リトミックでオノマトペ絵本3冊ご紹介
0歳からの小さな子どもたちに、
どういう絵本を選んだらいいですか?
というご質問をよくいただきます。
そこで今回は、実際に好評だった3冊と、
読み方について解説しました!
1.絵本をリズミカルに読む
リトピュア式で取入れている方法は、
読み聞かせる!ではなくて、
絵本もリトミック感覚で、楽しく読むと好評です。
ポイントは、オノマトペの活用です。
具体的にご紹介します。
2.絵本3冊ご紹介
1冊目
ぱたぱたえほん (作/miyauni エンブックス)
とりさんが ぱたぱた
ちょうちょさんが ひらひら
はちさんが ぶんぶん
ぱたぱた ひらひら などのオノマトペの繰返し方が大事です。
テンポよく軽快に惹きつけていきましょう。
2冊目
こぶこぶごぼごぼ (作/駒形克己 福音館)
ぷく ぷくぷく ぷくん
どどどーん
ごぶ ごぶ ごぼ ごぼ
鮮やかな色、ページにあいた穴、
様々な言葉の響きとともに、
子どもが喜ぶ要素がいっぱいです!
目から耳から楽しさを伝えましょう。
3冊目
がたんごとん (作/安西水丸 福音館)
がたんごとん がたんごとん
のせてくださーい
駅で待っているのは哺乳瓶。
「のせてくださーい」と汽車に乗込む
まさに赤ちゃん絵本。
この同じセリフの繰返しを楽しく表現して
惹き込みましょう。
3.絵本もリトミックにしよう
3冊とも、ほとんどオノマトペだけの構成です。
この特徴を活かし
言葉のリズムで、リトミックになりますよ。
子どもたちが絵本と
リズムの組合わせで
リトミックの幅が広がります。
ぜひ、お試しくださいね!
反応を教えていただけたら嬉しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?