毛糸通信

編みものがもっとたのしくなる/編みものが気になってくるメディアを目指しています wr…

毛糸通信

編みものがもっとたのしくなる/編みものが気になってくるメディアを目指しています written by 原田六曜(maison noom)

記事一覧

【CAL編み図①】いっしょに編も~!

編みものを始めて素敵だなと思った文化が ズバリCAL! 同じ編み図で同じ期間にそれぞれで編もう!という趣旨でよく使われる言葉です。 (棒針編みのKALもあります) 編み…

毛糸通信
2週間前
27

韓国の編みもの専門店「Banul Story」に行ってきました

先週韓国に行ってきたのですが、韓国のフォロワーさんにおすすめされて 【Banul Story】(바늘이야기)に行ってきました! 바늘 が "針" 이야기 が "ものがたり" と言う意味…

毛糸通信
3週間前
48

【毛糸通信】ってなあに?

編みものが好きな方は もっと好きになる 編みものをやったことがない方は 興味が湧いてくる そんなメディアを目指して 【毛糸通信】を始動します! パチパチパチパチ👏 今…

毛糸通信
3週間前
17
【CAL編み図①】いっしょに編も~!

【CAL編み図①】いっしょに編も~!

編みものを始めて素敵だなと思った文化が
ズバリCAL!

同じ編み図で同じ期間にそれぞれで編もう!という趣旨でよく使われる言葉です。
(棒針編みのKALもあります)

編みものはひとりですることがほとんどですが、一緒にやろうよという響きがとってもいいな~と思いわたしもCAL図案を作ってみました🙆🏻‍♀️

といっても期間も設けませんし、難しい図案でもありません。
余り糸の消費や暇つぶしに編んで

もっとみる
韓国の編みもの専門店「Banul Story」に行ってきました

韓国の編みもの専門店「Banul Story」に行ってきました

先週韓国に行ってきたのですが、韓国のフォロワーさんにおすすめされて
【Banul Story】(바늘이야기)に行ってきました!

바늘 が "針"
이야기 が "ものがたり"
と言う意味で、編みものショップとしてわくわくするネーミングですね☺️

たくさん写真を撮ってきたので、自分用の記録とみなさんの旅行の際に参考になるようにレビューしますー!

■店舗情報店名:banul story ヨンフィ店

もっとみる
【毛糸通信】ってなあに?

【毛糸通信】ってなあに?

編みものが好きな方は
もっと好きになる

編みものをやったことがない方は
興味が湧いてくる

そんなメディアを目指して
【毛糸通信】を始動します!

パチパチパチパチ👏

今後は編み方の解説や編み図の公開など、編む作業の手助けになるような記事に加えて、
編みものの歴史や、毛糸がつくられる過程など周辺知識を知ることができる記事も書けたらと思っています。
CALの図案もあげていきますので、い

もっとみる