経営コンサル/新規事業立案/ガソリンスタンド/中小企業診断士/経営革新計画/三上康一

ガソリンスタンドに21年間勤務した経験と中小企業診断士の資格を活かし、2009年埼玉県…

経営コンサル/新規事業立案/ガソリンスタンド/中小企業診断士/経営革新計画/三上康一

ガソリンスタンドに21年間勤務した経験と中小企業診断士の資格を活かし、2009年埼玉県川越市にて創業。行政の新規事業支援策「経営革新計画」策定支援は200件以上の実績があり、主に車関係や店舗関係のご支援を手掛ける。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

中小企業診断士である私をどう活用するべきか

1.中小企業診断士である私をどう活用するべきか  私は、2022年6月にnoteを開設して以来、800を超える記事を書いてきました。その内容は、自分の専門性を活かし、経営者やビジネスリーダーが抱える課題を解決するための情報です。  この記事では、そんな私をどのように活用するべきかというテーマで述べていきます。貴社が抱えている経営課題に、私の経験と知識がどのように役立つのか、そして私がどのようにして企業の成長をサポートするのかを具体的に解説します。ぜひ、この記事を通じて、私の

    • 【ベテラン社員のモチベーション】X理論・Y理論に基づくマネジメント

      1.ベテラン社員を部下に持つ上司の悩み  長年現場で経験を積み、豊富な知識や優れたスキルを持つベテラン社員は企業にとって重要な存在です。しかし、変化を恐れて現状維持を優先しがちで、組織全体の活性化を妨げるいうことも…。さらには、そのようなベテラン社員の働きぶりに若手スタッフが感化されてしまうという悪影響もあります。  リーダーとして、そんなベテラン社員との接し方に悩んだことはありませんか?本記事では、そのような悩みを抱える方向けに、ベテラン社員のモチベーションを高めるための

      • ガソリンスタンドだからこそできる!エクセルを使った顧客管理システムのまとめ

        1.ガソリンスタンドだからこそできる!エクセルを使った顧客管理システム  この記事では、ガソリンスタンドに特化した顧客管理システムの構築と運用について解説します。このシステムは、ナンバープレート情報と接客履歴を紐づけて管理することで、顧客との関係性を深め、業績向上や離職率低下といった効果が期待されます。  特に、従業員の接客対応が改善されることで、リピーターを増やし、サービスの質が向上する仕組みが整います。以下、システムの具体的な運用例や導入の際に注意すべきポイントについて

        • 【客単価を上げる!】ガソリンスタンドの顧客管理と心理的リアクタンス

          1.顧客管理と心理的リアクタンス  以下の記事で、車両ナンバー情報と接客履歴を紐づけて管理する顧客管理システムの作成方法について述べました。  この仕組みは、店頭にエクセルがダウンロードされたパソコンがあれば、簡単に導入できます。ただし接客の都度、車両ナンバー情報と接客履歴をメモとして残すことが前提となり、スタッフに新たな負荷が発生することから、メモを取ることに対して消極的になってしまうケースがあります。  そこで、リーダーはこのようなスタッフが持つ「心理的リアクタンス」

        • 固定された記事

        マガジン

        • ガソリンスタンドの現場から
          137本
        • コンサルティングの事例
          29本
        • 経営革新計画の策定事例
          68本
        • 小規模事業者持続化補助金制度の解説
          96本
        • メルマガバックナンバー
          42本
        • 小規模事業者持続化補助金の計画書作成事例
          296本

        記事

          【後編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          1.はじめに:現状維持バイアスを克服するモチベーション理論 本記事の【前編】【中編】では、従業員のモチベーションを高めて、現状維持バイアスを克服するための、モチベーション理論について解説しました。  【後編】の本記事は、実際に私がガソリンスタンドでこの理論をどのように実践し、客単価を30%以上アップさせたのか、具体的な事例を交えてご紹介します。理論を知るだけでなく、どのように現場で活かすのか、その具体的な取組みを解説していきます。 2.私が、現状維持バイアスを克服するモチ

          【後編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          【中編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          1.はじめに:現状維持バイアスを克服するモチベーション理論  この記事の前編では、現状維持バイアスがメンバーの新たな取り組みへの抵抗感を生む理由と、その克服に役立つモチベーション理論のひとつ、ハーズバーグの動機づけ=衛生理論について詳しく解説しました。  そして、動機づけ要因と衛生要因の理解が、どのようにメンバーのモチベーションを向上させるのか、その理論的背景を明らかにしました。  今回の記事では、前編で触れた理論の説明に寄せられやすい質問のひとつ、衛生要因を充足させても

          【中編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          【前編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          1.新たな取組みに積極的になれないスタッフの心理  現場で新しい取り組みを始める際、メンバーが抵抗を示すのはよくあることです。この背後には「現状維持バイアス」という心理的な要素が働いています。現状維持バイアスとは、人が今のやり方や状態を維持しようとする心理的な傾向です。  特に経験が豊富なメンバーは、今までの慣れた方法を取り、現状を維持することで新たな取り組みの手間やリスクを回避しようとします。   忙しい日常の中で、現状維持を選ぶことは、新たな選択肢を検討する時間を省く

          【前編】新たな取組みに対する現状維持バイアスを克服するモチベーション理論

          【認知バイアス対策】エクセルで顧客管理!ガソリンスタンドの生き残り策

          1.はじめに:ガソリンスタンドのエクセルを使った顧客管理システムと認知バイアス  顧客管理システムを導入したのに、なぜ売上は伸びないのか?その原因は、スタッフの「思い込み」にあるのかもしれません。当記事では、以下のリンクでご紹介したガソリンスタンドの顧客管理システムを取り上げ、「認知バイアス」の危険性と、売上アップに繋がる対策を事例に基づいて述べていきます。 2.私が、エクセルを使った顧客管理システムで認知バイアス対策を述べる理由 私がガソリンスタンドのエクセルを使った顧客

          【認知バイアス対策】エクセルで顧客管理!ガソリンスタンドの生き残り策

          ガソリンスタンドだからこそできる!エクセルを使った顧客管理システムの作り方

          1.ガソリンスタンドにおける顧客管理の重要性  「あの常連さん、前回の来店時に『次回タイヤ交換をお願いする』と言っていたから聞いてみよう」「あちらのお客さん、そろそろオイル交換の時期だから声掛けてみよう」「こちらのお客さんは、前回声を掛けたら嫌がってたから今回はそっとしておこう」  そんな風に、顧客一人ひとりに合わせた接客ができたら、スタッフはもっと仕事が楽しくなり、売上も向上するはずです。これはナンバープレート情報を活用した簡単な方法で、実現が可能です。  この記事では

          ガソリンスタンドだからこそできる!エクセルを使った顧客管理システムの作り方

          役割分担でタイヤの大量販売を実現したガソリンスタンドにおける人的販売の成功事例

          1.役割分担で成果を上げたガソリンスタンドの事例  ガソリンスタンドの売上を伸ばしたいのであれば、スタッフの役割を明確化することによって、人的販売が強化され、成果につながる可能性が高まります。この記事では、私が店長を務めていたガソリンスタンドが、クレジット会員を獲得する役割とタイヤを販売する役割を各スタッフに分担させたことで、タイヤの大量販売が実現し、客単価が30%以上、向上した事例をご紹介します。  ガソリンスタンド業界では、ガソリンの収益が不安定な中で、洗車やタイヤなど

          役割分担でタイヤの大量販売を実現したガソリンスタンドにおける人的販売の成功事例

          【後編】新規事業でなくても大丈夫!既存事業の選択と集中で成功したガソリンスタンドの事例

          1.タイヤ販売を選択して集中したガソリンスタンドの成功事例  新規事業への投資余力が限られている、またはリスクを抑えた事業展開を望むガソリンスタンド経営者は、既存事業の特定分野に特化し、集中して取り組むことで状況を打開することが可能です。  私は21年間、ガソリンスタンドの運営会社に勤務し、現場に身を置いていました。在職中に中小企業診断士の資格を取得し、現在は経営コンサルタントとして、ガソリンスタンドをはじめとした中小企業のご支援をしています。  前回の記事では、私が店長

          【後編】新規事業でなくても大丈夫!既存事業の選択と集中で成功したガソリンスタンドの事例

          【前編】新規事業でなくても大丈夫!既存事業の選択と集中で成功したガソリンスタンドの事例

          1.既存事業の選択と集中で成長したガソリンスタンドの事例  新規事業に投資する余力が大きくない、もしくはリスクの低い事業を展開したいガソリンスタンドの経営者は、既存事業の一部分に特化し、集中的に取り組むことで、状況を打開することが可能です。  近年、ガソリンスタンドが新規事業に挑戦し、コンビニやコインランドリーなどの併設によって収益源の多様化を図ろうとしています。この件について、私がかつて店長を務めていたガソリンスタンドの真向かいにある競合店が、コインランドリーを併設して繁

          【前編】新規事業でなくても大丈夫!既存事業の選択と集中で成功したガソリンスタンドの事例

          ガソリンスタンドが生き残るための新規事業戦略:相補効果と相乗効果を活かした事例

          1.ガソリンスタンドの新規事業成功の鍵とは?相補効果と相乗効果を活用しよう  電気自動車の普及や燃費向上によるガソリン需要の減少、そして人手不足と後継者不足といった課題が重なり、ガソリンスタンド業界は縮小が進んでいます。しかし、相補効果と相乗効果が見込める新規事業を立ち上げれば、持続可能な成長を実現する可能性が高まります。  相補効果とは、ガソリンスタンドが持つ既存の弱点を新規事業によって補うことで、全体としての価値を高める効果を指します。また、相乗効果とは、複数のサービス

          ガソリンスタンドが生き残るための新規事業戦略:相補効果と相乗効果を活かした事例

          差別化戦略のポイントは経営者の経歴?飲食店とエステサロンの成功事例

          1.差別化戦略を構築する視点 経営者が直面する悩みのひとつに、競合との差別化があります。特に、飲食店やエステサロンなどの競合が多い業界では、常に新しいアイデアや戦略が必要です。そこで、今回ご紹介するのは、経営者の経歴を活かして成功を収めた実例です。  これらの成功事例は、経営者の個々の背景や経験をどのようにビジネスに活かすかが、競争の激しい市場での差別化と成長に繋がることを示しています。この記事では、その具体的な戦略をご紹介します。 2.私が、飲食店とエステサロンの差別化

          差別化戦略のポイントは経営者の経歴?飲食店とエステサロンの成功事例

          他店の追従を許さない飲食店の新メニュー展開3つのポイント

          1.新メニューの展開により売上が50%増加した事例  集客に苦労している小規模な飲食店は、経営者の出身地を活かしたメニュー開発、行政の支援策を用いたマーケティング、メニュー表の工夫によって、状況の打開が可能です。ある居酒屋はこれらの取組みによって、コロナ前と比較して売上を50%増加させることに成功しました。  私は同店に対してこれらの取組みを提案し、実行を支援しました。私は、21年間ガソリンスタンドを運営する企業に勤務し、現場に身を置いてきましたが、その際に培った店舗運営の

          【売上50%アップ】飲食店の集客に効果を発揮したマーケティング戦略の事例

          1.はじめに:売上が50%増加した飲食店のマーケティング戦略  新型コロナウイルス感染症が第5類に移行し、飲食業界も活気を取り戻しつつありますが、いまだに客足が伸び悩んでいる店舗も多い印象があります。そんな中、ある居酒屋はマーケティング戦略を検討し、売上5割増を実現しました。  私がこの事例を紹介する理由は、一連の取り組みを現場で共に考え、実行した当事者であるためです。21年間、ガソリンスタンドの現場に身を置いた後、中小企業診断士として独立し、数々の店舗経営を支援してきた経

          【売上50%アップ】飲食店の集客に効果を発揮したマーケティング戦略の事例