見出し画像

【2022年6月】活動レポートと自己分析  #活動レポート

こんにちは、リヴィです!さて、梅雨が一瞬にして明けてしまい、猛暑が続いていますが、みなさんごきげんいかがでしょうか?

電気代も上昇傾向にあり、電力需給も逼迫しているので、常時リモートワークな私にとっては暑くてもなかなか冷房はつけにくいですね。とはいっても、暑いからといってただ我慢をしているだけでは体調をくずすので、1日に2~3回、冷水シャワーを浴びて体を冷やすようにしています!
会社勤めではなかなかできない、リモートワークならではの節電対策かなーと思っています笑

さて今月も「活動レポート」を書いていこうと思っています。(前回の活動レポートはこちら

私の活動レポートは、自分自身の振り返りはもちろんのこと、

  • 「ものづくりのススメ」のブログが、どれぐらいの人に読んでもらえているのかを知りたい

  • 技術ブログ書いている人の考えとかを、ちょっと参考にさせてもらいたい

  • ほかにどんな活動しているのかを知りたい

という読者の方の参考にしてもらえたらなーと考えています。

本記事は全て無料で公開しておりますので、じっくり読んでくださればと思います。

またこのような活動レポートは、他の方と一緒に「製造業仲間たちの活動レポート」という形で公開しています。

もし「自分も参加してみたい!」という方は、活動レポートお待ちしておりますので是非ご参加ください。概要は以下をご参考ください。

ブログ「ものづくりのススメ」

・執筆開始:37ヶ月目
・新規記事:0記事
・既存記事の修正:0記事
・トータル公開記事数:220記事

6月をもって、ブログものづくりのススメは3周年を迎えました!いつもありがとうございます!

なお、今月はブログ記事についてはノータッチでしたが、これは先月の活動レポートでも言いましたが、サイトの大幅改善のための準備をしているからですね。

現状のサイトではいくつか大きな問題を抱えているので、かなりの規模のリフォームが必要になります。

完了日は未定ですが、リフォーム中も今までの記事はいつも通り閲覧できるので、ご安心ください。

閲覧ユーザ数・PV数

2022年6月単月でのブログ関連のデータを公開していきます。

【過去最高】
月間PV数:420,740 (137,648) PV/月 , 前月比 +117,205 PV/月
月間閲覧ユーザ数:103,730 (100,451) ユーザ/月 , 前月比 +29,600 ユーザ/月

※Google Analytics UAプロパティによる測定、()内はGA4による測定

UAプロパティによる単月のブログデータ

なんと今月も過去最高記録を達成しました!先月の30万PV超えも過去最高だったのですが、そこからさらにプラス10万PV以上もの結果が出ました!ほんとにありがとうございます!

正直、最初見たとき、嬉しさや驚きよりも
「あれ、なんかバグってるのかな?」って思っていました笑

日本時間の5月26日に、Googleのコアアルゴリズムがアップデートされたのですが、その影響をプラスに受けたのだと思われます。

このまま当ブログの認知が広まっていき、機械設計のためのプラットフォームにまで成長させていけたらと思っています。そのためには、時には資金・人脈等も必要になりますが(さすがにずっと1人はキツイので・・・)、そのあたりもちょっとずつ考えていこうかなと思っています。

ちなみに、これまで計測に使っていたGoogle AnalyticsのUAプロパティは、来年でサービス終了になってしまいます。来年以降はGA4というプロパティになるのですが、試しにUAとGA4の測定結果を比べてみると、

GA4だとPV数が1/3程度となっております。ユーザ数は数%の違いだけでしたね。これは、UAとGA4とでPV数の定義や計測方法が違うためなんじゃないかなと考えています。

GA4への移行が遅れてしまうと、これまでの活動レポートとの比較が難しくなるので、ブロガの方々は早めに切り替えるのをオススメします。なお、GA4への切り替えをした後でも、Analyticsの設定をUAに戻せば今まで通りの測定もできるので、そこは安心できると思います。

SEO

続いてSEOを見ていきましょう。
こちらは5月時点のデータになります。

・SEO1〜3位のキーワード数:65個(前月比 -5個)
・SEO4〜10位のキーワード数:235個(前月比 -15個)
・被リンク数:723個 (前月比 +114個)

SEOは前回に引き続き微減となりました。その一方で、5月のPV数は過去最高を記録していました。

PV数とSEOキーワードとの相関が大きいのか小さいのかは相変わらずよくわからないですが、少なくとも被リンク数はPV数との相関が大きそうですね。

Twitter

・フォロワー数:2,047 (前月比+85)

先月、ついにフォロワー数が2000人に到達しました!みなさんいつも、ありがとうございます。

最近は、ふと思った系の中で、内省録にするまでもないかなーみたいな内容をつぶやくことが多い気がします。
こういう、ふと思った系って、すぐ何かに記録しておかないと忘れちゃうからね笑

ただ、2000人に到達した矢先、ツイッターから一週間ほどシャドウバンされていましたね・・・

シャドウバンというのは、ツイッター運営から、なんの予告や通知もなく、ツイッターの機能を制限されるというものです。

予告や通知がないので、シャドウバンされているかどうかを自分で気づくのが結構難しいので、かなり厄介です(私は、フォロワーの方からいただいたDMで気づくことが出来ました)。

何がきっかけでそうなったのかは謎ですが、その間はツイッターをお休みしていましたね。読者の方の中で、「あれ、なんか最近ツイッターでのみんなからの反応が鈍くなったな・・・」と思ったら、ツールを使ってチェックしてみるのをおすすめします。

note

フォロワー数

フォロワー数:87人(前月比+3人)

今月は6名増えました!ありがとうございます!

毎月やっている「製造業仲間の活動レポート」について、何名かの方々からいいねをつけていただいています。 

もし興味のある方は、ぜひ参加してくださいねー
お待ちしておりますー

YouTube ものづくりのススメチャンネル

お詫びをしなければならないですが、ものづくりのススメチャンネルは6月に一回作り直しました。

これにより、今まで70名強の方々がチャンネル登録をしてくださったのですが、これが0人になってしまいました。また、いいねやコメントも全て消えてしまいました。

本当に申し訳無いです。

理由ですが、「Googleアカウント1つに対して、1つのYouTubeチャンネルしか持てない」という私の勘違いによるものです。

私は、Google Workspace(旧G-suite)というGoogleのクラウドサービスを使用しているのですが、1アカウントにつき税込み1,500円/月かかります。ただ、「Googleアカウント1つに対して、1つのYouTubeチャンネルしか持てない」という勘違いにより2アカウントを作成してしまっていました。

1つのアカウントは、ブログの補足説明用の動画をアップロードする用のYouTubeチャンネルを作っていたので、2つ目のアカウントを使って「ものづくりのススメチャンネル」を作っていたわけです。

ところが、1つのGoogleアカウントに対して、複数のYouTubeチャンネルを持たせることができる(ブランドアカウント)のが判明したことで、Google Workspaceのアカウントを2つ持つメリットがなくなったどころか、固定費を余分に払っているだけということになってしまったんですね。

なんとか、チャンネルの権限を移行できないか?と調べまくっていたのですが、どうやら所有権の移行までは出来ないということが判明しました。

で、どちらか一方のアカウントを消さなくてはと思ったのですが、1つ目のアカウントについては、副業をする上でのメールアドレスと紐づいていたので、こちらを消すわけには行きません。

これまでチャンネル登録等をしてくださった方々のことを思うとかなり悩んだのですが、旧ものづくりのススメチャンネルと紐づいていた2つ目のアカウントを解約し、1つ目のアカウントから新ものづくりのススメチャンネルを作成することにしました。

お手数おかけして申し訳ないですが、以前チャンネル登録をしてくださっていた方々は、改めてチャンネル登録をしてくださると幸いです。

データ

・新規投稿動画数:1
・トータル動画投稿数:3
・チャンネル登録者数:5人

チャンネルについてはまた1からという形になりましたが、これからも頑張っていこうと思います。

6月にアップロードした動画ですが、5月にアップロードした動画の後編ですね。

いきなり、2つ合わせて1時間程度の動画を作ることをしてしまい、編集中に何度か心が折れかけました笑

ただ、内容についてはめちゃくちゃ気合い入れて作りました。これを見るだけで、機械設計の業界の全体感がつかめるので、まだ見ていない方は是非見てみてください。

その他

今月最も力を入れていた活動は、むしろここからです笑

ココナラ

まず、ココナラでいくつかお仕事を出させてもらいました。

内容は、

  • 設計相談

  • キャリア相談

  • 設計業務の依頼

このあたりがメインです。広告枠については、以前からしれっと出していました。

ただ機械設計の仕事についてリサーチしてみると、そもそも仕事自体がめちゃくちゃ少ないという印象を受けました。そもそも機械設計の業界が、個人に対して仕事を出すという文化があまり浸透していないというのもありますが、

ココナラの利用規約で外部交流が禁止されているのもまぁまぁな足枷になっている気がします。

これから徐々に浸透するということを見越して、今のうちから仕事依頼の窓口を作っておきました。

機械設計の仕事に限定すれば、一応メールやDMなどでも仕事の依頼は承っているので、そのうち連絡が来ればいいなぁという感じです。

ポートフォリオ作成

これが一番時間かかりましたね笑。今月はポートフォリオ、つまり機械設計の作品集を作っていました。

実はこれまで、機械設計のパートナー募集をしている企業に対して営業連絡をいくつかしたのですが、そこで必ず聞かれたのが

「今まで、どういう装置を設計してきましたか?」

でした。もちろん、「〇〇の装置を設計しました」なんて箇条書きで書いてはいたものの、やはり実際に設計されたモデルがあるかないかで、相手の反応はぜんぜん違うなというのを感じました。

だったら、本業で設計しているものを・・・!と言いたいところですが、機械設計の業務って基本的に守秘義務がガチガチなので、本業で設計しているものを出したら完全にアウトなんですよね・・・

なので、自分で装置のコンセプトを作って、自分で設計をしていました。

簡単すぎるとPRにならないし、複雑すぎると時間がかかるし、そもそも全くのゼロから自分で仕様を決めるのもそんな簡単じゃないし・・・
ということで、時間がかかりましたね笑

私は現在、ICAD SXとSolidworksとを使っているのですが、念のため、両方のソフトを使ってモデルを作りました。

これらは一から自分で設計したものになります。

コンベヤなので、一応ミスミの購入品のモデルをそのままダウンロードしてきても成立はするのですが、それだと設計スキルのPRにならないので、ベルトやらモータやらプーリやらを、一つ一つ選定しています。

機械設計営業

自己紹介スライドを作って、何社かに問い合わせをしてみました。

私は個人事業主なので、会社の肩書は一切使わず、屋号を使って問い合わせしました。

とりあえず15社ぐらいに問い合わせましたが、レスポンスがあったのは2~3社ぐらい。中には「ビデオ通話で打ち合わせさせてほしい」なんていう会社もあったので、自己紹介スライドとポートフォリオを引っ提げてPRしてましたね。

まだ受注には至っていないですが、この調子で続けていこうかなと思っています。

また、同業の方とのコネクションも作っていきたいなーと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?