コミティア用B5合同同人誌を作るまでのプロセスまとめ

大まかな流れは コミティア申し込み→印刷所申し込み→入稿→イベント当日

注意※ 申し込みのプロセスなどもその時々によって変わることが多いにありこの記事の情報も不変ではないのできちんとその都度調べることをオススメします! 


コミティアに申し込み

circle.ms   というサイトに登録しコミティアへの申し込みをここから行う

サークル名 年齢 住所 氏名 電話番号 HP SNSやアドレス  などを記入この時に必要なのがサークルカットと支払いのためのクレジットカードの番号などだ

ちなみにクレジットで引き落とされた日付は申し込んだタイミングだったので落選やキャンセルなら後から返金という感じなのだろうかそこはよくわからない


印刷所を決める

コミティアのスペースが無事当選し確保できたら次に印刷所を決めて申し込まなければいけない

印刷所に申し込み締切日や細かい事項を確定させる

入稿と申し込みはまた別なのでとりあえず申し込みを済ませちゃうのをおすすめされた(予約で埋まる可能性があるので)

営業日(納品日からどのくらい前に入稿するか)を決めてとりあえず申し込む、そうしたら入稿の締切日が確定するという感じだ

今回かなり小部数だったので安価で刷っていただける場所を選んだちょ古っ都製本工房という京都の印刷会社だ、ただ入稿ファイルがPDFのみという仕様、通常PSDなどそういった入稿方法なんかもあるがPDFのみだ

自分が送り先のスペースを間違えたりしてしまったが
そういうトラブルにもとても丁寧に対応していただいたのでちょ古っ都製本工房さんはまた是非利用させていただきたい


入稿データの細かい設定

原稿を作る際のサイズはこのくらい

スクリーンショット 2022-05-09 22.13.43

入稿した詳細な設定はこんな感じだ

スクリーンショット 2022-05-09 22.15.43

まず今回の入稿のサイズはB5の24ページ(遊び紙や表紙を除く)だ

基本的に断ち切りありで作るのが一般的かと思われる(断ち切りなしの場合端っこにラインが出たりする可能性があるため)カラーの場合350dpiが望ましいとよく聞く、カラーの設定はきちんとCMYK(印刷物に使われるカラー形式、RGBのままだと色味が画面上と印刷でかなり変わってしまう)に変換しましょう

一番早い時期である10営業日入稿だったのでかなり安く済みました

表紙の色や本文の種類は調べてもらって選択

オプション加工 遊び紙は特に本文のページ数に含まないみたいですね

とじ方 左と右があるお好みで

印刷所から同人誌を送る設定(会場への搬入)

直接持っていかないのであれば会場に搬入してもらうように手配する必要がある
印刷所に伝える住所はスペースが発表されてから伝えればよし(それまで分かんないから当たり前ですが)

注意点として送り先と日にちの設定は気をつけなければならない自分はかなり間違えた

まず印刷所から同人誌を送る先はコミティアの会場(東京ビッグサイト)に直接ではないし送る日にちもコミティア当日ではない

この時のコミティア140は5月5日開催だったのだが送り先の住所や日にちは以下の通りだ

スクリーンショット 2022-05-10 4.12.51

そしてこの搬入シートというのを送る際に荷物に貼ってもらうように印刷所にお願いする必要がある

スクリーンショット 2022-05-10 4.13.05

自分はやらかしまして送る日にちをコミティア当日にしてしまい修正してもらったイベント参加常連者からしたら常識なのかもしれません

コミティア当日、必要なもの

コミティアの書類、テーブル用の布、値札、ポスタースタンド、ポスター、お釣り、コインケース、お釣りトレー、マスキングテープ、ハサミ、テープなど

当日は搬入された自分の同人誌がスペースの近くに置かれてるはずなので取りに行きましょう

※ ポスターはセブンイレブンではA3サイズ(結構大きい)の印刷ができるのでそれで制作しました、ただA3以上に大きいポスター使ってる人も結構見ましたので次回は印刷所に依頼して大きめのサイズ作ろうかな

おまけ

合同でやるにあたって原稿を色んな方からPSDやJPEGなんかの完成作品を集める必要があったんですけど一番楽にデータのやり取りができたので今回使っていたのはギガファイル便ってサイトです、GoogleドライブやDropboxなんかでも良いんでしょうけど特に登録要らずで便利でした


お読みいただきありがとうございました!同人誌関連の記事はまた何かネタあれば書きたいです

この記事が参加している募集

コミティア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?