ロビン親愛隊本部

乱数やった時の忘備録とかいろいろ。

ロビン親愛隊本部

乱数やった時の忘備録とかいろいろ。

記事一覧

固定された記事

Fate/GrandOrder Discord雑談サーバーのご紹介!

みんな!FGOをやってますか? FGOについて語れる場所が欲しいですよね? ということで、現在運営している「Discord」のサーバー、「Fate/GrandOrder総合《便所の集い》」…

初心者向け!ガバガバポケモン乱数調整講座

そもそも「乱数調整って何よ」「改造と同じじゃないの?」という方に解説する向けのまとめです。 「乱数」と「改造」の違い そもそも、ポケットモンスター……縮めてポケ…

ガバガバ!PLA reverse gui 日本語解説版

某乱数鯖のツール関係の洗い出し、整理整頓時に「そういやreverse guiの日本語解説版どこにもねーな」と気がついたので適当に書き出していく場所です。 あくまで忘備録とし…

真:ガバガバBDSP乱数調整

やぁ。今回も自分用です。 色々と新しいツールができてるので、新ツールを使いたい人向けにまとめようかなって。 まず、ツール制作者のニアト様に感謝を。ありがとうござい…

ガバガバ7genBlinkSearch乱数

やぁ。一年ちょっとぶりです。 今回は、第七世代の一部乱数にて使用可能なツール、「7genBlinkSearch」を使ってベベノム、サトピカの色を出したので簡単に方法を載せていき…

2

ガバガバアルセウスBDSP乱数調整

新版ツールの方法で書き直してます。これは旧版ツールを使用したnoteなので参考程度に眺めてください。自分向けのまとめです。 参考にならなかったら許して。 Windows10 …

Fate/GrandOrder Discord雑談サーバーのご紹介!

Fate/GrandOrder Discord雑談サーバーのご紹介!

みんな!FGOをやってますか?
FGOについて語れる場所が欲しいですよね?

ということで、現在運営している「Discord」のサーバー、「Fate/GrandOrder総合《便所の集い》」をご紹介します。

どんなサーバー?

このサーバーは、TYPE-MOON及びラセングル制作の、「Fate/Grand Order」及び、関連作品に関しての雑談を行うサーバーです。

そして、そんなサーバーだと

もっとみる

初心者向け!ガバガバポケモン乱数調整講座

そもそも「乱数調整って何よ」「改造と同じじゃないの?」という方に解説する向けのまとめです。

「乱数」と「改造」の違い
そもそも、ポケットモンスター……縮めてポケモンというゲームにおいては、「ポケモンの強さ」や「性格」、「性別」や「色違い」といった様々な要素が一体のポケモンに詰まってます。
その要素は、同じ「ピカチュウ」というポケモンでも、遭遇する毎にオスメスが異なったり、強さやレベルが異なったり

もっとみる

ガバガバ!PLA reverse gui 日本語解説版

某乱数鯖のツール関係の洗い出し、整理整頓時に「そういやreverse guiの日本語解説版どこにもねーな」と気がついたので適当に書き出していく場所です。
あくまで忘備録として載せてます。

https://github.com/Lincoln-LM/pla-reverse-gui

執筆の前に、ツール制作者のlincoln様に感謝を。めっちゃ計算早くてありがてぇです。
この記事はUsage gui

もっとみる

真:ガバガバBDSP乱数調整

やぁ。今回も自分用です。
色々と新しいツールができてるので、新ツールを使いたい人向けにまとめようかなって。
まず、ツール制作者のニアト様に感謝を。ありがとうございます、使いやすいです。

新ツール関係のURL
固定シンボルとか諸々の色、サイズ証を検索するツール

ニアト氏が使いやすく作ってくださったSEEDとか割り出すツール

上記ツールの使い方

使い方に関しては記載ある通りにやれば大体オッケー

もっとみる

ガバガバ7genBlinkSearch乱数

やぁ。一年ちょっとぶりです。
今回は、第七世代の一部乱数にて使用可能なツール、「7genBlinkSearch」を使ってベベノム、サトピカの色を出したので簡単に方法を載せていきます。
「3DSRNGTool」を利用した乱数を理解している人向けの忘備録となります。

7genblinksearchを公開してくださっているかけら様が執筆された、上記の記事を踏まえての内容となるので、こちらの記事も必ずご

もっとみる

ガバガバアルセウスBDSP乱数調整

新版ツールの方法で書き直してます。これは旧版ツールを使用したnoteなので参考程度に眺めてください。自分向けのまとめです。
参考にならなかったら許して。

Windows10 を用意する(11 にアプデしちゃった場合は OBS に仮想カメ ラのプラグインを導入)

OBS をインストールする

https://obsproject.com/ja/download

Player Blink をダ

もっとみる