見出し画像

子どもさんとの「また今度ね」という約束は絶対に守って欲しい。

私は26年前に「七田式教育」に出会いました。

周りの風潮や「らしいらしい」に一切流されることなく

一貫して

「子育てを真剣に考えて子どもと真剣に向き合う親」

として実践&考える日々を過ごしてきました。

おそらく、後ろ指をさされていたことと思います。

お構いなしでしたが。


そんな中で気をつけていたことの一つが

子どもと「また、今度ね」という中途半端な約束を絶対にしない!

ということです。


子どもは「今」を生きています。

何かを「したい」「行きたい」「欲しい」と思った瞬間

本当に「したい」「行きたい」「欲しい」のです。

それを好奇心、と呼ぶのです。


上の子が2歳の時、一緒に乗り物図鑑を見ていたら

「水陸両方のホバークラフト」というものが紹介されていました。


子は「ママ、これに乗ってみたい!」と言いました。


普通なら、

「また今度ね」で終わるところなんじゃないかと思うのですが・・・。

私「へ~、ママも乗ったことないから乗ってみたいな。でも、今日は無理だなあ。調べて、予約をして、準備をしてから乗りに行こう!」

子「いつ?」

私(一生懸命あちこち段取りしながら)「じゃ、明日行こう!今から飛行機を予約するね」

ということで翌日、飛行機で九州大分空港へ飛び

ホバークラフトに乗れて大満足!

となりました。


ホバークラフトに乗れたこと、それ自体が満足だったわけではなくて

おそらく


お母さんは、自分の好奇心に共感してくれて

願いをかなえようとできる限りの努力を一生懸命してくれて

そして、本気で実行してくれる信頼できる人。

お母さんは私の大事な味方なんだ」

ということを子が感じてくれた(であろう)事実が大きな意味を持つのです。


「また、今度ね」と言って、「また今度」が永遠にやってこないというご家庭もあります。

幼児の間は、これと言って大した違いは生まれないと思いますが、


「また今度」を実現してきた母子関係と

「また今度」で言い逃れをしてきた母子関係


思春期の入り口あたりから大きく枝分かれしていきますよ。

いただいたサポートは教室の絵本購入に使わせていただきます。