見出し画像

ドラッグの真実?#3

今一度「無」について過去記事、
出口と入口、出入口 #4より…

無・空・ゼロ…
無の境地・無心とか、無我・我見をなくす、
平常心、虚心坦懐…
この場合の心と我はイコール or ≒

さらに言うと無意識とは
時に潜在意識とイコールで扱われる…
無意識!咄嗟の行動で
本音(内面=真実の自分自身)が露呈するのは、
そこに心(意識=顕在意識)の介在がないから?

「火事場の馬鹿力」もそうで、
人は切迫した事態で考える
余地がなければ(心が介在しなければ)
観念の枷が外れていますので、
無限の力を出せる??
(観念の枷に関しては過去記事を参照、
開運よもやま話 #66 観念の枷 その1
開運よもやま話 #66 観念の枷 その2)


この意識を意識wすると意識に囚われる??
意識=心として、人は意識を変えるために、
・リラックスするために一服
・お茶タイムとかトイレタイム
・スポーツではもぐもぐタイム…

意識を変えるために
様々な行動や嗜好品を用いる…
この嗜好品がコーヒーや紅茶なのか、
はたまたアルコールやタバコ、ドラッグなのか?
実際はそれだけのことなのかも知れません!

ここでこのブログのかなり昔に書いたような
書かなかったようなww気がする一文、
意識を変えるモノへの意識を変える…
チョコレートからヘロインまで
という書籍の序文にあったと思います。

意識を変えるためには、
人は普通に行動している…
ですが意識を変えるのではなく、
意識を無にする=心を無にする
行動を取る人は、意外と少ないのかな??

ロビンが無になりたい時にはある行動を…

To be continued…

You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります