見出し画像

「決」と「断」で「決断」

突然ですが、「決断」ってどういうことだと思いますか?

多くの人は、決断に対して「決める」ことに意識が向いています

そして、なぜか「決断」の場面で悩むと、「どうやって決めればいいか?」でモヤモヤします。

そもそも、なぜ「決断」することが必要なのでしょうか?
理由は主に以下の3点だと考えています。

①決めきれず、モヤモヤする
②整理ができなくなる
③次の一歩が踏み出せない

決断ができないと、上記のような状況に陥りがちです。
上記の状況に陥ると、「決めきれない」状況にモヤモヤの感情が残ります。

例えば、年末の大掃除ではどうでしょうか。
残すもの、残さないものと分ける作業をするかと思います。


この時、こんなこと感じたことないでしょうか?

「これも、まだ使いそうだし、、」
「今後、もしかしたら使うかも知れない。」と、、。

そうすると、一向に終わらなくてモヤモヤしますよね。

この時、一つ大事な意識が決断の「断」意識を持つことです。
決めるのではなく、断つことです。

具体的には、どうすればいいのか?
下記の3つです。

①断つこと、断たないこと、どちらがいいか考える
②なぜ、断てないか。
 引っかかる部分の言語化
③主観ではなく、客観的に他人にみてもらう

「決断」時に、決めることに着目しますが、意識するべきことは「断つ」ことです。

就活においても、同じです。
企業に対し、色々な求めることが人それぞれあると思います。

ぶっちゃけ、それ全部叶うことってありますか?
正直、難しいでしょう。

その時に必要となる考え方が、「断つ」です。

まずは、部屋の整理から始めてみてはどうでしょうか?

………………………………………………………
Twitter・Facebookのフォローしてくれますと嬉しいです!!👇

【Twitter】
https://twitter.com/star_ryota33
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100026767089953

#就活 #キャリア #ファーストキャリア #決断 #自己分析  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?