マガジンのカバー画像

最近知った昔の曲

6
運営しているクリエイター

#邦楽

エレファントカシマシ「さらば青春」(1997)

この曲も前回と同じ
デラシネさんのブログで知りました
(たまたまですが同じ記事)

 ♪ 遠い~ 遠い~ 遠い~

なんかとても素朴

サビは

 ♪ あ~ぁ~ 俺は~
   何度も何度も 叫んだけど…

"俺"…

まって
私は男の人の第一人称は
"僕" 派なんですけど

この方の場合は許す!(← 何様ww)

なんだかすごくさびしそうなんですよね
全女性の母性本能が目覚めるところ(笑)

この
もっとみる

ゴダイゴ「時の落し子(Millions of Years)」(1977)

とても美しいです

ゴダイゴは高校の頃流行っていたなぁ
クラスにもファンの子たくさんいました

私はというと
もちろん「ガンダーラ」などは
好きだったのだけれど

基本 英語の歌詞で歌っている人たち
というイメージで
それほどではありませんでした

この曲は
音楽の杜さんという
noter さんの記事で知りました

『DEAD END』
というアルバムの一曲目なのですが

聴いた時
あまりの美しさ
もっとみる

南こうせつ「愛する人へ」(1977)

南こうせつのセカンドシングルです

かぐや姫 は中学の頃
とても好きだったのだけれど
例によって
ソロは聴いていなかったのです

それでこの曲も知らなかったのですが

数年前に結構ハマっていた
フォーク喫茶のマスターが
この曲を歌うのを聴いてズギューン

一耳惚れ?でした

先日 Twitter にこの曲が流れてきて
久々にうっとりとした気分にー

 ♪ 長い眠りから さ~めると~
   生まれ~
もっとみる

ORANGE RANGE「ラヴ・パレード」(2005) by 永田さん

今更ながらにオレンジレンジで

多分この曲が流行っていた頃
私は仕事&子育てで忙しく
あまり音楽をちゃんと
聴いていなかったんだと思う

ただ CDTV のような音楽番組は
好きだったので
この曲もサビ(の一部)だけは知っていた

 ♪ ここ~ろで~ 君を抱きし~める~

オレンジレンジ
3人のボーカルが歌っている
っていうイメージ

年末に(以前も note した)
ハードオフの永田さんが
この
もっとみる