見出し画像

たまにはいいことを言う私・・・ステキ

飲み会ってしばらくしてないな。
家族でちょっと居酒屋へ、ってのは何回かあったけど、『飲み会』と名のつくものから離れて かれこれ1年半以上。
宴会好きの私にとっては、もう限界を超えている。

あ〜宴会がしたい〜!


ということで今日は、違う施設で働く同業者(仕事を通じて知り合った友人S)との 飲み会での会話について考えてみた。


とある研修会に参加したときの話。
泊まりで参加していたものだから、その日の夜は同じ研修に参加していたSと飲むことになった。

やはり、同業者の友人と飲むと 職場の近況報告やら愚痴やらで盛り上がる。


いやー、彼女には困ったもんだよ。
施設長に尻尾を振って 気に入られてるんだ。
それはそれで別にいいんだけど、職場での態度が酷いの!自分から挨拶しないし、こっちから挨拶しても無視。おれ、彼女の上司だよ。
周りのスタッフにも かなり横柄な態度で、彼女より若い連中なんか可哀想なくらいちっちゃくなってんだ。
注意しようもんなら、逆ギレして噛みついてくるし。
困り果てて施設長に報告に行っても、”まぁまぁ”って感じだし!


Sの愚痴。
こんな愚痴ってよくあるよね。
実際この頃、私の職場にも同じようなポンコツがいて困っていた。

その彼は 特に上の人に気に入られていたわけではないが、兎に角 自分が中心に世界が回っている人で、いつでも自分が正義な人。
Sのとこの困ったちゃん同様、逆ギレなんか日常茶飯事。
同じような状況だったので、Sの愚痴には深く共感できた。

Sのとこの困ったちゃんの逆ギレっぷりは酷いらしく、上司だろうがなんだろうがお構いなし。

っせーな ハゲー!

って言われたこともあるらしい。
先ほども書いたが、Sは彼女の上司。

俺 まだハゲてないんだけどなー

と呟いてたS。
そこじゃねーだろwww

まぁ、そんな感じで毎日を過ごしているらしい。

そんなんだから、俺も無視してんだ。挨拶もしねぇ!


ここまで共感しながら話を聞いていたが、ちょっと狂い始めた。
私のとこのポンコツも挨拶なんかしてるとこ見たこともない。

でもね、だからと言って自分も無視するのはどうかと思うの。


それはちょっと違うんじゃないか?
無視されるから自分も無視するって、気持ちはわからんでもないけど、お互い同じことをしてたら、同類ってことになるんじゃないかな。
だからポンコツと同じ行動をとったら自分の価値を下げると思うよ。
見返りなんか期待しないで、挨拶くらいするべきだと思うんだよな。

酒の勢いもあってか、そんなことを語った。
私はポンコツくんに対していつもそうしていたから。

他人の反応なんかを期待する気持ちはよくわかる。気持ちのいい反応があれば、こちらの気持ちも良くなるし。
でも挨拶って、礼儀というか習慣というか、そもそも自分から発進するもので、返事があって初めて成り立つものではないと思う。
そりゃね、返事をするのも礼儀だの思うんだけど、返事をしないのが無礼なら、発進しないのも同じく無礼なんじゃないかと。そんな無礼な自分でいたくないじゃないですか。


って、こういう真面目な話はとっても苦手なので、もうやめときます(笑)

まぁ、人に左右されないで、自分は自分で正しいと思うことをするのがいいのかなってね。




なーんて、酔っぱらうといつも熱くなっちゃう自分に反省(笑)

あー、早くまた仲のいい友人たちと宴会がしたい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?