見出し画像

分類マニアなら すべての分類について語れる説[ドラゴンタイプ編]



 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 さて今回も分類学記事、やっていきましょう


 ※でんげきポケモンのサンダーは でんきタイプ編でのみ、
 ツバメポケモンのオオスバメは ひこうタイプ編でのみ、といったように
ポケモンによっては片方のタイプでしか触れません


 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


第1世代

 ミニリュウ:ドラゴンポケモン

 ハクリュー:ドラゴンポケモン

 カイリュー:ドラゴンポケモン

 分類の中で最も多いという ドラゴンポケモン


第2世代

 キングドラ:ドラゴンポケモン

 タッツー、シードラも(ドラゴンタイプではないですが)ドラゴンポケモンです


第3世代

 ビブラーバ:しんどうポケモン

 フライゴン:せいれいポケモン

  ビブラーバは 羽を振動させての超音波を出すことに重点が置かれ、しんどうポケモンに。

 フライゴンは別名の[砂漠の精霊]に合わせてか せいれいポケモンとなってます


 チルタリス:ハミングポケモン

 美しいハミングで歌うので ハミングポケモンですね


 タツベイ:いしあたまポケモン

 コモルー:にんたいポケモン

 ボーマンダ:ドラゴンポケモン

 タツベイは特性にもあるように いしあたまポケモン、

 コモルーは その特徴からか にんたいポケモン、

 ボーマンダは(いつもの)ドラゴンポケモンです


 ラティアス:むげんポケモン

 ラティオス:むげんポケモン

 ゆめのあとちに出現、おおぞらをとぶのBGMのタイトルが「天翔ける夢(昼)」「天翔ける幻(夜)」だから むげんは[夢幻]という説があります


第4世代

 フカマル:りくザメポケモン

 ガバイト:ほらあなポケモン

 ガブリアス:マッハポケモン

 りくザメって何だ?と問いたくなりますが
フカマルは りくザメポケモンです
 (隠れ特性:さめはだなのでね)

 ガバイトは 図鑑説明文にて 洞窟に住処を作り、光り輝くものを集める習性があると書かれている ほらあなポケモン、

 ガブリアスはマッハの速さで空を飛べるので マッハポケモンです


 ディアルガ:じかんポケモン

 パルキア:くうかんポケモン

 それぞれが司るものが そのまま分類名です


 ギラティナ:はんこつポケモン

 漢字で書くと叛骨ですが、半骨ともかかっている(かもしれない)辺りが ゴーストタイプっぽさ出てますね


第5世代

 キバゴ:キバポケモン

 オノンド:あごオノポケモン

 オノノクス:あごオノポケモン

 名前の変遷とともに 分類も変遷


 クリムガン:ほらあなポケモン

 ガバイトと同じ ほらあなポケモン、

 狭い洞穴を走り回る生態をしています


 モノズ:そぼうポケモン

 ジヘッド:らんぼうポケモン

 サザンドラ:きょうぼうポケモン

 ○○ぼうポケモンで1文字ずつ増えていくので覚えやすいですね


 レシラム:はくようポケモン

 ゼクロム:こくいんポケモン

 白陽と黒陰で対になってます


 キュレム:きょうかいポケモン

 白にも黒にも染まらない、そんな境界のポケモンです

 このきょうかいポケモンって分類名だけで 考察勢の方は色々喋ってるんですよね
 (長くなるので ここでは割愛しますが)


第6世代

 チゴラス:ようくんポケモン

 ガチゴラス:ぼうくんポケモン

 ○君系の2匹


 ヌメラ:なんたいポケモン

 ヌメイル:なんたいポケモン

 ヒスイヌメイル:マイマイポケモン

 ヌメルゴン:ドラゴンポケモン

 ヒスイヌメルゴン:からこもりポケモン

 原種は軟体→軟体→ドラゴンときていますが、

 ヒスイのすがたは殻を用いる姿に重点を置かれることに。


 ちなみに、マイマイポケモンはチョボマキに次いで2例目だったりします。


 からこもりポケモンは たてこもる と関連付けて覚える方法を とれそうですね


 オンバット:おんぱポケモン

 オンバーン:おんぱポケモン

 比較的 名前から推測しやすいパターン


 ジガルデ:ちつじょポケモン

 ジガルデはゼルネアスとイベルタルのバランスが崩れた時、秩序を保つために現れるポケモンですので


第7世代

 ジジーロン:ゆうゆうポケモン

 恐らく[悠々]。

 心優しく人懐っこいので 悠々ポケモンなのでしょうね


 ジャラコ:うろこポケモン

 ジャランゴ:うろこポケモン

 ジャラランガ:うろこポケモン

 ジャラランガが1番分かりやすいですが、体中のうろこを活用するポケモンです


第8世代

 パッチラゴン:かせきポケモン

 ウオノラゴン:かせきポケモン

 カセキメラの分類は みんな かせきポケモン


 ドラメシヤ:うらめしポケモン

 ドロンチ:せわやくポケモン

 ドラパルト:ステルスポケモン

 実は ゴーストタイプ要素あるのは ドラメシヤの うらめしポケモンくらい
 (逆にドラメシヤが うらめしポケモンなのが謎?)

 ドロンチ(とドラパルト)はドラメシヤを
世話するので せわやく(世話役)ポケモン、

 ドラパルトはステルス戦闘機みたいな
見た目してるのでステルスポケモンでしょうね
 (なおステルスロックは覚えない)


 ムゲンダイナ:キョダイポケモン

 ダイマックスに関係するポケモンですから

 (なお専用ダイマックスはキョダイマックスではなくムゲンダイマックス)


 レジドラゴ:りゅうぎょくポケモン

 8世代で急に増えた 6文字分類の内の1匹

 [りゅうのあぎとのたまをとる]という言葉が(中国だったかな?)存在するので、それが
分類名と繋がっているのかもしれませんね


第9世代

 モトトカゲ:ライドポケモン

 パルデア地方では色々な人が乗っているらしいですからね


――――――――

 さて、ドラゴンタイプ編は 以上となります。

 参考になっていれば❤をタップしていただけると嬉しいです

 関連記事→ あくタイプ編 いわタイプ編 エスパータイプ編 かくとうタイプ編 くさタイプ編 ゴーストタイプ編 こおりタイプ編 じめんタイプ編 でんきタイプ編 どくタイプ編

 画像引用元↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?