見出し画像

餡の付け方が下手すぎて画期的🤣

先日から「15日には画期的なおはぎを作ります~」と宣伝しまくっていたのですが、結果として「有り得ないくらい下手すぎなあんこのまぶし方が画期的なおはぎ」ということになってしまった😱

なぜこんなことになったかと言うと、ひとえに「あんこが柔らかすぎたから」という当たり前の理由です。

ビーツといんげん豆を一緒に柔らかく炊いて、フードプロセッサーで滑らかにして砂糖を加えて煮詰める。
基本のあんこの作り方なんだけど、最初の水分が多かったのと、砂糖をいれすぎて水を呼んでしまい柔らかくなってしまったのが原因だと思います。

ちょうどいい固さに収まっていたのに、もうちょっと甘い方がいいかと砂糖を足したのに、その後の煮詰め方がいい加減だったなぁ

固すぎるあんこも食べてて楽しくないんだけど、こんなに柔らかくてべたべたしてると、ラップを使って包んでいてもうまくラップから離れないからねぇ😔

しかも、ビーツなんだし、もっときれいなマゼンタピンク色のあんこになる予定だったのに、茶色の砂糖をがっぽりと入れたから茶色が強く出てしまったなぁ

と、言い訳ばかりしております😱

味はまあ、自分的にはよかったんじゃない?と思うけど。
食べた人、数人からおいしかったですとお礼を言われましたが、人からタダでもらったものを「まずかったです」とは言いにくいよね。

まだまだ、わたし、発展途上ですわ✨✨
✨✨今日の注意点✨✨
あんこを煮詰める時は水分に気を付けましょう。


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)