見出し画像

どんな油をどう使ってますか?

ズッキーニのように生でも加熱しても食べられる野菜の時は、両方の調理法で料理するのが好き😊✨💗

ズッキーニは半分をぬか漬けに、半分を焼いて。
歯ざわりも味も2種類になって、掛けあわせると4つの組み合わせで一層おいしい料理になってくれるから🥰

ごま以外に海苔、油、山椒粉、赤梅酢を合わせていて、パッと見には韓国料理のナムル風なんだけど、そう言うつもりで作ってない~

海苔はビタミンB12が含まれている貴重な食材です。
ヴィーガンとかマクロビオティックをやっていると、動物性蛋白質を摂らないからビタミンB12がほとんど摂れない。
外国人はそれをサプリで摂るらしいのですが、神様に愛されている日本には海苔があるのよ✨💗✨

わたしたちはサプリなんか飲む必要なくて、ご飯と一緒に海苔を食べればいいだけなんだから、ありがたいよねぇ🥰

今回は海苔を使いましたが、わかめをそのまま入れてもいいんですよ。ズッキーニの水分で勝手にわかめがふやけてくれるから大丈夫🤣

いつもは炒めものは菜種油を使っているけど、今回はインカインチオイルで炒めてみました。オメガ3を含んでいて、加熱調理にも耐えられる便利な油ですね。
オメガ3が健康にいいからと言ってがぶがぶ使ったら逆効果です。油は肝臓で処理してくれるので、油の摂りすぎは肝臓に負担かけるから。
最近は、お酒を飲まないのに肝臓の病気になる人が増えてますけど、それは油の摂りすぎが原因。
しかも、安くて品質がよろしくないマーガリン、植物油脂という名前のあいまいな油、ショートニングなど、安いスイーツやアイスに使われている油には要注意ですよ。

油ゼロがいいと言っているのではないですからね。
ノンオイルのドレッシングとか、超怖いからね😱

武田邦彦先生の講演会in廿日市市

https://sanseito-hiroshima.hp.peraichi.com/tm.r5.8.6.hatsukaichi



サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)