見出し画像

分類マニアなら すべての分類について語れる説[いわタイプ編]



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します

 さて今回は 皆さまの分類ライフを豊かにする かもしれないシリーズ第2弾として

 いわタイプのポケモン達の分類について触れていこうと思います

 関連記事→ あくタイプ編 エスパータイプ編 かくとうタイプ編 くさタイプ編 ゴーストタイプ編 こおりタイプ編

 ※でんげきポケモンのサンダーは でんきタイプ編でのみ、
ツバメポケモンのオオスバメは ひこうタイプ編でのみ、といったように
ポケモンによっては片方のタイプでしか触れません


 前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ



第1世代

 ヒスイガーディ:みはりポケモン

 ヒスイウインディ:でんせつポケモン

 ウインディは原種と同じくでんせつポケモンですが、

 ガーディは 2匹ペアで縄張りを見回る習性からか (原種と異なり) みはりポケモンとなってます


 イシツブテ:がんせきポケモン

 ゴローン:がんせきポケモン

 ゴローニャ:メガトンポケモン

 (アローラのすがたも同じ分類名)

 最終進化で分類名が一新されるパターン、

 ゴローニャの重さは300kgのみですが メガトンポケモンです


 イワーク:いわへびポケモン

 そもそも名前が岩+snakeなのでね


 サイホーン:とげとげポケモン

 サイドン:ドリルポケモン

 ドサイドン:ドリルポケモン

 分類に[とげ]とつく中で くさタイプでないのは 現状サイホーンが唯一です

 サイドン、ドサイドンは 角の部分がドリルのように回転できるのでドリルポケモンなんでしょうね


 オムナイト:うずまきポケモン

 オムスター:うずまきポケモン

 貝の部分の着目の仕方が独特


 カブト:こうらポケモン

 カブトプス:こうらポケモン

 こうらポケモンは この2匹とカメックスだけです


 プテラ:かせきポケモン

 なんで プテラだけ生態的特徴が分類名じゃないんだ…


第2世代

 ウソハチ:ぼんさいポケモン

 ウソッキー:まねポケモン

 ウソハチは盆栽だったんですねぇ、

 しかし ウソッキーは木ではなくて まねをするところに着目されるという


 ツボツボ:はっこうポケモン

 発酵の方です


 マグカルゴ:ようがんポケモン

 マグマッグは ほのお単タイプですが、あちらもようがんポケモンです


 ヨーギラス:いわはだポケモン

 サナギラス:だんがんポケモン

 バンギラス:よろいポケモン

 サナギラスに至っては ポケカにて だんがんしんか なる強特性を持っていた時期があり、それで覚えられることもありますね

 こうして見ると、岩肌が進化を重ねると鎧になるということでしょうか、

 ちなみに よろいポケモンは ドンファンとバンギラスしかいません


第3世代

 ノズパス:コンパスポケモン

 ダイノーズ:コンパスポケモン

 名前や 北を向くことで方向が分かるという特徴は まさにコンパス


 リリーラ:ウミユリポケモン

 ユレイドル:いわつぼポケモン

 Lilyとはユリのこと、

 また フジツボに見えなくもない…?


 アノプス:むかしエビポケモン

 アーマルド:かっちゅうポケモン

 むかしエビポケモンのインパクトよ…
(実際アノマロカリスは どこかの言葉で[奇妙なエビ]という意味らしい)

 Armorなわけですが、こちらは よろいじゃなくて かっちゅうです


 ルナトーン:いんせきポケモン

 ソルロック:いんせきポケモン

 月と太陽は全く関係ないので注意


 ジーランス:ちょうじゅポケモン

 1億年の間 全く姿が変わらないポケモンだからか ちょうじゅポケモンなのかもしれませんね


 レジロック:いわやまポケモン

 その大きい姿を 山として例えているようですね


第4世代

 ズガイドス:ずつきポケモン

 ラムパルド:ずつきポケモン

 生態そのままの分類名ですね


第5世代

 ダンゴロ:マントルポケモン

 ガントル:こうせきポケモン

 ギガイアス:こうあつポケモン

 ダンゴロの方がマントルポケモンなので
注意(球体のような体は まさにマントル?)

 そのダンゴロの説明文には[圧縮された体]とあり、それがギガイアスの こうあつポケモンに繋がってそうですね

 ただしガントルは それらのニュアンスとは ほぼ関係ない こうせきポケモンという分類なのにも注意


 イシズマイ:いしやどポケモン

 イワパレス:いわやどポケモン

 進化してる感じが分類名にも現れる例


 プロトーガ:こだいがめポケモン

 アバゴーラ:こだいがめポケモン

 復元ポケモンならではの分類名:こだいがめ


 アーケン:さいこどりポケモン

 アーケオス:さいこどりポケモン

 こちらもまた 復元ポケモンならでは


 テラキオン:がんくつポケモン

 ポケカでは がんくつおう なるワザを持ったカードもありました


第6世代

 カメテテ:ふたてポケモン

 ガメノデス:しゅうごうポケモン

 頭が2つあるので ふたてポケモン、

 進化して 7つまで増えたことで具体的な数を表現できなかったか しゅうごうポケモンと分類されることに


 メレシー:ほうせきポケモン

 ディアンシー:ほうせきポケモン

 世界のどこかには メレシーの群れと女王が暮らす宝石の国があるらしいですからね


第7世代

 イワンコ:こいぬポケモン

 ルガルガン:オオカミポケモン

 こいぬがオオカミになる世界、ポケットモンスター


 メテノ:ながれぼしポケモン

 他にもありそうで唯一の分類:ながれぼしポケモン


 ウツロイド:きせいポケモン

 UB01:PALASITE(寄生)なのでね


 ツンデツンデ:いしがきポケモン

 ウルトラムーンの図鑑説明文に「突然 動き出して 襲ってきた 石垣の 正体は こいつだ。」との記述があります


第8世代

 カジリガメ:かみつきポケモン

 カムカメは くいつきポケモンなのに対してかみつきポケモンです


 タンドン:せきたんポケモン

 トロッゴン:せきたんポケモン

 セキタンザン:せきたんポケモン

 コータス以来の せきたんポケモンです

 さすが特性じょうききかん


 イシヘンジン:きょせきポケモン

 ストーンヘンジという名前に触れずに特徴を上手く表現した分類名


 バサギリ:まさかりポケモン

 金太郎以外で まさかりなんて単語を聞くことバサギリしかないよなぁ…



――――――――

 今回の いわタイプ編は ここまでとなります

 参考になっていれば ❤のタップをお願いします


 画像引用元:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?