新卒退職後のおかね事情
新卒3ヶ月で退社した。適応障害になったからだ。
3ヶ月の間、ストレス発散方法は旅行だった。一人で知らない場所に出かけた。
とても有意義なオフを過ごしていたが、貯金が全くなかった。
貯金がないまま辞めることを決め、もともと浪費家で楽観的な性格だった。これが退職後の自分を苦しめた。定期的な収入はなくなるけれど、月々払うものがある。私の場合、スマホ系料金、生命保険料、サブスクリプション、化粧水の定期便、前月のクレジット、そして10月から奨学金返済が始まる。
これはやばすぎると思い、まずNetflixを解約した。Amazonは一年一括払いをしていたので、解約したが今も使えている。
次に生命保険を調べた。どんな内容の契約で、払う価値があるのか。私は保険という言葉が大嫌いだ。先のわからない未来にお金をかけたり、貯金を永遠にするより、今を楽しみ自由に生きたい。保険料は手取り16万?17万?の新卒からすると、7000円弱は高いと感じた。また、会社の団体割引があったので、やめたらどうなるかを確認したく電話をした。後日支払い方法の変更やプランの変更、解約について相談することになった。今は、プランを送ってもらい、手続きするところである。解約してもいいかもしれない。三代疾病や認知症、障害に対して保険を払い続けることも大切かもしれない。だが、私にはそれよりも先に適応障害という精神疾患がある。この病気は軽く見られるが、意外と侮れない。自分がこれから鬱になる可能性だって大いにある。精神疾患への保険を調べたが、鬱病で入院しないと降りない保険ばかりだ。入院しなくても辛いんだよ。入院しなくてもサポートしてくれる保険はないのだろうか。働きたくても働ける精神状態ではなく、収入もなく、傷病手当ももらえない。これでは生きようと思えない。
次に傷病手当だが、まず申請するのに医者と事業所書いてもらう書類がある。そして、退職する前の分を1回目に申請した。初めてで全くわからないが、会社も全くわかっていないようで、担当も総務も送ってくる書類の形式や足りない書類があったりと不手際があり、これで仕事をやっているのかと呆れた。
毎日調べながら格闘した。そこで一つ分かったのが、被保険者期間が1年以上、もしくは特別な事情で6ヶ月の被保険者期間がないと傷病手当はもらえないということだ。ここで、私は3ヶ月しか被保険者期間がないのでもらえないことがわかる。絶望ポイント1だ。休職中はもらえるが、退職後は期間が条件に入ってくるのでもらえないという趣旨で理解をした。あっているかわからないが、休職中の期間を申請した。働けない間の収入として、医療費や交通費に当てたいが、傷病手当が給付されるのは正式に書類を受理されてから早くて3ヶ月と聞いた。3ヶ月後は働いているような気がする。今、お金がなくて、精神科にかかる医療費に充てたいのにな。
私は昔から反抗的かつすぐに疑問が湧く人だ。「なぜ平等に保険が降りない?保険料を払っているのに」と。確かに保険料を払ってきた期間は短いので、払う額も短い。だが助けてくれるものだと思っていた。さらに日本が好きではなくなった。失業手当は病気や怪我ではない、すぐに就業できて、求職しているが仕事がまだ見つからない人に給付される手当だ。だから私はもらえない。治ればもらえるのか?適応障害が治る基準がわからないが。
次にスマホ料金だ。三代キャリアの一つに払っているが、高い。学割などがなくなりこのタイミングでさらに高くなった。9000円弱を払っている。これもまずアプリで契約プランを安く、データを使った分だけ払うものに変更した。今までは無制限のものだった。だが毎月10GB以下だ。変更後のプランは3GBまでしか料金体系が載っていなく、それ以上使ったらどうなるのかわからないので、これから聞こうと思う。
苦しんだのが、前月分のクレジットだ。まさか前月に来月辞めるとは思っていないから、いつも通りカードを使っていた。Suicaはクレジットチャージで、Amazonの食料品やサブスクはクレジットだった。交通費がかなりかかっていて、かなりの回数で地元に戻ったのでそれに比例していた。ギリギリで返すことができた。
他に残っている疑問は、辞めるときに来月あたりに払いすぎた給料を後で請求書送るから返してねと言われた。だが、6月10日まで出勤したのだが、給料が7月に入っていない。これはあとで払われるのか?それとも、何かあるのか?今まで担当してくれていた人が、やめた人はもう知りませんというスタンスになったので、もう聞けない。本社に問い合わせるしかないのだが、もう少しその請求書が送られてくるはずの時期を待つことにする。辞めて1ヶ月は経つ。そろそろ離職票類も送られてくるだろう。
なんだかあまりにも教えてもらえず、ひたすら弱っているメンタルで情報を収集していた。何か資格を取ろうかと考え始めた。これからお金を稼いでいく限り必要な知識だろう。
新卒で辞めることを考えている人に伝えたいのは、まず病気になって辞めたとしても、お金に困り、かつ6ヶ月未満で辞めると国から給付金はもらえないよということだ。だからといって6ヶ月は続けろとは絶対言わない。それ以上不健康になったら戻るのに時間がかかるからだ。
自分の知識不足を痛感した社会人1年目だった。
これから勉強していこう。
間違っている情報があったら、教えてください。調べても調べても難しいものがあり、困っています。
Roa
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?