見出し画像

やりたい仕事がない。でもお金は欲しい。


こんばんは。

今日は上司と面談しました。

これからどういう人生を歩みたいのか、どういう大人になりたいか、どういう成長曲線を描きたいのか。

ゆるゆるお話し聞いてもらいました。

2時間

いやそんな話すことあるかい!!って感じなんですけど、
ちゃんと2時間喋った。

なんかここ最近ずっとしんどくて、
でもなんでしんどいのかわからなくて。

やりたいことがないからしんどいのかな〜とか思ったり。

でもこの会社入った理由だって、他の仕事全落ちしたからだし、(今度書く。)
3年間振り返ってみればやりたい仕事してた瞬間って2秒くらいしかなかったかもなー




いや盛ったな、でも正味3時間とかじゃん?

『やりたい仕事のためにやりたくない仕事をする』ってよくいうけど

やりたい仕事がない自分はどうしたらいいんだ〜

って、面談で喋りました。

私忘れん坊だから、今うちに貰ったFB書いとこ。

※ここから先は書き殴りですので悪しからず※

::::::::::::::::::::
上司→私へ

確かにストレッチが必要なお客様を私に担当させてた。しんどい場面で折れないでくれてありがとう。

そんな中で、私が目指すものがないことにも気づいてた。

だからこそ、「今」目指せる一番いいポジションを狙って欲しい。

幸いにもこの会社は若くても、重要なポストを担うことができる会社だ。

男女関係なく、正しく評価しているし、今後人生のターニングポイントがあったときにも、いろいろな制度が整っている。

将来やりたいことができた時に、振り返った「今」が頑張れてるか、頑張れていないかで感じるものが違うはず。

全ては影響力

影響範囲が広い仕事の方がやりがいがあるし、楽しい。

売れる営業になれ

::::::::::::::::::::


なるほど。

私新卒だからなんとなくでしか気づけてないけど、どうやらうちっていい企業らしい。

やりたいことがないからこそ、言われたことを素直にやって、正しく評価される組織の一員でいれるって幸せなのかもな、って思いました。

新しいことって普段生きてたらあんまりないじゃん?

でも新しいことに常にチャレンジさせてくれたり、
手を挙げたら自分が主体となって動いていいって、
いい組織なのかもしれないな。

給料安いけどさ、
結局お客様に喜んでもらえることがやりがいだったりする訳で。

目の前のお客様を幸せにできるかつ、必要として頂けるので有れば、目の前のことに全力で向き合うことって大事だな、って思いました。

はーあ、明日も頑張りますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?