見出し画像

23年最初のフィルム

Olympus Pen S3.5

しばらく投稿が空いてしまった。とりあえず、ということで23年最初のフィルムで撮った写真をアップしておきたい。最初の、と言いつつ、フィルム自体は昨年からカメラに入っていたもので、1月に撮った分からのセレクトである。
オリンパスペンシリーズについては別途書こうとは思っているが、今回使っているモデルはペンSのF3.5レンズ付きモデルである。ペンシリーズが最初に出たとき、D.Zuiko 28mmF3.5を搭載していて、その後高級版ということでこれを30mmF2.8と少し明るくしてシャッターを改良したSが出たが、レンズ部分が初代のF3.5モデルになったものが今回のカメラだ。F2.8版は明るくなったのは良いが、それに伴って画角が少し狭くなっているので、初代レンズが好きでシャッター速度の範囲が拡張されたモデルが欲しい人は、このF3.5付きのペンSを探すと良いだろう。

富良野スキー場でハーフカメラ

北海道まで行って、雄大な景色を撮るならやはり情報量が多い方が良い、と自分でも思うので、そこにハーフサイズ判を持ち込むのは矛盾しているのだが、12月に撮り切れなかったのと、ポケットに入れておいて、さっと撮りたい、雪が降るから蛇腹の中判は難しい(蛇腹の皮が水分で劣化したり、現場で凍りついてしまったら開閉時に破れてしまう恐れがある)ということもあって、このカメラを持って行ったのだった。メインの機材はデジタルのOM-1にM.ZD12-100mmF4PROで、これまたレンズ交換を極力したくないことから高倍率ズームレンズを使っている。
フィルムはフジのISO100ネガで、極力多画素でスキャンしてリサイズしているが、やはり少し粒子が目立つ結果になっている。撮影は23年1月3~5日だ。

富良野スキー場にて、夕刻
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F5.6,1/30 ,Fuji CN
富良野スキー場にて、北の峰ゴンドラの頂上駅付近
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F8,1/250 ,Fuji CN
富良野スキー場にて
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F11,1/250 ,Fuji CN
撮影のため、スキーを装備していないので、ゴンドラの下り線を使っている。
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F11,1/250 ,Fuji CN
これはスキーをしながらの撮影。
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F8,1/60 ,Fuji CN
旭山動物園にて
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F5.6,1/250 ,Fuji CN
旭山動物園にて
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F5.6,1/125 ,Fuji CN
旭川空港にて
Pen S3.5,D.Zuiko 28mmF3.5/ F3.5,1/8 ,Fuji CN

おわりに

ということで、今更ながら今年のnoteがようやく始動した。ちょくちょく更新して行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?