見出し画像

かめちゃん

めっきり寒くなってきたよね〜
暖房は当たり前に使ってるし、上着なしでは外出も辛くなってきた。
北国の長い冬が始まる。

そんな中でも子どもたちは元気いっぱいで外遊びを堪能している。
最近 少年団の練習や大会で、遊ぶ時間が少ない3号ちゃんは、限られた休日になると友だちと一緒に外を走り回って遊んでいる。
とても微笑ましいのだが、ちょっと勘弁してほしいこともある。



ある日、外遊びをしていた3号ちゃん

おとーさーん!
これ、育てるのー!

と、虫かごを抱えて帰ってきた。


何が入ってるのかな?

可愛いんだよ〜
見て〜


こんな季節でもカタツムリっているんだね


こ、こいつは まさか・・・

カタツムリはまだ許せる。
だけど、カメムシはどうなの?
100パーセント害虫でないの?

虫かごを覗き込んで

くっさ〜(笑)

と喜んでいる3号ちゃん。
そりゃそうだろ!カメムシだって拘束されてこんなとこに連れてこられたんじゃたまんないよね。悪臭攻撃だってするだろ!

なんでカメムシなんだよ!
逃がしてこい!

私の逆鱗げきりんに触れてもひるむことを知らない3号ちゃん。

だって~、○○くんが捕まえたんだもん!
だから飼ってあげるの!

人のせいにしてまで飼おうとする虫じゃないだろ。そもそも害虫だからな。
飼おうと思う子どもなんか、うちの子以外にどこにいるんだよ。

私と3号ちゃんのバトルはしばらく続いたが、結局 本気の私が勝ちました。大人を本気にさせるとそうなるわな(笑)
次の日、庭に逃がしてやった。

もっと小さい頃からワラジムシが大好きでよく連れて帰っ来た彼女にとっては、辛い別れになっただろうが

二度と害虫は連れ帰ってくるな!!!

と、心の中で怒鳴りつける私であった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?