見出し画像

相場ダイジェスト/窪田製薬HD(4596)/2022年6月〜8月/バイオ3相イベドリ相場

●上昇要因
・市場規模約1600億円のスターガルト病の治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の3相イベドリ
・時価総額は約1か月で約83億から157億に上昇(約70億分アップ)
・3相失敗で下落

●時価総額への影響
・動意前 時価総額 約83億
 2022/6/23終値181円×発行済株式総数45,861,688株
・MAX 時価総額 約157億
 2022/7/19高値322円×発行済株式総数48,862,288株
・約1か月で時価総額は約70億分アップ


●相場の流れ
2022/6/10~23 「Kubota Glass」の米国医療機器登録・販売開始のIRで、株価が148円から181円(23日終値)に上昇

2022/6/24    スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の第 3 相臨床試験、 最終被験者最終来院(LPLV)完了
・第3四半期(=2022/9月末)までにデータベースロックを完了予定
・前日終値181円から高値322円まで上昇

2022/7/27 スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の 第 3 相臨床試験におけるデータベースロック完了
・トップラインデータ報告は2022年8月予定

2022/8/12 スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の第3相臨床試験 トップラインデータを発表
・3相失敗で下落

●類似相場
キャンバス 収益見込み900億 2相 イベドリ+通過
 時価総額 20億→220億
アキュセラ(現窪田) 市場規模1兆円 3相 イベドリ+失敗
 時価総額 1030億→2880億
リボミック 市場規模4300億~1兆円 2相 イベドリ+失敗
 時価総額 100億→260億
サンバイオ 売上見込み1兆円 2相 イベドリ+失敗
 時価総額 1830億→6330億
・ステムリム 市場規模不明 2相 通過
 時価総額 360億→600億

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?