見出し画像

京都大学吉田寮 はるばる春のはるまつり2023

櫓を組んでいると聞いていたので観に行くと、とんでもないモノ。巨大屋台街と祝祭感。梁は丸太の木材だけで3階建てとか。え?!2階も3階も登ってみましたが、めっちゃしっかりしている。ビクともしない。構造を見てみると基本的には三角構造。

大黒柱から放射線の構造
2階からの眺め

構内にはたくさんの大木があり、それを大黒柱として活かしていました。その日は突然の雹(ひょう)や豪雨もありましたが、仮設なのにまったく問題なし。プロですね。
 
吉田寮最大級のお祭。1階には櫓に守られた全国各地からの出店があり、ぼくが気に入ったのは「おみごとスナック御美娘。東京吉祥寺からの出店。出汁割り(八海山)の美味しさには驚きました。

カラオケをすると「おみごと!」との掛け声

大した宣伝もしていなかったのに、大混雑。実は一度夕方に行ったのですが、人が多すぎて夜遅くに再訪。でもまだ人がいる。もちろん、主催ともいえる「モンパン食堂」や「村屋」にも顔を出しました。

村屋は村屋でした(笑)

吉田寮ブランド凄いですね。終盤は友人たちと合流して楽しみました。この学生寮、今は立ち退き問題で大学と係争中。でも充分残す価値がありますよ、京都大学さん。是非残って欲しい。

ぼくが京都のカフェのオーナーになるまで 831

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?