見出し画像

思い出の雪苺娘🍓

高校進学の時、地元大沼から奈良県の高校を受験しました。
親元離れて大沼を離れて外の世界を見てみたかったからです。
子供の頃から早く大沼を出たいという気持ちが強くて進学は本州の学校と決めていました。
受験のとき1月末北海道から向かうので雪で飛行機キャンセルになったりすることも考えて寝台列車で母と行きました。

宿泊施設について最後の最後まで私は真面目にテキスト見たり勉強して
受験の日、2日間で5教科、最後の最後が大の苦手な数学。
確か50分間の試験、①〜⑦までの問題丁寧に解いていく、
時間を確認すると、え!?あと10分しかないのに丁寧にやり過ぎてまだ③に取り掛かったばかり!!
やばい!!時間がない、私の中学3年間この高校に受かりたくて必死で成績上げて勉強に取り組んだのに、
無理なのかもしれない、どうしよう、落ち着け、とりあえずできるところはかく、番号選ぶのだったら適当でも選んでおけ!
大丈夫やばい大丈夫、、、、、、

緊張のあまり試験場で気を失って倒れてました。
先生に起こしてもらい、係の在校生(先輩たち)に保健室に連れて行ってもらいした。
保健室で5分くらいおまけして受けさせてもらいましたが、特に大したことはできず、
母が待ってた保護者控室に行きました。

母も次々と試験を終えて受験生が帰ってくるのにリサはどうしたのかなと心配していたようです。
真っ青な顔して帰ってきたからまたびっくりして、
そこから午後は面接、
面接を終え宿舎に帰り、次の日北海道へ向けて帰る電車の中で、
お母さん私高校落ちたらそこの定時制受ける!
なんとしても本州の学校行く!
って2人して暗くなって落ち込んでました。

京都駅で函館行きの寝台列車への乗り換えするのですが、
母が私に元気出させようと雪苺娘を買ってくれました。
函館へ向かう寝台列車で私は泣きながら雪苺娘を食べました。
その時の味が忘れられなくてたまに食べたくなるのです。

ご心配なさらず、数学以外の教科がよかったのかちゃんと合格してました💯

晴れて私は大沼を出たのです。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,201件

#今こんな気分

75,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?