見出し画像

麻雀にハマってみた

将棋好き時代

もとより私は将棋が好きだった。小学校でも学校終わりの児童館では宿題が終われば将棋をしていた。時々児童館に来るおばあちゃん先生と対局して楽しんでいた。

かと言って将棋に強い熱はなかった。友達と遊ぶ程度のものですぐ王手をかけたり「動けない。動けない」と騒ぐくらいだった。戦法なんて棒銀という単語しか知らなかった。

時はかなり経ち高校生。この時から神童「藤井聡太」の活躍はすごく、Abemaで放送されるタイトル戦に興奮していた。実力はないのでAIや解説の先生を楽しんでいた。

大学生になってもそれは変わらず、ただし変わったのが「将棋強くなりたい」だった。私の推しは藤井は藤井でも「藤井猛」。序盤の研究家。藤井システムの創設者。面白いトーク。そういうところが好きで今も勝てば嬉しい。そんな藤井猛九段と言えば藤井システム、つまり四間飛車だ。なので私は四間飛車を勉強した。

四間飛車は振り飛車という戦法のひとつだが、藤井猛以外にも使い手はいる。そのうちの一人に「鈴木大介」という男がいる。もちろん私も名前は知っているしその実力も知っていた。

大介先生は麻雀が強く、最強位というタイトルを取ったことがあるのだが、まさかそれが将棋界含めての自身の初タイトルゆえに話題になった。

鈴木大介、麻雀プロになる

そんな大介先生が麻雀のプロになった。将棋と麻雀の二刀流。将棋界でもかなり話題になった。そしてMリーグの新チームのメンバーとしても選ばれることになった。

私はそれまで麻雀はそこまで知らなかった。Abemaの隣にあるチャンネル程度でルールも詳しくはない。強いて言うなら小学校で麻雀のゲームをやってみたことがあるが、ポンと出たら押し、チーが出たら押し、カンが出たら押し。もちろん上がれず。まさに初心者そのものだった。

深夜についていたテレビでmondoが流れていたことがあった。険しい男たちが打ってる。おっかないものだなあと思ったこともあった。

日吉辰哉という男

Mリーグを見るキッカケはまさに大介先生がMリーガーになることだったが、なぜハマったのか。やはりひとつは実況男「日吉辰哉」だった。

あの名実況者、古舘伊知郎を彷彿とさせる熱量。それが私には刺さった。麻雀自体よく知らなかったけどとても楽しめた。中には「噛みすぎ」「うるさい」と言われることもあるが私は好きだ。

そんなMリーグをちょっとずつ見始めて自分でも麻雀をしたくなった。幸い今じゃYouTubeやKindleで手軽に学べる。またいつかおすすめみたいなのを書きたい。

一応部分部分の単語は知っていた。ポンチーカン、ドラ、リーチ、ロン、ツモ。メンタンピン、国士無双、九蓮宝燈。だけどルールはよく知らなかった。どうやったらリーチができるのかもアガれるのかも。

簡易的なルールを覚え、ある程度のセオリー(字牌は要らないとか)を覚えて2023年10月09日、雀魂デビューでした。

それから約4ヶ月経ち今では雀傑に到達した。

こんな成績。基本半荘をプレイしている。

BEAST頑張れ💪

今ではMリーグが楽しみである。大介先生が所属するBEASTは今現在(2024/02/14)最下位に位置する。6位のボーダーに入れないと次に進めないらしい。(実はMリーグの仕組みもそこまで分かってない)

BEASTは個性あるチーム。大介先生は「二刀流ブルドーザー」の二つ名で呼ばれる。今はボーダー越えを意識しているからか打ち方が変わったがように見えるが、序盤はそれこそトップかラスかの麻雀で見ていて楽しかった。ぜひまた暴れっぷりを見たいものだ。

将棋棋士にも個性があるように、Mリーガーも個性がある。これがまた興味をひく部分だった。自分は二つ名みたいなものが好きで(厨二病じゃないけど)、そういうのを持つのがゲームのキャラクタみたいで面白い。

将棋の世界にも「緻密流」「だるま流」みたいに「○○流」というものが存在する。それに近いものを感じた。個人的に「紅きヴァルキュリア」や「強気のヴィーナス」みたいなものが好き。やはり厨二病男子でした。

今の楽しみ

そんなこんなでハマった麻雀、Mリーグ、今はそれが楽しみである。結局就活は上手くいかなかった。発達障害と医師の診断はされてないものの心療内科で可能性を強く言われた私は親に申し訳ない気持ちでいっぱいである。普通じゃなくてごめんと。

消えたいと思うことが卒業が近くなるにつれて大きくなってきていた。ここ最近では食欲も性欲もなく布団から出るのさえ億劫で、電気が眩しすぎて付けずに過ごした日が続くこともあった。最近は音楽に関する依頼が来たことによって何とかパソコンに向かえた。音楽さまさまだ。

麻雀は将棋とは違った面白さがある。同じ局面にならないことがほとんど。一期一会。将棋はAI発達で似たような局面になりがちだが麻雀じゃそれがない。不完全情報で点数状況で選択が変わる。将棋に運はなくても麻雀にはある。

私は根がギャンブラーでクソプッシュをする癖が抜けないのだが、また勉強して楽しい麻雀ライフを送りたい。

あ、りつさんそろそろ終わりに……(ここまでノータイムで書き終えました)読んでくれてありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?