ガバガバアルセウスBDSP乱数調整

新版ツールの方法で書き直してます。これは旧版ツールを使用したnoteなので参考程度に眺めてください。

自分向けのまとめです。
参考にならなかったら許して。

Windows10 を用意する(11 にアプデしちゃった場合は OBS に仮想カメ ラのプラグインを導入)

OBS をインストールする

https://obsproject.com/ja/download 


Player Blink をダウンロード

https://github.com/jjaldridge2009/Project_Xs/releases/ 

Python 3.9.6 のインストール https://pythonlinks.python.jp/ja/index.html 

もし windows11 ならこの仮想カメラを OBS に導入する https://obsproject.com/forum/resources/obs-virtualcam.539/ 
もしインストールするだけで導入ができない場合はサイトを翻訳して読み込んでください、やり方が書いてます。

BDSPRNG を解凍、ProjectXS のフォルダから install を選択。
同フォルダの run から Player blink が起動可能になる!

Q.そもそもこいつ起動しないんだけど
A.win11 なら 10 にダウングレードして。無理ならコマンドプロンプト 起動して「pip3 install pyscreeze -U」「pip3 install pyautogui - U」を黑画面くんに入力した後に 「\Users\\AppData\Roaming\Python\Python39\site- packages\pyautogui\init.py'{UserName}」を入力して、最後にもっかいファイルから「run」したらもしかすると起動するかもしれん。いや知らんけど。私の知る人はそれでなんかいけてた。

OBS で switch の画面が取り込めるか確認(最悪画面さえ写ればヨシ!)

槍の柱に繋がる洞窟の出口前で「画面正面を向くように」主人公を待機 (この際、顔に髪の毛等かかってると瞬きの取得がめんどくさいので女主人公の時は初期スタイル or プラチナスタイル推奨。男主人公?女主人公なのでどのスタイルがいいのかわかんないです......。行く前にトバリのブディックで着替えておくこと。どこでも着替えられないです)。
アイテムショートカットに「使えないぞ」と怒られるアイテム「一つのみ」を登録(例えば釣竿とか)

Switch 本体の設定で「HOME 二回押しで画面をズーム」する機能をオンにする

OBS で switch の画面が取り込めるか確認(最悪画面さえ写ればヨシ!)(キャプボが無いなら百均のアミアミ四つ買ってそれを四角形に組み立てて上側にスマホ、下にSwitchを置いてスマホでカメラ開いてスマホの画面をパソコンに取り込めばいけるいける)

キャプボ環境下でのやり方

OBS の「映像キャプチャーデバイス」を右クリックしてウィンドウプロジェクター(ソース)を開く

PlayerBlink を起動、「config○○〜」と書かれてるやつの中から 「cave」(洞窟内瞬き用)を選択、すぐ下のテキストボックスの文字を 消して「ソース」と入れる

Monitor Window の項目にチェックを入れた上で preview をクリック!switch の画面が流れればヨシ!流れないなら「ソース」の後に空白がくっついてないかとか確認しような!!

Q.できねぇよあほしね
A.さてはwin11でいらっしゃるな?ボブは訝しんだ。上の仮想カメラを導入した上でこれやって。

OBS での操作

ツール>VirtualCam>Start

PlayerBlink での操作

MonitorWindow のチェックを外して、Camera の数値をいじった あと Previewで確認 (場合によっては-1の設定になってたりするらしいです)


その後

登録してた大切なものを使って「ここでは使えねーぞ」ウィンドウを開いた上で、Switch本体の機能で画面を限界までズームして、主人公の顔が画面に映るようにする

パソコン本体の「切り取り」アプリを使って主人公のドアップの片目を切り取り、RNGのフォルダの中にあるimagesからcaveってフォルダの中に「EYE」という名前で画像を保存、白画面の方で「Select eye」をクリックしてさっき保存した画像を選択

W、Hを40〜50位まで拡張してXYを動かして青い枠の中に主人公の片目が入るようにする。赤い枠が目を捕捉してくれたらヨシ!

「monitor blinks」をクリックして40回瞬きを観測。
観測途中で瞬きしてないのに赤い枠が途切れる事があったら青枠のサイズを変えたり位置をずらしたりしきい(Threshold)の数値を下げたりする。待ってる間はアマプラでポケモンでも観てましょう。

やったねたえちゃん!SEEDが特定できたよ!

「Chatot」(https://chatot.pokemonrng.com/#/bdsp/) を起動。これを書いてる人間はここのサイトにお世話になってるのでポケファインダーの使い方はよくわからな院、違う人に解説してもろて

「SEED」0〜3の中に書いてる文字列をそれぞれに打ちこんで、Delayは……まぁ138でえやろ……。
Max Advanceは個体値を気にしない人間は大体2万とか3万あたりにしとけば大体ヒットする。SetIVは必ずチェックを入れること。シンクロ使うならLeadからシンクロをチェック

色違いで☆にするか◇にするか、両方かを選択して、MinIV(個体値の下限)MaxIV(個体値の上限)をいじるならいじってsearch!!

出たァ!一番左のAdvanceが目的の数値になります。

図鑑をスクロールするといい感じに消費ができる

(1ページに全部ポケモンの名前が載せられてる状態だと200くらい消費?される)
(図鑑登録次第でページ毎の消費が変わるので一度上から下までスライドやった後にReidentifyでも一度まばたき7回観測して自分の消費数を大まかに確認するといいかも?)

ので、目標付近まで図鑑スクロールしてはReidentifyでAdvanceを更新する……を繰り返してく

消費を繰り返してReidentifyで再度瞬きを観測していい感じに(大体400〜500手前あたり)なったら槍の柱に突入、笛を吹く

笛を吹いてる待ち時間の間に「config○○〜」のところを「arceus」から始まるやつに変更、ソースって打ち直してmonitor Windowと「Reident1PK NPC」にチェックつけてもっかいpreview

階段登ってエンカ手前で正面振り向いて、使えないぞメッセージ出してもっかいズーム

また目を切り取って、「ARCEUS」って名前の画像を保存、再度画像をselect eyeで探して目をとってReidentifyで瞬き20回取り直す

瞬き取ってしばらくするとadvanceの消費が「固定シンボル」が存在することによって発生する瞬きによる不定の消費もおおまかにカウントしてくれるようになる

大体目的のAdvance の16〜17手前でメッセージを閉じて一歩階段を歩いてエンカ準備。「!」を出して「どどぎゅーん」まで進める

目的の消費数に到達したら即A!!不定の消費が挟まってズレた?諦めてどうぞ。(3敗)

手持ちにマスボがあるならそれで捕獲

個体値を割り出す(https://yakkun.com/dp/ic.htm )、その後にChatotで色違いの設定をリセット、色違い以外も確認できる状態にして割り出した個体値・性格の個体がどのAdvanceに出現したかを検索する

捕獲個体のadvanceから目標個体のadvanceを引いて出た数値をDeleyに加算する事でその時光るはずだったChatotのDeleyの数値が割り出せる。ただし、ここの数値は1〜3くらいずれたりずれなかったりするからおおよその目安として扱い、繰り返しずれがひどいなら調整する

リセットしてもう一回SEEDを割り出して色を検索して目標個体までの消費数を確認して……の流れをもう一回やる

やってればそのうち光ります。めいびー。

Q.なんか瞬き観測してもエラー吐いたんだけど

A. 「Exception: Failed to deduce seed from monitored blinks.」みたいな文字出てたりする?それなら多分それ瞬きうまく観測できてないと思うから、ちゃんと観測できてるか確認して、XY軸動かしたり枠変えたり着替えたりしてみて

それでも出るならよくわかんない

捕獲要員として使えるポケモンメモ

ヌケニン

絶対倒れない。技バグでがむしゃらを覚えさせておけるとすごく便利。

・ミカルゲ

絶対倒れない。みんじゅつも使えるし便利。ただしプレッシャーなのでアルセウスの悪あがきを誘発させがちだし、先頭に置いとくとプレッシャー効果で正確な個体を割り出せないので交代先として扱う方がいい。

アルセウスの合計PPは35なのでそれまでに決着をなるべく付けるようにする。無理だった?そっかー。(悪あがき自滅の音)


みたいな感じの流れ。
みんなもやるといいよ。おれもやったんだからさ。

他の乱数もやりたいって人はDelayの決定する大まかな数値がここに載ってるので参考にしてみてください

https://github.com/zaksabeast/PokemonRNGGuides/blob/main/guides/Brilliant%20Diamond%20and%20Shining%20Pearl/Stationary.md 


シェイミやりたい?ガバガバシェイミメモもそのうち投稿するので……そのうち……うん、きっと……待ってれば多分……