見出し画像

料理する男はプレッシャーになるらしい

私は男の中では料理をする方だと思う。カレーをスパイスで作ったこともあるし、オムライスも割って落ちるトロトロのやつを作ることができる。

ただし、そういった「凝った料理たち」は日常的に作っているわけではなく、せいぜい月に1,2回程度のものだ。気分で凝りたいと思った日に凝ったものを作るだけだ。

基本は、「米+みそ汁」というご飯セット的なものに、「納豆と卵」「鯖缶」「胸肉を適当に食えるようにしたやつ」のどれかがくっつく程度だ。炊飯ジャーのまま食うし。

要は、趣味で時に凝りたくなるだけで、基本は生きるためだけの食事をして暮らしているだけなのだ。

先日、私のような料理をする男は、ほとんどの女性からしたらプレッシャーになると、非難を受けた。

ほとんどだと、、、?
「半分くらい」とかならまだ心はえたが、「ほとんど」という言葉で心がえた。

(こんなくだらんこと言ってるからダメなのかもしれん)

そもそも私は他人にスパイスからカレーを作れとは言っていない。トロトロでないオムライスはオムライスとは呼ばないとも言っていない。

他人の作る料理は、自分がどれだけ時間をかけて作った料理よりも、絶対にうまいものだ。そうでなかった経験がない。

時に私が凝ったものを作るかもしれないが、それはなんかそういう気分になったから作っただけで、貴方の作った料理はそれ以上にうまいのだ。

そう反論するも、それ以前の問題だそうで、凝ったやつが一回でも出てきたらそれがもうプレッシャーだそうだ。

なんだと、、、?


とすると、私は今後スパイスからカレーを作るとしても、コソコソとばれないように作らなければ、
なんならそれ以前に、スパイスからカレーを作ったことがあるという経歴すらも隠さなければ、、、

ほとんどの女性にプレッシャーを与えてしまうというのか?

ただ暇だったから、出来心で作っちゃった過去があるから、そうやって窮屈に生きていかなければ、、、

ほとんどの女性にプレッシャーを与えてしまうというのか?

がんじがらめじゃないか。なんかムカついてきた。理不尽すぎるだろ。

そもそもプレッシャーってなんだよ。私は決して料理バトルをしたいわけではないのに。

どうか、フラットな目線で、見てはくれないか。

ただ、腹が減ったから飯を食おうという目的の過程の中で、

ちょっと時間があったから

ちょっと楽しくなっちゃったから

それだけで身に付いてしまった能力を、プレッシャーなどと捉えないでくれよ、、、


ゴソノギ__国立医学生の日常

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#眠れない夜に

69,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?