見出し画像

犠牲艦隊の海 ーサマール沖海戦ー

昭和19年10月25日 6時40分
フィリピン サマール島沖
第一遊撃部隊 戦艦『大和』

「艦隊進路170度」
 第一遊撃部隊司令長官、栗田健男のしわがれた声が命じ、戦艦『大和』はサマール島を右舷に見て目的地であるレイテ湾に進路を取った。
 もうすぐ目的地だ……など、栗田長官をはじめ日本艦隊の誰一人として思ってなどいない。
 レイテ湾は関東平野と同じくらいの広さがある。レイテ湾口にさしかかってから、攻撃目標である敵輸送船団が存在する場所まで、まだ二百キロ以上もあるのだ。

また、これまでの空襲で戦力の喪失も甚だしい。
 旗艦、重巡『愛宕』は出撃早々敵潜水艦の魚雷で沈没、艦隊司令部は第一艦隊から編入された戦艦『大和』に移動していた。

『大和』は不沈艦といわれてはいるが、前日、同型艦の戦艦『武蔵』がシブヤン海で撃沈され、その神話も崩れ去った。『武蔵』艦首に設置されている菊の御紋章が海面下に沈み、栗田は思わず、
「こんなにもやられて……」と、呟いてしまった。
 普段、弱気な事を言わない栗田であったが、この三日間不眠不休で、六次にわたり、アメリカ機動部隊艦載機の攻撃を受け続けている。そしてこの間、味方の飛行機は1機も姿を見せていない。『武蔵』の運命は、今日は我が身かもしれない。そんな思いからつい、弱気が口をついたのだった。

疲労と絶望の狭間の意識だったが、サマール島を西に回り込めばレイテ湾だ。それだけが、栗田の精神を支えていた。

艦橋の左側の椅子に腰かけている宇垣第一戦隊司令官は、
「今日が命日だな」
 そう、誰にも聞こえない小さな声で呟いた。


6時41分
米軍 第77任務部隊“タフィ3”
護衛空母『ガンビアベイ』

ほんの10分前に、総員戦闘配置の厳戒態勢は解除され、第三種警戒態勢に移行したばかりだ。つまり、見張りだけを置いた通常体制である。

連日の出撃にも関わらず、搭乗員たちの士気は高い。
 23日には、マッカーサー率いるレイテ上陸部隊を空襲する日本の爆撃機(九九双軽)21機を発見。そのうち20機を撃墜し、残る1機は米軍輸送船に体当たりしていった。
 さらに24日は九七重爆を9機、一式陸攻を1機撃墜している。

そして今日、25日。タフィ3はマッカーサーの上陸部隊を掩護する目的を無事果たし、護衛空母6隻を基幹とする艦隊でレイテ湾口において警戒任務にあたっていたのだ。

「総員戦闘配置っ!」
 警報とともに、ヒューグ艦長の怒鳴り声が艦内に響く。
「全機発艦だっ! 急げっ!」

ハクスタブル中佐は、近くを通りかかった将校にどうしたのか聞いた。
「何かあったのか?」
「発艦命令です」
「今から? それじゃあ、昼めしはヌキだなぁ。あ、そうだ。今のうち食堂で食べておこっと」
 食堂でハクスタブルが食パンをかじりながら、ジュースを飲んでいると、ホランド大尉が駆け込んでくる。
「中佐っ! なぁにやってるんですか? 早く艦橋に行きましょう!」
「なんで? 何がはじまるの?」
「もう飛行機が発艦してますってば!」
「何っ?」

ハクスタブルは不思議に思った。日本艦隊が来たことは当然知ってはいる。しかし、空母は一隻も無く、艦載機の一機も持っていないはずで、ハルゼー提督が指揮する正規空母17隻、航空機1000機を有する部隊が撃退したと報告を受けていた(栗田艦隊の一時的な反転を、米軍は撃退したと判断していた。栗田艦隊は後に再反転してレイテ湾に向かっている・冒頭の「艦隊進路170度」)。
 その戦力差から考えれば撃退も当然で、日本艦隊は攻撃どころか、レイテに近付くことさえ出来ないだろう、とハクスタブルは考えていた。そんな矢先の発艦命令だったので気持ちが緩んでいたのだ。
 しかし、ホランド大尉の切羽詰った口調からやっと非常事態だと気が付き、パンを咥えながら急いで飛行甲板に上がってゆく。


6時47分
第一遊撃部隊 戦艦『大和』艦橋

「敵艦発見! マスト左70度水平線っ、反航ぉっ!」
 見張り員の言葉に、懐疑的で気の抜けた、司令部の声が返ってくる。
「四航戦じゃないのか?」

四航戦とは、ルソン島東海上で囮作戦を展開している、小沢機動部隊の”前衛”、戦艦『伊勢』、『日向』のことである。戦艦ではあるが、後部主砲を取り外して飛行甲板に改造してあるので『第四航空戦隊』と名称がついている。が、攻撃可能な搭載機は無い。(ちなみに、四航戦は小沢機動部隊の”前衛”として行動していないが、事前に行われた会議上で、小沢長官から「四航戦は前衛として使うかもしれない」と発言があったので、第一遊撃部隊の司令部はその可能性を考えて見張員の報告に反応している)

「ちっ、違いますっ! 空母っ! 飛行機が発艦するのが見えますっ!」
 大和艦橋の要員は一様に唖然とし、言葉が出ない。全員が一斉に日本光学製7.7倍双眼鏡に目をあてた。
 つまり、敵がこの地点にいるより、はるか北方にいるはずの四航戦がいた方が現実的であったのだが、目の前にいるのは、間違いなく敵の空母である。

大砲が届く距離に、敵の空母がいる……

第一遊撃部隊司令部(栗田)、第一戦隊司令部(宇垣)の要員が、はじかれたように動き始めた。(ちなみに、『大和』の艦長は司令部に遠慮して防空指揮所にあがっている)敵までの距離31km。戦艦の主砲なら軽く届く。

栗田司令長官は、さきほどまでの沈んだ声が嘘のように、腹の底から命令を下した。
「列向130度、展開方向110度」
「ヨーソロー」

「全軍突撃せよ」

そして、艦橋左の宇垣第一戦隊司令官に、この戦い初めての笑顔を見せて言った。
「宇垣さん、出番です。長かったですな」
 艦隊行動の指揮は栗田の仕事だが、具体的な戦闘指揮は、宇垣の仕事である。
 宇垣もニッコリ笑みを返す。そして、
「目標、東南東の反航する敵空母、主砲、一番、二番砲塔、斉射用意!」
 砲術長からハリのある声が返ってくる。
「主砲、一番、二番斉射ヨーイ、当日修正っ、笛頭ぉー、右寄せ1、距離っ、高め2」
「当日修正ヨーシ」
「主砲ヨーイ、テーッ!」

『大和』前部六門の、世界最大46センチ砲が一斉に火を吹いた。砲弾は栗田艦隊全員の祈りを乗せて、護衛空母『ガンビアベイ』に向かってゆく。


6時49分
第77任務部隊“タフィ3”
護衛空母『ガンビアベイ』

甲板上ではパンを食べ終えたハクスタブルが愛機、アベンジャー雷撃機に飛び乗った。
「カタパルトでやってくれ」
 発艦は甲板を滑走する方法と、カタパルトで射出する方法がある。重量のあるアベンジャーはカタパルトの方が迅速かつ安全に発艦出来るのだ。

ハクスタブルは、カタパルトに乗った瞬間に聞こえた、大きな雷のような音に思わず身をすくませた。
「な、なんだっ?」
 機上で振り向くと、乱立するマストの間から黒煙が上がっている。
「主砲かっ! まずいっ、射出急げっ」

飛び上がると索敵するまでもなく、すぐに日本艦隊が見える。見たまま無線で艦橋に連絡した。
「戦艦4、巡洋艦8、駆逐艦13(実際は11隻)、 とびきりデカイ戦艦が一隻いる! きっとヤマトってやつだ! 艦長、どうしますか?」
「即刻攻撃しろっ……うわあっ!」
 ハクスタブルが『ガンビアベイ』を見ると、水柱に包まれている。
「やられたかっ!」
 しかしヒューグ艦長の怒鳴り声は健在だ。
「まだだっ! 至近弾多数だが直撃弾をうけてないっ、構わず攻撃しろっ!」
「了解っ!」
 ハクスタブルは3機を率いて、「とびきりデカイ戦艦」に突っ込んでいった。

ヒューグ艦長の怒鳴り声は続く。
「機関室っ、スクリュー回転数知らせよ」
 サンダース機関兵曹が答える。
「へい、艦長、127(毎分)でさあ」
「それで全速かっ!」
「いいや、その気になりゃ、177まで」
「やれっ!」
「へい、でもどうなっても知りやせんぜ」
「日本艦隊の戦艦が主砲を撃ちやがった!」
「そりゃいけねえっ! もっとまわれっ! 艦長、バーナー(煙幕)も焚きますかい?」
「バーナー許可するっ!」
『ガンビアベイ』の煙突から、真っ黒い煙がもくもくと出る。

しかし、『ガンビアベイ』は全速でも19ノットである。日本艦隊の高速巡洋艦部隊がみるみる接近してきた。

「くるくるくるっ! 砲戦用意っ!」
「艦長、砲戦って、まさかたった一門の、5インチ砲で?」
「当たり前だっ! ゆけっ」
「はっ!」

最後部にある5インチ砲がぽん、ぽんと砲撃を始める。戦艦までは届かないが、一番手前にいる巡洋艦までは届きそうだった。


6時58分
第一遊撃部隊 戦艦『大和』

「われ天佑的戦機を捕捉し、敵空母に近迫、これを撃滅せんとす」
 栗田は連合艦隊司令部に電文を打った。

連合艦隊司令部からは、
「サマール島北東海面にて、彼我主力決戦中。全軍これに策応し、敵を殲滅せよ」
 と返ってくる。
 それは、マニラの31通信隊を経由してルソン島、クラークの一航艦(第一航空艦隊・艦船無し・基地航空隊として作戦行動)にも着電。
 神風特別攻撃隊、敷島隊の関行男大尉は唇を引き締めた。

『大和』は主砲斉射を継続、命中弾を確認するが敵の空母は煙幕を張り、また折からのスコールに見え隠れして狙いが定まらない。
『大和』の両翼では、戦艦『長門』、『金剛』、『榛名』も猛烈に射撃を続けている。


7時30分~8時
『大和』より五キロ前方
第五戦隊 重巡洋艦『羽黒』

「命中っ!」
「また命中っ! 敵空母の速力低下っ!」
 護衛空母『ガンビアベイ』に肉薄していたのは、第五戦隊の重巡『羽黒』と、第四戦隊の重巡『鳥海』だった。
 両艦は競い合うように全速力で白波を高く蹴立て、タフィ3の空母群に肉薄する。
 しかし、『羽黒』の砲術長の心には違和感が広がりつつあった。
(これだけ命中弾があるにも関わらず、火災が発生しない……)
 砲弾が命中しているが、炸裂していないのだ。

『大和』をはじめ全艦、徹甲弾を発射している。つまり、敵艦の装甲が厚いことを想定し、命中後、装甲を突き破った後で炸裂するタイプの砲弾である。砲弾にはそのほか、命中直後に炸裂する通常弾と、炸裂時間をセットするタイプの、対空用三式弾がある。

「敵は、”商船改造空母”ではないでしょうか?」※日本軍では、米軍の護衛空母にあたる艦種は、輸送船や客船(戦争になったら空母に改装する契約で軍が建造費を負担した民間の商船)を改造したものが多かったことから、こう言った。ここでは単に、装甲の無い小型空母じゃないか?という意味。ちなみに『ガンビアベイ』の船体設計は油槽船をベースとしているものの、最初から空母として建造されている※

砲術長は意見具申するが、護衛空母『ファンショーベイ』が黒煙を空高く上げると、その意見を引っ込めてしまった。
 このとき、『ファンショーベイ』は至近弾の衝撃で煙突の煙が高く噴き上がっただけであった。これは『大和』の射撃である。『大和』でもこの煙で大破させたと勘違いし、別の空母に目標転換している。

ちなみに、この大破と勘違いした至近弾(つまり敵艦の近くの海面に砲弾が落ちた)が、太平洋戦争を通して、戦艦大和が敵艦に対してあげた、唯一の戦果である。なお、直撃弾は無し、ゼロであった。

その時、『羽黒』と護衛空母群の間に、駆逐艦『ホーエル』が割り込んできた。そして、魚雷を5本、『羽黒』に向けて放つ。
『羽黒』はそれをヒラリとかわし、お返しに40発の20センチ主砲弾を打ち込んだ。今度はちゃんと炸裂して、『ホーエル』は海に沈む。
「ばんざーい!」
 艦橋は大騒ぎである。しかし、よけた魚雷のうち1本が後方の重巡『熊野』に命中したことを『羽黒』の乗員は知らない。

敵艦の追撃に夢中になっているその時、第二砲塔に敵の爆撃機から投下された500ポンド爆弾が命中。砲塔下は火薬庫である。大活躍でかつ、敵が護衛空母だと見抜いた唯一の艦『羽黒』であったが、砲塔内の消火作業で、一時敵空母追撃を諦めるよりほかなかった。
 その後、消火に成功した『羽黒』は敵空母の追撃を続け、8時59分には空母3隻を発見、射撃を加えている。しかし、残弾わずか125発となり、その後『大和』からの集合命令により追撃を中止している。


8時22分 第77任務部隊“タフィ3”
護衛空母『ガンビアベイ』

ヒューグ艦長はやはり怒鳴っていた。
 しかし、今回は少し情けない。
「尻が見えてるっ、尻がっ!」
 機関室のサンダース機関兵曹が答える。
「艦長~11ノットがせいぜいですぜ。さっき直撃弾喰らっちまいましたから。それが原因でバーナーの火も弱くなってまさあ」
「しかしこの情けない状況をどうにかせい! 艦首は煙幕で隠れてるんだが、ケツがっケツが見えていて、敵の砲弾がケツに集中しているっ!」
「艦長、そうケツケツ言わんでくださいよ。こっちまでケツが痒くなっちまって……」

このころになると、『ガンビアベイ』に命中した砲弾が日本艦隊のどの艦から発射されたものなのか、もうわからない。
 薄い装甲が幸いして砲弾は炸裂しないものの、多数の命中弾を受け、船体は穴だらけでとうとうエンジンから火を吹いてしまった。

ヒューグ艦長は言った。
「おい、よくやった。もう艦を捨てよう。サンダース機関兵曹、上がって来い。サンダース機関兵曹っ! おいっ、応答しろっ!」
 答えは無く、伝声菅から聞こえるのは、物が崩れる音、浸水する音、鉄のパイプが切断する音。
「サンダース…… お前は、英雄だ。ありがとう……」
 状況は、悲しむことさえ許してはくれない。ヒューグ艦長は気を取り直すと、艦内を走り回って怒鳴り続けた。
「総員退艦せよっ! 総員、退艦っ!」

そして、艦内に誰もいなくなったことを確認すると、他の“タフィ3”の護衛空母の無事を祈りながら海に飛び込んだ。
 しかしその願い虚しく、10時51分、ルソン島、マバラカット飛行場から飛び立った神風特別攻撃隊・敷島隊に発見され、護衛空母『セントロー』が体当たりを受けて沈没。11時10分にはダバオを飛び立った特攻機によって、護衛空母『カリニンベイ』が大破した。

こうして、“タフィ3”の主力である6隻の護衛空母群は2隻が沈没、4隻が損傷を受けて戦列から退いていった。

※※※

「おい、しっかりしろ。これを掴め…… ん?」
 ヒューグ艦長が浮遊物につかまりながら泳いでいると、重油で顔を真っ黒にした兵士が浮いているのを見つけ、自分の浮遊物にしがみつかせた。
「か、艦長っ」
「サ、サンダース機関兵曹ではないか!」
「かっ艦は、どう、なりやした?」
「沈んだよ」
「もうしわけねぇ」
「仕方ないさ。そのかわり、“タフィ1”と“タフィ2”は砲撃を受けずに済んだ、と思う……」
「そうでやすか…… 艦長、戦艦の砲弾ほど、恐ろしいものはありやせんねえ。舷側を突き破って、艦底もまるで紙箱のように破りやした。炎と、水圧に押されて、気がつくとここに浮いてやした」

その時、日本軍の駆逐艦が側を通りかかった。その乗組員は、ヒューグとサンダースに敬礼して、通り過ぎる。
「助けてくれないんですかねぇ……」
 ボヤくサンダースに、ヒューグは答えた。
「いや、奴らは俺たちを助けてくれたのさ」
「?」
「見ろ、奴ら、艦隊進路を北に変針しやがった。まだヤル気なのさ。今度は北方にいる、ハルゼーの空母17隻、1000千機近い艦載機を持つ正規空母部隊とな。飛行機の1機も持たずに、だ。奴らは死ににゆくつもりなんだ。だから俺たちを乗せるワケにはいかんのさ」

「クレイジーだ……」
「しかしな、死ににゆくのに、俺たちに敬意を表して敬礼する奴らを、嫌いにはなれんな」
「あっしは今、日本人を初めて見ましたぜ。野蛮な奴らだって教わりましたが、違いますねえ」
「そうだな。早く戦争が終わり、あんなジェントルマンと戦うことの無い日が訪れるのを、祈るばかりだ」
「まったくで……」
 二人は、上空に一機のアベンジャーが飛来するのを見て、手を振った。

「無事でよかった……」
 コクピットではハクスタブルが、ホッと、安堵のため息をついていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?