見出し画像

昔々のむかし話

だいたいイラストレーターやデザイナーなどの職業に就いているクリエイターは「幼少の頃から絵を描いたり、モノを作ったりすることが好き」な人が多いのが定番で自分も子供の頃から絵を描くのが好きな少年でした。
ふと「何で絵を描くことが好きだったんだろう。」という疑問を抱いて自分自身の過去を思い出してみました。

時期はいつだったのか不明ですが、幼少の頃に海とそこに生きる魚やタコやイカなどの生物をクレヨンか何かで描いた絵を親に見せた時に「上手に描けたね。」とすごく褒めてもらった記憶が自分の思い出せるもので一番古いもので、その後は、小学生時代にいわゆる漫画を模写していたという記憶がけっこう鮮明に記憶として残っていました。
ただ、その時に漫画を見ながらそれをノートなどに描き写すという方法と、描こうとする漫画のコマなどにトレーシングペーパーを重ねてそれをなぞってトレースするという2種類の模写方法をしていたのを思い出して、「あれは何の目的でそういう2種類の方法をとっていたんだろう・・・。」という違う疑問が。。。

まあ、それは置いといて、漫画などをノートに描き写した絵を親や友達、時には担任の先生に見せたりして、もちろんこの時期にビシバシと批判してくる人間なんていないので「上手いね、上手に描けたね。」という言葉をもらう。
描くことが好きだというのはもちろんですが、もしかして純粋に描くことが好きというより、その先に待っている人の反応を得ることに快感をおぼえていたんだなと思えてきた。
そして、勉強が得意な人が、スポーツが得意な人がそれらをすることによって人から賞賛されるように、勉強もスポーツも苦手だった自分は得意とする分野を見つけ出してそれをアピールしていたのかもなと。
こういうことができる自分がここに存在するよ!必要としていませんか?というプレゼンテーションだったのかもしれない。

そう考えると現在イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活動している自分も幼少の頃の自分もやっていることは大差ないなと思えてきた。
もちろん、ただ褒めてもらうだけではなくそこには対価が発生して社会という歯車の中でどう必要とされていくかなど色々と小難しいことにはなっているんですが、あの時やっていたことの延長線上に今も立っている気がします。

昔々、あるところに絵を描くことがすごく好きな少年がいました。
数十年後、その少年は絵を描くことがすごく好きなオッさんになっていました。
チャンチャンッ!!(笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?