見出し画像

両家ともに実家は遠方かつ里帰りしない2人目出産なのに、オット育休とらないってよ

3月頭に出産予定なのに最短でも4月からじゃないと育休とれないと言っていた夫は、2月のある日、急に「今日上司と相談して4月から育休じゃなくてテレワークすることになった」と言ってきた。

お?今って令和だよな…?テレワークしながら育児って何するんや…?ギャン泣きする赤子を抱っこであやしながら打ち合わせとか?PCカタカタしながらオムツ替えしたり、合間で洗濯まわして食器洗ったりするんかい?そして、18時前なので保育園の迎え行ってきます!とダッシュで家を飛び出すとか、そんな感じをイメージできているのかい?

違うよねええ、打ち合わせしてるからちょっと静かにさせてくれない?とか、抱っこしてくれててもうんちしたからオムツ替えてー、とか、「できること」を「できる時」だけやって、「両立」していることにしちゃうんだよね???

と思っちゃって、4・5日一方的に夫と冷戦を繰り広げたあげく(運悪く別のイライラ事件も重なり…笑)、5日目の深夜にLINEの下書きに話し合いたいことを箇条書きにしてまとめ、翌日、夫と話し合いをすることにした。

事前に母に相談して、テレワークは無理だから4月(1か月健診までは産後ケア+母に来てもらって何とか自宅で生活する予定)はお子とベビ連れて実家に帰って夫と距離をとり今後についてよくよく考えてくれよな!作戦でいくことに心が傾いていたのだが、翌朝、夫にテレワークって無理じゃないかなあ、って言ったら、最終的に私とベビが実家に帰り、夫が自宅でお子を見る!との提案が夫から…!

この提案が私にとっては青天の霹靂でした、1時間くらい、うーーーんと考え込んでしまうくらいには。。

平日ワンオペ経験のある方なら分かるでしょう…期間限定とは言え、テレワークとは言え、1か月もの間、3歳になったばかりの子とワンオペ生活することの地獄を想像できるでしょう…。自分に余裕がなくなった結果、お子を必要以上に怒ってしまったり、残業などで生活リズムが崩れお子が体調不良になってしまったり、などなど大人の都合の皺寄せがいくのは結局お子なのだ。それが想像できてしまうから夫に長期でお子を預けるのにはかなり抵抗があった。

でも、それは今まで自分が試行錯誤しながら経験してきたら想像できるものであって、お子に負担かけてしまうのは申し訳ない気持ちもありつつも、その葛藤や試行錯誤を夫も身をもって経験してみることは今後の我が家にとってかなりプラスになるのではないのか、2人目の育児を一緒にやってほしい気持ちに私が縛られていたのかもな、お互い離れてお子も含めみんなで頑張る方法もあるんだなってはっとしたのです。

朝から寝室にこもってうんうん考えたその結論をもってだだっと夫のもとに向かい、「そうする!私とベビが実家に帰って、お子は夫に任せる!」と伝え、無事方針決定となりました。実際やってみたらどうなることやらだけど、やっと2人目育児のスタートラインに2人で立てた気がして嬉しい気持ちになったし、お子にもごめんよだけじゃなくて、一緒にがんばろうぜって気持ちでいる。

ゴールデンウイークには家族4人合流の予定なので、その時に感じるであろうお互いの変化が楽しみ楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?