見出し画像

長女の引っ越しと断捨離

4月から新社会人として頑張っている1号ちゃん。
彼女が帰ってくる前に書き留めた記事を放出します。



**************

ついに1号ちゃんが帰ってくる。
とりあえず1年間は実家から通勤。

3号ちゃんも同時に1年生。
自分の部屋を持てることが楽しみのようだ。
ひとりで寝るのは嫌なくせに(^0^;)

ということで、しばらく物置と化していた子供部屋 2部屋をなんとかするべく、重い腰を上げた。

いるもの、いらないもの、迷ったらいらない、どんどん区別していく。
すると、いるものがほとんどないじゃないか!そういうもんなんだね。それが断捨離なんだね。

妙に感心しながら、大量のゴミたちを愛車のハイエースに積み込む。
人がやっと乗れる感じの車内。
すごい量に改めてびっくり。
いざ、ゴミ処理場へ。

処理場では、次々に車内のゴミたちを捨てていく。係の人も手伝ってくれるんだけど、あまりにもポイポイ投げ捨てる係の人を見て、

あのおじさんきらい
だって、何でも投げるんだもん
もっと大切にしてほしかった

と仰るのは3号ちゃん。
さっきまで家にあったものを バンバン投げる様子を見てショックだったんだろうな。
気持ちはわかるけど、ゴミだからね(^_^;
おじさんを嫌っちゃ可哀想だよ。

さて、あとは勉強机を処分しなくては。
一番重たいんだよな。
3号ちゃんには留守番しててもらおうかな(^^ )


ちなみに、処分したものは170kgだった。
料金は約3,000円



そつか。
2,000円ちょっとで済みそうだな。


妻の一言に、


えっ?
なんの話?


と聞いてみた。



ろくが70くらいでしょ。
父さんが80くらいだから、
たぶんそれくらいかな〜って。




断捨離の標的にされてる❗



せ、せめて
リサイクルに出してください💦




トップの画像は、仲良く並んで眠る美人姉妹。
こういうの、ホッとするんだよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?