マキゴロウ。ふひひ、たのしーな。

   しばらく行くと、

  文字「性格を選んでください」

私 性格を選んでください?

  Aめめしい

  Bりりしい

  Cたのしい

  文字「生まれた所を選んでください」

  D島

  E TOKYO

  F STATE

  音楽を選んでください。

   A,B,Cいくつか流れる。

   

私 ちょっと考えていい? ……(少し考える)性格はねぇ。「たのしい」性格がいい!

   →めめしい

私 生まれたのはね。そうだね。ステイツだね。なんだか立派だもん。

   →島

私 音楽は、なんでもいいや。

   →なんでもいい

私 すごい! 全然選べない! ……(かなしい性格が突然やってくる)あれ? なんか、全然楽しくない。あれ? 

   天気

   →雨

   雨が降る。音楽がうるさい(大きいというより鬱陶しい)

私 なんか、うるさいな。

   行き止まりに遭う、だってここは島だ。

私 ああ、また行き止まりだ。ここは海に囲まれているし、どこへ言ってもすぐに行き止まる。

(続きは書かれていない)