見出し画像

眠りの森のチョコレート【#シロクマ文芸部】

 チョコレートのことなんて、すっかり忘れているんだろうな。
 まあ、それでもいいか。
 
 バレエの指揮をするのは初めてだ。女性指揮者が珍しいのか、楽屋にいる時には視線を感じた。「眠りの森の美女」、開演5分前。劇場は興奮を孕んだ静寂に包まれている。舞台と客席の間にある、オーケストラピットと呼ばれる窪んだスペースには、楽団員たちが身を潜めるように楽器を構えている。舞台を邪魔しないよう、オーケストラピットは薄暗く、譜面台だけがほの明るい。チェロ首席奏者のユキトに、さり気なく視線を送る。案の定、楽譜しか見ていない。微笑がこぼれ、緊張がほぐれる。私はユキトのこういう真っすぐさが大好きだ。

 師匠せんせいが、突然の病に倒れた。脳梗塞だった。もう、タクトを振ることが叶わないかもしれない。病院のベッドの傍らで、泣きじゃくる私の頭をそっと撫で、ミハエル師匠せんせいは呟いた。

『サアヤ。君がいるから、僕はもう安心していられるんだ。チャイコフスキーに恥じないよう、思う存分、演じてきなさい』

 こんなに大きな劇場で、バレエの指揮ができるなんて、音楽大学の学生の頃には夢にも思わなかった。深く息を吐き、指揮台に立つ。

 襟足で結んだ黒髪に触れ、身にまとっている黒いパンツスーツに目を遣る。本当は、他の女性奏者たちのように、髪を美しく巻いて、黒のロングドレスを纏い、指揮をしてみたい。けれどそんなことをすれば、指揮台の上で髪が乱れ、スカートを踏みつけて転倒しかねない。音楽が止まり、舞台が止まる。考えただけで冷や汗が噴き出る。

 タクトを振り上げ、最初の一拍を刻む。師匠せんせいの代役として、楽団員たちは私を認めてくれるだろうか。

 ユキトからの視線を感じる。恋人としての視線ではなく、演奏者としての視線だ。それでいい。そのままでいて欲しい。

 すべての楽器の音色、誰が鳴らしているか、音程と強弱、ビブラートの癖、そのすべてが、私の頭の中で明瞭な地図となる。この状態に入れば、あとはやり切るだけだ。

『綺麗なだけじゃ駄目なんだ。ダンサーのステップに、呼吸にぴったり沿うように、踊れる音楽を奏でなさい』

 ミハエル師匠せんせいの言葉が蘇る。あの時、師匠せんせいの傍らで泣きじゃくる私の背をさすってくれていたのは、ユキトだった。

 ダンサーと楽団員の両方から目と耳を逸らさずに、音楽を生み出し続ける。舞台の上では、ダンサーたちが、まるで重さなんてないように、ふわりふわりと舞っている。

 オーロラ姫が眠りに落ち、希望を象徴するリラの精が舞う。存在しないはずなのに、リラの花の香りが会場全体に漂っているようだ。

 楽団員たちが、徐々にシンクロしていく。私を信頼して、共に音楽を創ることを、受け入れてくれたことが解る。第一バイオリン奏者の弓の毛が一本切れた。すぐに引きちぎり、曲に戻る。木管はどうだろう。さすが一流のプロ奏者。魔法の笛を奏でるように、一音たりとも音程を外さない。打楽器奏者の目は、獲物を狙う鷹のように鋭く、金管奏者は顔を真っ赤にして、渾身の演奏を続けている。

 そして、チェロは。

 ユキトと目が合った。私にだけわかるように、微かに、ユキトは頷いた。
 パ・ダクション。
 チェロのソロが始まる。切なさを含んだ、琥珀色の旋律が胸を打つ。舞台上では、オーロラ姫と王子が、夢のように舞っている。

 もう大丈夫だ。
 
 タクトを途切れなく振り続ける。やがて私の輪郭が溶け出し、私自身が旋律となっていく。

 本当に、綺麗。
 何て美しい世界。

 最後の一拍を振り落とすと、轟音が会場を鳴らした。私は、楽団員に、ダンサーたちに、深々と頭を下げた。声にならない声で、「ありがとうございました」と叫んだ。

 カーテンコールを終え、楽屋に下がると、オーロラ姫役のアリスが、私をぎゅっと抱きしめた。いい香りがして、私は目を閉じた。楽団員たちの拍手が聞こえる。生きていてよかったと、本当にそう思った。

「サアヤ、目を閉じて!」

 アリスが、悪戯っぽく、緑色の目をくるくると動かした。言われるがままに、私は目を閉じた。

 次の瞬間、体がふわりと持ち上がった。くるり、くるりと舞っている。まるでオーロラ姫のようだ。

 アリスの声が聞こえる。

「Guess who?」
——誰だと思う?

 ダンサーの誰かだろう。もしかして、デジーレ王子かもしれない。

「Open your eyes!」
——目を開けてみて!

 私をふわりと持ち上げていた王子様は、ユキトだった。私をそっとフロアに降ろすと、ユキトはうやうやしく跪いた。
 
「サアヤ。僕と結婚してください!」

 楽屋が沸いた。指笛と歓声で、体が震えた。

 なーんだ。
 ちゃんと気づいてたんだね。

 今日の朝、私はそっけなくチョコレートを手渡した。
 箱の中に、メッセージを入れておいた。

 『今日の公演が無事終わったら、私に何を言えばいいか、わかってるよね?』

<終>

 この小説は、小牧幸助さまの企画 #シロクマ文芸部  に参加しております。

 小牧部長、久しぶりに書けました!
 昨日夜放送されていたとある番組に出演されていた、女性指揮者の方の演奏が、それはもう素晴らしく、モデルにさせて頂きました(名前、その他すべての情報は樹による完全な創作です)。

 やはり、音楽が好きです。
 踊る方はさっぱりですが、見る側としてバレエも大好きです。

 のびのび書かせていただきました。
 最後までお読みいただきありがとうございました!

 
 

 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?