見出し画像

私の2024年をAIに予言してもらったら?

皆さん。
あけましておめでとうございます。

(遅い…)
(遅すぎる)

というツッコミは、聞こえなかったことにして!

2023年の振り返り

まずは、2023年を簡単に振り返ろうと思います。
うん。すごく、簡単に。
(手抜きとは言わないで)

2023年 春

勤務先の業務だけではなく、個人でもライターとして始動。
クラウドワークスを主な契約の場とする。
勤務先の記事とは違うことが多く、良い学びとなる。

2023年 夏

疲れが見え始める。
おかしいほど疲れるので、検査したら甲状腺疾患が発覚する。
つまり、疲れるのは、もう仕方がない。
疲れやすい人間として生きていく覚悟を決める。

2023年 秋

個人のライターとして、クラウドワークスを使わなくなる。
個人でご契約いただいているクライアントに日々感謝を抱きながら執筆する。
両親も一緒に、念願の京都旅行を実現!
歴史好きの夫と娘、一カ所見るのに数時間かかる。
全然回れないじゃん。でも、楽しかった!

2023年 冬

なんとなく不調を感じるも、無事に過ごす。
誕生日には大好きなシロイルカのショーを見て、ご機嫌に過ごす。
夫がイルカの調教師体験を予約してくれていたので、初めてイルカに触れ、キスをしてもらう。
初めて会った日にキスなんて、なかなか大胆だと思う。
触り心地は、茄子の浅漬け。


2024年の予言

さて!ここからが目玉企画!
(え、ほんとに?)
実は今回、くろめがさん桐野ひさやさんのnote企画に参加していました!

え、note始め、おっそ…。
(っていう皆さんの声は聞こえないふりをします)

率直に申し上げて、最近noteを書いていない私。
「ちょっと面倒だなぁ(ぽりぽり)」
なんて思ってました!
でも、書かなければならないのです!
なぜなら!
このテーマ、私が応募時に書いたからだよぉ…(小声)

でも、やる気がないものだから仕方ない。
ここはChatGPTさん(以下、チャッピー)に聞いてみよう!
ということで、もう、超シンプルに、以下のように聞きました。

以下の人物が2024年をどのように過ごすか、予言してください。
1月から12月まで、1ヶ月ごとに300文字程度でお願いします。
・東京都在住
・女性
・37歳の夫と小学校2年生の娘が同居家族
・職業はパートでライターをしている

雑だな、おい。
で、出てきた予言が以下のものになります。
与えている情報がこんなに少ない中で、よく頑張って予言してくれました。
ちょこちょこツッコミながら見ていきましょう。

1月

年明け早々、彼女は仕事に奔走。冬の寒さも厳しいが、家族と共に温かなひと時を楽しむ。娘と雪で遊び、夫と新年の抱負を語り合う。

→え?雪?
東京在住で暖冬のこの冬に?雪で?
山形の豪雪地帯に住む友人ですら「今年は雪がない」って言ってるのに?
やばい。しょっぱなから実現できそうにない。
テブラデスキーってまだやってるぅ?(古い)

2月

ライター業に追われる中、バレンタインには娘と一緒に手作りチョコを作り、家族への愛を表現。夫婦でディナーデートでリフレッシュ。

→待ってー!!!!!
ライター業に追われるの!?
怖すぎて考えたくないけれど、チャッピーが言うなら仕方ない。
手作りチョコは、確かに娘と一緒に毎年作ってます。
チャッピー、我が家に監視カメラでも付けてる?
ディナーデートの予定は今のところないので、近所のおいしい日本酒居酒屋に予約入れておこうと思います(飲む口実ができたね♡)

3月

春の訪れと共に、仕事に新しいエネルギーが湧く。娘の学芸会に夫と共に参加し、家族団らんの中で幸せな瞬間を迎える。

→いいね!仕事に新しいエネルギー!
春だもんね!
最近は、SEO記事よりもメルマガ文や季刊誌のコラムなどの執筆がとても楽しくなっています。
春の訪れとともにカモン、新規のご依頼!
ちなみに娘の学芸会は春でもなければ、2024年でもありません。
(1年ごとに展覧会とか音楽発表会とかになるタイプの学校)
残念だったな、チャッピー!

4月

新学期が始まり、娘の学校行事や夫のサポートに追われる。仕事も忙しくなるが、バランスを保ちながら充実感を味わう。

→ふむふむ。
娘関連は納得としても、夫のサポートってなんだ…!?
特に思い当たらないので、自分で頑張ってもらおうと思います。
(ひどい)

5月

ゴールデンウィークを家族で過ごし、東京の桜舞う公園でピクニック。ライティングの合間には、家族との時間を大切にする。

→いい!いいね、チャッピー!!
ピクニックめっちゃ好きですぅ!
なんで知ってるの!?
…ポートフォリオでも読んだんか?
お花の写真を撮るのが好きなので、今からお花見が楽しみ🌸✨

※フォロワーさんから教えてもらって気付きましたが、東京では5月に桜は咲いていない…。
チャッピー…どこの世界線で生きているんだ、お前…。

6月

夏に向けて準備。仕事を終えてプールで娘と夏の予感を楽しむ。週末には家族で自然公園に遠出し、アウトドアを楽しむ。

→仕事を終えてからプール行くの?
体力オバケなの?👻
ていうか6月でプールは早くない?寒いよね?
ちなみに、アウトドア派じゃないのでそこは不正解でーす✖
(テンションおかしくなってきた)

7月

夏休み突入。家族で旅行に出かけ、新たな体験を共有。仕事もリモートで進め、夏の夜には家族で花火を楽しむ。

→おお…おおむね合っている気がする…。
今年も夏休みは軽井沢に行く予定ですが、おそらくパソコン持参となるでしょう。
(パソコンなしで一週間とか無理だよね?ね?)
花火も毎年やってるので、今から楽しみだなぁ!
…ん?チャッピー、軽井沢にも監視カメラ置いてた?

8月

暑い夏を乗り切り、夫婦でリフレッシュ旅行。ライティングの合間には、家族とのビーチでのんびりとした時間を過ごす。

→ビーチ行かない、ブッブー✖
幼少期に毎週末海水浴させられたトラウマで、海には一切入らない人間です。
夫婦でリフレッシュ旅行、行っていいんですかね!?
マジですか!?
ちょっと今から候補地決めとこ…。
(都合よいところだけ本気で叶えようとするやつ)

9月

娘の誕生日を祝い、家族でアクティビティを楽しむ。仕事も順調に進み、秋の訪れを感じながら日々を過ごす。

→もう秋かぁ…。
娘も大きくなったよなぁ、9歳なんてさ。
ついこないだ8歳になったのに、もう9歳かぁ。そうかぁ。
(娘は2月生まれです)
(これを書いている時点でまだ7歳です)
(チャッピーざんね~ん)

10月

秋の遠足やハロウィンに家族で参加。ライティングの仕事に新しいプロジェクトが加わり、刺激的な日々を送る。

→秋の遠足、さすがに3年生は親同伴じゃないなぁ。
でも、地域や習い事のハロウィンイベントは毎年参加してます!
そして、新しいプロジェクト始動…!?
個人なら嬉しいですが、勤務先の場合は社員さんと膝詰めて話したい案件ですね(真顔)

11月

仕事の忙しい中、感謝祭を家族で過ごし、日頃の感謝を伝える。冬の準備を進めつつ、家族の笑顔を大切にする。

→感謝祭はスルーするとして、冬の準備かぁ。
11月は誕生日があるので、今年も娘が家中を飾り付けてくれることでしょう!(楽しみ)

12月

年末の忙しさに追われつつ、家族でクリスマスを楽しむ。仕事納めをし、年を越す間に家族と共に過ごし、新たな一年への期待と感謝の気持ちで充実した年を締めくくる。

→家族で楽しむクリスマス、いいですなぁ。
我が家は毎年くじ引き式アドベントカレンダーをしているので、今年も楽しみ!


なんかキレイにまとまったね?

と、ざっくりと2024年を予言してもらいました。
与えた情報の少なさにより、基本的に家族で楽しく季節の行事を過ごしていて、いい2024年になったと思います。うんうん。
ところどころ、チャッピーが我が家に盗聴器か監視カメラを置いている気がしなくもない場面もありましたが、もうちょっと泳がせてみましょう。

本当はいろいろ欲望にまみれてみようかと思っていたのですが、チャッピーに教えられた気分です。

家族と過ごす小さな幸せを、
何より大事にしろよ。

ってさ。
(超シンプルな予言、皆さんもチャッピーにお願いしてみては?)

こんな私ですが、2024年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さんにとっても、私にとっても、楽しい1年となりますように✨


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,861件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?