国内とアメリカ東海岸 フリーランスのバレエダンサー

国内とアメリカ東海岸 フリーランスのバレエダンサー

最近の記事

搾取と供物としての芸術

バレエは神に近い芸術だという人がいる 神に近いかは分からないけど 自分が踊っていて少なくとも これは供物で スピリチュアルまたはオカルト的に見ると 均衡を保つための 事象を献上している 自分の身を使って  という感じはする しかしそれは いつの世も搾取対象にされる まるでお供え物の饅頭に手を出す手癖の悪い飽食のように。。。 話は変わるが、最近のこの不法移民の問題 全世界的に起きているのを見てると 押し並べて言い分はこう ”そっちがいいと言ったから” しかしこの場合は不法であ

    • 情緒の幼い子供が多い

      題名からするとなんで子供なんて幼いものじゃないかと思うかもしれないですけど、最近の幼さはただの幼さじゃなくて 幼稚さの度を越してる ある意味ズルい大人のように誤って成熟してるのかもしれない 最近教えをしたり今までバレエ団やプロジェクトで踊ってて歴然としてきたのが知能と能力の差… これは他のカテゴリでも発達障害やアスペルガーについて書いてますけど 世の中は最近ダイバーシティとか言ってますけど多分そんなもんじゃなく 寧ろそれがハッキリしてくる事は前にも増して地獄の始まりだと思う

      • 自閉症・アスペルガーの依存、暴力、ストーカーの標的にされやすい=遺伝子的に何かある?

        私、昔から自閉症の方やアスペルガーの方々の標的にされやすく、襲われてレイプされかけた事もありました。何度か春先や季節の変わり目、人は気が迷うから気を付けろなんて言いますが、本当に外に出るのが怖くなった時期があります。 アスペルガーの方に関しては依存性が激しい方が多いので、一度標的を決めるとストーカーになりやすい性質の方が多く、当然そちらでもよく標的にされそして今もカサンドラ症候群です。 そして長年そういう人達から正直、嫌がらせやストーカー、セクハラや罵倒などといっ

        • カサンドラ症候群から見たアスペルガー症候群①

          私の周囲は何故か昔からアスペルガー症候群の障害持ちが多く、そして標的にされやすく、行くところ行くところでその依存性の高さに毎回疲弊してきました。 近年メディアや研究が進んだ影響で発達障害がより注目され日本でも多く書籍やウェブサイトなどに取り上げられるようになりましたが、 アスペルガーと自閉症の境目などどうしても未だ誤解して挙げられている事が多く、中でもアスペルガー症候群については障害の当事者が自分の障害を説明するに辺り正直"自己弁明"にばかり偏った障害自体の詳細よりも自分達の

        搾取と供物としての芸術

        • 情緒の幼い子供が多い

        • 自閉症・アスペルガーの依存、暴力、ストーカーの標的にされやすい=遺伝子的に何かある?

        • カサンドラ症候群から見たアスペルガー症候群①