Rita

ヨーガ&マインドフルネス講師、ヨーガ心理学講師、カウンセラー。 シンガーソングライター、マンダラアーティスト、詩人。幼い頃の家庭環境から生きづらさを抱え、心理学、精神世界を学び、ヨーガに出会い、苦しみから解放される。https://rita3.com/

Rita

ヨーガ&マインドフルネス講師、ヨーガ心理学講師、カウンセラー。 シンガーソングライター、マンダラアーティスト、詩人。幼い頃の家庭環境から生きづらさを抱え、心理学、精神世界を学び、ヨーガに出会い、苦しみから解放される。https://rita3.com/

最近の記事

非二元シリーズ完結!

「梵我一如」 「ぼんがいちにょ」って カッコいい言葉 だけど••• なんとなく フワッとした 解説しかなくて 正直、今まで 全然腑に落ちて おりませんでした。 今回、この解説で ハッキリと分かりました。 私たちの存在とは 私たちの根源とは? それを知ることで 生き方、在り方が 変わります。 そして何より世界観が ガラリと変わるでしょう。 難しい言葉や文章が多いですが、 何度か聞いていただけたらと思います。 長く続いた 岡本さん 非二元シリーズ ついに完結です。

    • 自分と違う誰かになろうとする必要はない〜ヨーガ心理学で知るわたし⑪

      自分は人と比べて劣っている、そのままでは価値のない人間だ。 と自分の中で妄想が膨らみ、このままではいけない!となります。 そんなとき、私たちは他の誰かになろうとするのです。 本当はやりたいことがあるけれど、それをやってしまうと誰かが嫉妬するかもしれない、私を嫌うかもしれない。 親の示す範囲の中で生きてきて、はみだしたことがない。 そんな私が親に反抗してやりたいことがある、と言ったなら一体どんな反応をされるのだろう。 怒られるかもしれない、幻滅され、がっかりされるかもし

      • 人と比べない人生を生きる〜ヨーガ心理学で知るわたし⑩

        それぞれの人生を生きていて、他人を変えることはできないという話を前回しました。 自分の人生を生きると決めたとしても、自分らしく生きられなくなる、大きな心の障害があります。 それは 「人と比べてしまう事」 です。 人と比べては 「自分はダメだ」 と感じたり、 逆に、 「私はあの人よりすごいんだ!」 と優越感に浸ったり。 絶えず他者との競争の世界に生きていると、自分の人生を生きられないのです。 人と比べているときの目線はいつも外側の世界を見ています。 あの人は美人で、

        • 近いほど遠い人間関係〜ヨーガ心理学で知るわたし⑨

          相手のことは分からない、という前提で付き合おう、そのように接しよう、と心に誓ったとしても、家族に対してはどうでしょうか? 親子だから分かり合えるはず、 長い時間一緒に過ごしているから理解し合えるはず そんな期待をしてしまっていませんか? 近ければ近いほど、その期待は大きくなりますよね。 親子であっても、自分のお腹の中から生まれて来たとしても、子供は別人格。親と違う考えを持ち、親の期待通りなどにはなりませんよね。 夫婦でも、やはり相手への要求は多くなります。これをして

        • 非二元シリーズ完結!

        • 自分と違う誰かになろうとする必要はない〜ヨーガ心理学で知るわたし⑪

        • 人と比べない人生を生きる〜ヨーガ心理学で知るわたし⑩

        • 近いほど遠い人間関係〜ヨーガ心理学で知るわたし⑨

          相手に期待を持って失望しないために〜幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし⑧

          カウンセラーの資格を取得する際に、 カウンセリング実習があり、 そのとき先生から 「青と聞いて どんな青を思いうかべますか?」 と質問されました。 8人くらいのグループで それぞれが答えます。 群青に近い濃い青 海の青 空の青 ターコイズブルー ラピスラズリの青 などなど それぞれが違う答えです。 「青」 というひとつの言葉から こんなにもバリエーションがあるわけです。 受け取り方が違うわけです。 だから、相手の「青」を理解するには、 話を聴いて、丁寧にすり合

          相手に期待を持って失望しないために〜幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし⑧

          初心忘れるべからず。建宗寺ヨガ7周年

          【初心忘れるべからず】 建宗寺ヨガクラス 今日でおかげ様で 7周年となります。 有難い出会いにより 建宗寺ヨーガクラスが 始まりました。 本当に感謝の気持ちで いっぱいです! どんな思いでヨガの 先生になったのか? 私がヨーガの体操と ヨーガ哲学に助けられたから、今度はヨーガで世界を幸せにしたい。 その一心で ここまで走って来ました。 冷え性で慢性肩こり、 便秘症。 心は自己肯定感ゼロ、 罪悪感100パーセントの 私でした。 ヨーガに出会う事により みるみる元

          初心忘れるべからず。建宗寺ヨガ7周年

          怒りのスイッチ〜幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし⑦

          最近怒った事はなんですか? そもそも怒りとは何かを考えた事はありますか? 自分のイライラと向き合ってみましょう。 一体なにが私をイライラさせているのでしょうか? まず、自身の怒りを思い出してください。 例えば子供たちが喧嘩しているとき さらっと流せるときと その声がイライラして怒ってしまう、という時はありませんか? 現象としては同じ現象でも 怒れるときと 怒れないとき どちらもあるということです。 これはどういうことでしょうか? 自分に余裕があるときには怒

          怒りのスイッチ〜幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし⑦

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜⑥消えない苦しみ

          自分が純粋意識であると、納得できたとしても  私は素晴らしい存在なんだと確認できたとしても、私の心や体は長年の癖をすぐに手放す事はできませんでした。 私が完全なる光の存在だと分かったとしても、心は相変わらずぐちゃぐちゃなのです。 私の実家は、私の幼い頃から両親が、激しいケンカをしていたのですが、そのケンカが怖くて、人の表情、声色、目線、雰囲気などを読み取り、事前に阻止しようと毎回試みていました。 話題を変えるなどして、場の流れを変えたりしていました。 大人になって、その

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜⑥消えない苦しみ

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜⑤純粋意識としての私

          何十年と続く人生物語を演じている私と、その人生映画を観ている側の純粋意識の私。この2重性を理解できますでしょうか? いきなり理解は難しいかもしれませんが、自分という存在を熟考していくことで少しずつ理解を深めていけると思います。 私が、この身体ならば、死んだら終わり、という世界観になり それはそれはなんとも虚しい気持ちになりませんか? では、私たちの本質が純粋意識で、死んでも死なないのだとしたら どんな気持ちになりますでしょうか? 私の失った大事な人たちも、実は失ってい

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜⑤純粋意識としての私

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜④私とは何?身体はあなた?

          では、私とはなんでしょうか? あなたは「身体」なのでしょうか? もちろんそうです。この身体が私です。 と思っている方は多いでしょう。 しかし、身体というのは太ったり痩せたり 年齢と共に形が変わっていき、不変のものではありません。 外見が変わり、年齢を重ねても、自分の中にどこか いや〜そんなに年をとったのかぁ〜、なんて 年を重ねても変わっていない自分を感じませんか? もう少し考えてみましょう。 もし、あなたが身体だとしたら、 身体の一部を失った時、それをあなたと感じるで

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜④私とは何?身体はあなた?

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜③私とは何?探求の行き詰まり

          自分自身を客観的に観られない私。 罪悪感や孤独感でいっぱいの私。 自分の事が嫌いな私。 そして、そんな自分自身を許せない私。 心理学のワークショップで探求していた私たちは、あと少しのところで行き詰まってしまったのです。 私を苦しめているのは、親でもない友人でもない この「私の心」なんだということははっきりと分かったのです。 そうか、私を苦しめているのは「この心」なんだ。では、この心の中身を変えたらいんだと、あらゆる事を試みました。 なにかポジティブな言葉を唱えたり、思い

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜③私とは何?探求の行き詰まり

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜②私とは何?アダルトチルドレン

          心に振り回され苦しむ私がたどり着いついたヨーガ。 それまでに心理学を徹底的に学びました。 産業カウンセラーを取得し、そこで出会った親友と毎月ワークショップを開いておりました。傾聴のみのカウンセリングには限界を感じ、アートセラピーや自律訓練法なども取り入れて、自分の心の探究を仲間と共に進めていきました。 心理学の中でも原因論では、こういう家庭環境で育ったから、今の私ができあがった、となります。例えば、私はいわゆる機能していない「機能不全」の家庭で育ちましたので、そういう家庭

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜②私とは何?アダルトチルドレン

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜①

          あなたの物語はどのようなものだったでしょうか? どんな家庭に生まれ どのように育ち、何を感じていたのでしょうか? そして、そんな小さな頃の自分が 今の自分に影響を及ぼしているとは 考えられるでしょうか? 今の人間関係の悩みの根本が もしかしたら、もっと以前の何かが 深く影響しているかも?とピンと来たことはありませんか? 一体、心って何なのでしょう? ヨーガの教えに助けを借りながら 一緒に探求してみませんか? 私たちの心は絶えず変化しています。 その変化に自分でも驚くほ

          幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜①

          よがゆるTV

          愛知学院大学教授  伊藤雅之先生をゲストにお迎えして、今回は現代ヨーガについて語っています! ヨーガの体操(アーサナ)がスピリチュアルな探求として、そしてアーサナが瞑想(マインドフルネス)として変化していった歴史を時代背景と共に学んでいきましょう! 00:00〜 現代ヨーガのスピリチュアル化 ヴィヴェーカーナンダによるヨーガの再発掘 10:25〜 スピリチュアル化第二段階(1960年代〜1970年代) 西洋への伝播 ヨーガの体操そのものがスピリチュアルとらえる流れ

          よがゆるTV

          愛知学院大 伊藤雅之先生がゲスト!よがゆるTV

          約2年ぶり、愛知学院大学教授の伊藤雅之先生にゲストにお越しいただきました! 伊藤雅之先生のご著書 現代スピリチュアリティ文化論よりお話をいただきました! 伊藤先生のご著書はこちら ↓ 現代スピリチュアリティ文化論――ヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで https://amzn.asia/d/ihLanZT 00:00 現代スピリチュアリティ文化論ご出版のきっかけなど 10:00〜 スピリチュアリティの定義 22:50 アメリカ、ヨーロッパの宗教とス

          愛知学院大 伊藤雅之先生がゲスト!よがゆるTV

          ヨーガとの約束

          朝起きる。 身体が辛い。 頭がガンガンする。 昨日、何度も頭が痛すぎて目が覚めたほど。 重い身体をひきずるようにして、家族の朝食を作る、家族を送り出した後、ひととおり掃除をしてソファーで横になる。 ああ、今日はもうダメかもしれないなぁ。 いやいや、仕事4つ入ってますから。ダメとか言う選択肢はないのですよ。 これ、生徒さんなら「今日は朝から頭が痛くて体調悪いので休みます」と連絡するだろうなぁ、などと思いつつ、仕事へ行く。 午前はヨーガクラス。 分かってる。ヨーガしたら

          ヨーガとの約束