見出し画像

何ができることか棚卸してみた

現在、「ココノバ」というイベント主催者育成コミュニティを作らせていただいています。

発足して1年を迎え、当初思い描いていたこととは違った形に動いています。(良い意味で(笑))

本日は、ココノバでやっていることやなぜやっているかなどをまとめていますので、最後まで読んでいただけたら幸いです。

名前の由来

ココノバとは『「ここの場」から発信する「個々の場」』をコンセプトに、イベントを通して自由にやりたいことを表現する人を増やすイベント主催者育成コミュニティです。

イベントの主催者は増えてきている中、イベントを学ぶ機会や学べる場所が無いため、こういうことをしてみたいという想いはあってもどのように実現したら良いか分からないという問題を解決させていただいております。

実際にあったイベント事例

実際に、上記のような問題を経験したことがあるイベント主催者が多く
イベントを通してやりたいことのサポートをさせていただいてます。

ココノバで提供していること

①実践形式で学べるワークショップ

企画、制作、集客、運営、財務、リスク管理などを実際にイベントを作っていく過程をワークショップ形式でお伝えし、現場で使えるノウハウを提供しています。

②社会人サークル「CIRCLE」の運営

社会人サークル形式で定期的にイベントを開催しており、参加者のやりたいことを募り、みんなで価値体験を共有できるコミュニティの運営をしております。
過去には、VRスポーツやサバゲー、謎解き、神社巡りをさせていただきました。

③法人や団体のプロジェクトのマッチングや紹介

現在、いくつかの企業様からプロジェクトメンバー募集のご依頼をいただいており、イベントを事業として今後のキャリア支援をさせていただいております。

現在募集中なのは以下のイベントです!

次回イベントの運営メンバーを募集しています。

イベントをよりクオリティを担保して、皆が自由に表現し活躍できる場を作れるように、引き続きココノバをよろしくお願い致します🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?