見出し画像

「不便だったあの頃」を思い出し、哀愁にふける夜

先日、中学生の頃から聞いていたアーティストが新譜を出した、というニュースを受けました。

年齢を重ねることによって音楽を聴くことは少なくなっていたのですが、中学生の頃から聞いてたアーティストとなると少し気になるというもの。

まぁあるわけないよなぁ…YouTubeに、発売直後やもんなぁ。
あるやんけ。しかも公式がUPしとるやんけ。

ということで謎の気前の良さで全曲聴くことが出来ました。ありがたし。
しかも、スマホの機種変更時に強制的に入会した無料期間中のApplemusicも試してみたところ、そちらは聞けるだけではなく歌詞まで全部見れるという太っ腹っぷり。

この便利さに私はほとほと感動しました。
聞きたいと思ったものに何の労力もなくゼロ距離で辿り着くことができるようになったのです。こんなに便利なことはないでしょう。

ですが、昭和世代というか老害というか…当時のちょっとした不便さに思いを馳せる部分もありました。

発売日を楽しみにしてCDを予約で買っていたあの頃

学生だった頃の私はラジオを聴きながら勉強したり兄から流行りの音楽を聴くことが多く、また自分でもやってみたい!という思いが高じてバンド活動もやったりしていました。

当時の私の通学路にCD屋さんがあったので、毎日のようにCD屋さんには寄れます。大好きなバンドが新譜を出すとなったらいち早くチェックしてCD屋さんに予約、ラジオの録音を聞いて楽しみにしながら待つ。
こんな毎日を楽しんでいました。

仲良くなったCD屋さんは予約特典をくれるのはもちろんのこと、たまに販促に使ったバンドポスターを私にくれたりもしていました。
当時いただいた、ROSSOの「DIRTY KARAT」のポスターは、一人暮らしを始めて随分経った今でも、実家の部屋に貼ってあります。

あの発売日を楽しみに待って学校が終わったら1秒でも早くCD屋さんに直行し、CDを買って帰る。家に着いたら歌詞カードを見ながら音楽を聴く…

そんな幸せを感じながら音楽を聴いていたあの頃は「ただ家にいるだけで新譜を聞ける便利さ」にはない幸福感に満たされていたのも事実でした。

あと書きながら思いましたが、「友達とCDを貸し合える楽しさ」というのもありましたね。
「俺は〇〇のCD買うから、△△のCD貸して!」といったように、友達とそれぞれ貸し合ったりすることで楽しさを増やすこともしていました。

ネット通販やSNSでの「おすすめ」に消耗するだけではなく、自分で取捨選択しながら「待つこと」を楽しみ、待ち焦がれた「来る日」を楽しみ尽くしていたあの頃。

また何かそういった思いが出来る日を、わたしは楽しみにしているように感じました。

ただ、とはいえこういった機能があるおかげで「新譜が出た瞬間にその音楽を聴き尽くし楽しむ」という経験ができたことには大変感謝しております。これからもそういった聞き方をしていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?