見出し画像

コーヒー豆焙煎はじめました。

私はコーヒーが大好きです。

きっかけはと聞かれると、正直自分でもわからないですが、歳を重ねるごとにどんどんコーヒーの良さに惹かれているところです。

最近はコーヒーについても本を読んだり知識を増やしていて
知れば知るほどに、ますますコーヒーの魅力にハマってきています。

そんな私が今年に入ってチャレンジしていること、それはコーヒー豆の自家焙煎です。

こちらのきっかけは、コーヒー屋さんで自家焙煎したばかりの豆を購入したことです。

家に帰って袋を開けた瞬間、家中がコーヒーの芳醇な香りに満たされて、コーヒーの香りってこんなにすごいんだと感動しました。

それで焙煎直後の豆に興味を持ち、なぜか自分でもやったみたくなりました。

今回のnoteでは私が思いつきでコーヒー豆焙煎にチャンレンジした体験談を書いていきます。

これからコーヒー豆焙煎をやってみたいと思っている方の参考になれば幸いです。

コーヒー豆焙煎をはじめるにあたり、まずは知識を得なければと、Kindle本を読んでみました。

何事もまずは情報収集から始めます。

ちなみに私はAmazonのKindle unlimitedをサブスクで契約しており、無料で読める本の中から探しています。

今回探してみて、レビューの内容と評価が良かったので、こちらの本を読んでみました。

コーヒーおうち焙煎 ハンドブック[入門編]

という題名の本です。
市川ヒロトモさんという、プロのコーヒー焙煎士の方が書かれた本です。

焙煎方法や焙煎器具について、焙煎具合いや焙煎後の豆の保管方法などなど、親切丁寧に説明されていて、とても参考になりました。

コーヒーの焙煎方法は、フライパン、手網、手回し、自動など複数の方法があるようです。

私はその中でも、手回し焙煎にチャレンジしたくなりました。

最初に見たYouTubeの動画が手廻し焙煎の動画で、そのコメント欄の中に

最初は手網や鍋でやっていたが、焦がさないよう手を振り続けなければならず、手が疲れるので手回し焙煎にしました。

と言った内容のコメントが多く拝見できたため

それなら最初から手回しから始めてみようと思ったわけです。

早速手回し焙煎機の購入だ!
意気込んでネットで見ていたら、それなりに良い値段がするので買うのをためらっていました。

そこで焙煎機の動画や画像をよく観察したら、構造的には簡単そうだったので、これなら自分で作れるのでは?と考えました。

YouTubeで手回し焙煎機自作と調べてみると
やはり自分で作っている人たちがいました。

その中で比較的簡単そうなものを選んで動画とコメント欄を見てみました。
すると投稿主の方がコメントしていて

「ドゥーパ!」というDIYの専門雑誌で、コーヒー特集の回に掲載されているという情報を入手しました。

早速Kindleで探してみたら、無料で読むことができました!

内容を見てみると、必要な材料から作業手順まで画像で説明されていて、素人でも作ることができそうだったので、すぐに材料をネットで購入して作ってみました。

いざ焙煎!

早速晴れた日に庭で人生初の焙煎にチャレンジしてみました。

結果は大失敗。

初めての焙煎の豆

見た目はそれなりによく見えますが、
豆を挽いて飲んでみると、渋いくてえぐみがあり、そして苦い。
豆も所々焦げていました。 
飲めたものではありません。

失敗の原因はなんだったのだろう。
火加減?そもそもやり方がまずいのか。

火加減ややり方を変えて試行錯誤してもいいのですが、失敗すると豆代がもったいないので、ここはまたYouTubeの出番です。

すると同じように初めての手廻し焙煎を行った方の動画に出会うことができました。

その人も屋外でカセットコンロを使い焙煎していて、外気温は11度だと言っていました。

1回の焙煎に1時間近くかけていましたが、コーヒー豆がはぜる音が中々しません。

結果失敗していました。

コメント欄には、1番の失敗の原因は屋外でやったことだ、というコメントが寄せられていました。

屋外は明るいのでカセットコンロの火が見にくく火力の調整が難しいのです。
さらに風で火元が煽られるため火力も安定しません。

さらに外気温が低いと、カセットコンロに使用するCB缶の本来の性能が落ちて、火力が安定しないとのことでした。

なるほど、すごく有益な情報を得ることができました。
というのも私も焙煎時の外気温は9度ほどだったので、まさに失敗する条件でした。

少なくとも暖かくなるまでは、外での手回し焙煎はあきらめるとして

室内で片手鍋焙煎にチャレンジすることにしました。
片手鍋の1番のメリットは室内でもチャフと呼ばれるコーヒー豆のカスが飛び散らないことです。
焙煎時はものすごい量のチャフが舞います。

↓の片手鍋焙煎の動画を参考にしながらやってみたら、なんと1回目で動画と同じ感じを再現することができました!

早速焙煎直後の豆を飲んでみました。

普通に美味い!

この前とは全然違う。
同じ豆でも、焙煎の出来でこうも変わるものなのかと感動しました。

こんなことなら最初から、片手鍋にすればよかったなと思った一方で

ここにたどり着くまでの道のりは、すごく楽しくて充実していたので、遠回りして良かったなと、いい経験できたなとも思いました。

焙煎はまだまだ伸びしろはありそうで、さらに美味しいコーヒー豆ができそうな予感がしています。

これからも色々試しながら、楽しいコーヒーライフを送っていきます。

コーヒー豆の自家焙煎はどなたでも手軽にできます。
やり方などの情報も、今の時代無料で手に入ります。

コーヒー好きならぜひ1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

今回の私の体験談がコーヒー好きの方々の共感を得られたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?