長男は自閉症スペクトラム~診断前~

病院に行く前
この頃から発達障害について聞いたり、調べたりしてました。

私の母が発達障害の方と関わる仕事をしていたり、周りから聞いたりしてました。

それで思ったのが

発達障害って身近なものだったんだな

というものでした。

そう思って長男をみていると
色々と当てはまることがありました。
もしかしたら、長男はそうのかもしれない

だけど、まだ診察をうけてもいない
自分の思い込みかもしれない
違っているなら、私はこれからどうしたらいいんだろうと、、、
自分勝手な思いがありました。

この頃、親戚が亡くなっていて
お通夜、お葬式、初七日など親戚の家に集まる機会が多かったです。
長男も連れていくわけですから
私は長男が何かしないかとハラハラしてました。
長男は人見知りをしなかったので、色んな人のところに行ってはニコニコしてました。
なので皆さんかわいがってくれました。

だからなのか、私が長男が動くたびにおいかけたり
何か触ろうとすると止めたりするのが
ものすごく厳しい母親に見えたのでしょう

「子供は子供らしくのびのびとさせたほうがいいよ」

たしかにそうかもしれません
「そうなんですけどね」と言うしかありませんでした。

それから2年ぐらいして、次男が産まれて
友達Aの家に行ったときです。友達Aには男の子2人のこどもがいます。
北海道から友達Bがきてました。Bには女の子2人の子供、どちらも長男より年上でした。
お邪魔したら案の定、長男は動き回り、何かと触ろうとしたりしてました。
私はずっと立ちっぱなしで座る余裕もなく
ゆっくり話したりすることもできませんでした。
帰るときに長男がトイレにいきたがり連れていきました。まだおむつはしていたのですがおしっこをしていて替えようと思ったら
長男のおむつを忘れてしまいました。
たまたまAの家にオムツがあってそれを履かせようしたら、いつものと違うからか癇癪を起こし始めました。仕方なくそのまま履いてのをまた履かせました。
大声をあげたせいで友達の子供達がびっくりしていて
「どうしたの?」
「うるさいよー」
と言っていました。
私はただ謝ることしか出来ませんでした。
謝りながら車に乗り、申し訳なさでいっぱいになり、車のなかで長男に声をあらげました。
「なんで、言うこと聞かないの?」
「なんで、大声出すの?」
長男は
「ごめんなさい」と泣きながら言いました。

私も泣いてしまいました。

このことがあってから、あまり長男を他所の家に連れていくのが気が引けるようになりました。

…続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?