見出し画像

観戦!3月16日 B3 さいたまvs横浜EX[酔狂自己満籠球備忘録#26]

さいたまブロンコス、東京羽田ヴィッキーズ、(たまにアルバルク東京)を応援している凡人バスケファンが、自分のためだけにバスケをいろいろ語りまくる気まぐれ連載企画、酔狂自己満籠球備忘録(SJBB)。

B3リーグ第23節。
直接的に順位を争うことになるエクセレンス戦。
プレーオフホーム開催に向けて負けられない試合。
今シーズン初の駒場参戦。
読んでいただけたら嬉しいです。


🏀北浦和ベーカリー事情

日本のパン屋さんはとてもおいしい、というマキシーの投稿に、同じパン好き男子として好感を持たずにはいられませんでした。
さっそく北浦和のパン屋さんを探索。

パン工房ポッシュ 北浦和駅前店
ざっと調べただけで選んだお店でしたが、かなりの当たりでした。
種類も豊富で賑わっていましたよ。
胃袋がひとつしかないのでなかなかに迷いましたが、サンドウィッチとスコーンがおいしかったです。
PayPay使えます。←重要!
1947年創業。埼玉でいちばん最初にセルフ式を導入したとかで、歴史あるお店なんですね。

次回も北浦和ベーカリーを探索します。最初にして最高だったので、ここを超えるところには出会えないかもしれないですけどね。


🏀2024.3.16

オープニングアクトは朝霞のよさこいチーム。
なかなか圧巻でした!

ピンクのTシャツ、何年ぶりかな。
サインはライアン。あざっす!

そして。
ピンクバージョンのトレーディングカード、サイン入りが出ましたー!
グッズ売場でスタッフやってたユースチームの子たちが、「サイン入りあります!」「だいたいこのへんです」って教えてくれて。
ユースチームまでファンサービスが浸透してるって、ブロンコスどこまで最高なんだ!


🏀試合は

しびれるロースコアゲーム。
エクセレンスが意図的にペースを落として、ブロンコスがそのリズムに引きずり込まれてる、という印象で試合が進んでいきました。
スリーポイントをうまく封じられてしまったのと、やっぱりウィルが万全ではないみたいで点数が伸びない前半。
ウィルはなんと前半アテンプトすらゼロでしたね。
そんな状況でもやっぱり存在感を示してくれていたのはさすがだと思いました。

26-25
1点リードで前半終了。
こんなロースコアはなかなか記憶にないですね。

後半。
井手選手のパスセンスが光ってリードを許したけど、3ピリ残り5分でようやく来たウィルのスリーポイント。
そしてここから連続得点でリードを広げます。
最後はライアンが吠えて3ピリ終了。
判定にケチつけながら決めた佐藤アニキのスリーポイント最高でした。

4ピリ序盤でピーナッツスリーが立て続けに2本決まり、この試合最大得点差の16点!
うまく時間を消費しながらリードを守り、残り5分あたりで勝利を確信。
このまま勝ちきれると思いきや最後はけっこう危なかったけど、3点差で逃げきり!

大事な初戦勝利。
らしくないロースコアゲームになったけどBRO一丸でディフェンス奮闘して勝ちきった!
最高に嬉しい1勝です!ありがとう!


1435人!
ホームアドバンテージをしっかり生み出して、雰囲気で勝利に貢献できた実感あります!

2階席のいちばんうしろの、3席隔離されてるとこ。
ここ、座ってみたかったんですよー!
後ろや隣の席を気にせずに立ち上がったり手を上げたり、セガレとふたりで盛り上がりすぎました。
小学生のセガレは座るとまったく見えなくなってしまうみたいでしたが。

ピンクのワイルドガールズ、まぁなんというか、もうキュンキュンでしかないですね。
埼玉にこんなにキュンキュンできるものは他にはトコろんしかない。
MCも最高かと思ってたらチアも最高とか、ブロンコスどこまで最高なんだよ!
全然詳しく知らなかったんですけどここへ来てワイルドガールズも推し開始。そしたらメンバーに大学生もいらっしゃったんですね。
4月から新社会人だそうですが、プレーオフも来てくれるのかな?


🏀次の日の試合

連勝を狙った第2戦でしたが延長で惜敗。
エクセレンスの新加入、アンソニー・ローレンス・セカンド選手の独壇場を止められませんでした。
ヒカルが出られない状況でレオがスタメンに抜擢されて、レオらしく躍動してくれたのは今後に向けて光明。

4位はキープしていますが、さらに上の順位を目指す上では痛恨の1敗となりました。


🏀横浜エクセレンス

日本人のガード陣は誰が出ても上手いですね。昨シーズンからそれはずっと思ってます。今節では井手選手のセンスを見せつけられました。

対戦するたびにメンバーが違うチームという印象。
素人考えで、もうちょい固定して浸透させていった方が良いのでは?と思ってしまうのだけど、多少怪我人が出ても充実したロスターを組めるのは強み。
彼らもいつまでもB3にいるわけにいかないだろうし、ローレンス選手も加わってプレーオフに向けてどんなチームになっていくのか注目したい。
グラントのプレーが駒場で見られなかったのは本当に残念。ヘルニアということで、程度はわからないけれど、プレーオフには出るつもりなのかな。

U15に女子チームもあったりして、そういうところにクラブとしての魅力も感じてます。


🏀セガレとコタケ

会場を出る前に、100,000コタケやまわけ企画のポスターに気づいたセガレ。
「100コタケってなに?いくらなの?」
小学生の率直な疑問。
ちょうど小竹さんいたから、聞いてみたら?って言ったらほんとに聞きに行った!
小さい頃から親も驚くくらい人見知りしないセガレ。
気さくに応じてくれる小竹さんさすが!子どもに愛されるわけです。
そして100コタケをゲットし追加でグッズ購入!
コタケさんとグータッチ!
「コンビニとかでは使えないからね!」
と言われたけど、ブロンコスが強くなって小竹さんが有名になったらイケると思ってる!


🏀ここからのブロンコス

連日の1400人超え。
目標としている平均1500人達成は、月末の所沢でほぼ確実となりました。
土曜日は天皇杯決勝が同じ市内で行われていたにもかかわらずです。
『バスケファン(Bリーグファン)』と『ブロンコスブースター』は競合しないってことでもありますね。

まず、プレーオフホーム開催はなんとしても勝ちとりたい。
そのうえで、ひとつでも上の順位へ。そのためにはもうひとつも負けられないですね。
まぁ4位通過して、セミファイナルで昇格かけて福井と対戦ならそれはそれでワクワクしかないですよ。
今シーズンホームで負けなしの福井、その牙城を崩してこそブロンコス。いつだってチャレンジャー。


🏀#BRO

本当に熱くなれる存在。
どこまでも最高だぜブロンコス。
今シーズン『BRO』という言葉が生まれて、その概念のもと僕たちはひとつになれた。
選手と目が合うし、MCやチアが2階席まで来てくれる、社長と気さくに話ができる駒場くらいのキャパ、今がいちばん最適なのかもしれないって思ったりもする。
5000人が満員になるくらい人気クラブになったら変わってしまうのかもしれないけど、どんな未来も受け入れるし、いつまでも僕はBRO。

今シーズン現地参戦3戦3勝!
プレーオフも行くしかねえ!


今日もありがとうございました。
それでは最後にお聴きください!
The Coup『The Magic Clap』

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?