見出し画像

【コラム】コーナーキック・イノベーション

 まずコーナーキックからの失点である。
 これは長年に渡り代表チームが悩まされてきた弱点とも言える。
 印象的には、こちらは10本蹴って1点、5本蹴られると1点。それが強豪国と戦った時にみえるコーナーの景色だ。更に、蹴ったところからカウンターをあびる場面も多く見られる。

#コラム

「コーナーフラッグが見つめるかなしい現実」

 セットプレーの多くはやむを得ぬファール、必死のクリアによって与えられる。そこからぽーんと放り込まれてズドンとダイレクトで決まってしまうのは、最も恐れているからこそ残念にも思う。崩された気はしないのに。ぽーん、ズドン。タイミングと高さだけで、持って行かれるなんて……。

「よーいドンでは負けてしまう。求められる工夫は」

 その時、得点者の打点は頭一つ抜き出ている。
 言ってみればそれはモグラ叩きだ。
 ならばゴール前の密集の中で必要となるのはハンマーだ。
 頭一つ高いなら狙いを定めるのも容易だ。

「出られるものなら出るがよい」

 みんなモグラ対策のハンマーを持って待ちかまえているぞ。痛いぜ。キュッキュッ言うぜ。ああ恐ろしい。モグラになったらやられちゃう。そう思わせることができれば相当なものだ。
 飛ぶのは危険だな。滞空時間控えめにしようかな。打点は低めにしようかな。目立つのやめようかな。あいつら持ってるからな。そこまで思わせたらなかなかのものだ。
 その場で相手が恐れを抱くようになったとしたら、コーナー付近の事情は少し変わってくるかもしれない。

 しかしながら、そのようなハンマーを持った選手はまだ現れてはいないようだ。課題は育成にも及ぶ。現在のゲームの主流と言えば、eスポーツを中心とした #サッカー ゲームだ。そこには当然ながらモグラもハンマーも存在しない。そうなるとモグラ叩きをイメージすること自体が難しくなっている。
 町の憩いの場として存在したゲームセンターは、今また新しい価値観の元で再生を待たれているのである。

#詩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?