見出し画像

🏞 「こころのダム」をメンテしよう

この文章は2020年11月16日にテックプレイ女子部内LTイベントで行われた内容をもとに作成しました。

こころのダムとは

タイトルに「こころのダム」とつけているので、この言葉の説明をしなくちゃいけません。
この「心のダム」という言葉自体は、谷川俊太郎作詩の合唱曲「春に」と、「うたの☆プリンスさまっ♪」の聖川真斗のキャラクターソング「騎士のKissは雪より優しく」の歌詞内に登場します。「春に」は私の中学校の合唱コンクールで歌った曲だし、聖川真斗くんは私のいわゆる最推しのキャラクターです。この言葉を使わせていただくのはおこがましいけど、私のメンタルの状態を表すのにピッタリなので、使わせていただきます。また、区別するために漢字の「心のダム」ではなく、「こころのダム」という表記にします。

では、「こころのダム」について説明します。

まずは、ダムについて説明します。
ダムとは、ちょうどいい川の流れを保つための施設です。大洪水のときに、ダムの放流などがテレビで話題になっています。ダムは、大雨のときには水の量を調節して洪水の影響を少なくしたり、それ以外のときは水が不足しないように貯水したりしています。
そんなダムが決壊すると、どうなるでしょうか。
長野県の大町ダムのウェブサイトにはこのように書かれています。

もし、ダムが決壊すれば、たまっている水が一気に流れ出し、下流に計り知れない被害を及ぼすことが考えられる。

引用元:OMACHI DAM. ダム博士のQ&A. https://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/learn/qa.html

では、本題の、「こころのダム」とは何でしょうか。私はこのように定義します。

「感情をいい感じに保つためのダム」

例えば、「今日は仕事でつかれたな」というときは、コンビニでスイーツやビールをかって、自分にご褒美をあげる。
超しあわせな出来事があったときには、ぼーっと余韻にひたる。ひまだなぁ、と思ったときには、好きな映画やネトフリ作品、YouTubeをみて刺激を与える。
感情をコントロールして「ちょうどいい」状態を保つ機能を、「こころのダム」と表現したいと思います。

では、この「こころのダム」が決壊するとどうなるでしょうか?
心と身体に計り知れない被害が出ることになります。

こころのダム、崩壊

2020年6月に、私の「こころのダム」が決壊してしまいました。その結果、3ヶ月間の休職をすることになりました。
「こころのダム」が決壊し、私はうつ病になりました。
いつもは楽しいはず、気分転換になるなずの犬のお散歩中に突然涙が出たり、朝ベッドからおきあがれなかったり、眠れなかったり、家族以外と話せないという状態になりました。 やっとのことで行った心療内科でうつ病と判定されました。

こころのダム、再建への道のり

まずは、心療内科を受診しました。
しかしながら、再建までのプロセスの中で「初めての心療内科に行く」という行為が一番難しかったです。
うつの状態になってから外出、しかも全く知らない病院、徒歩10分くらいなのに、この場所に行くことが一番難しかった。
病院に行かなきゃと思ってから実際に行くまで2週間ほどかかりました。
初めての診察ではうまく話せず、涙を大量に流しました。
診察してもらい、睡眠薬や抗不安薬などの薬をもらいました。

こころのダムの修復

「こころのダム」修復のために、休職することにしました。
心療内科で診断書をもらい、会社に連絡しました。
お給料の3分の2程度のお金が支給される傷病手当金についての説明も受けました。ゆっくりと休む権利があるよ、何も心配しないでとにかく休んでください。月1くらいで連絡しますと言われました。
傷病手当金支給のために書類のやり取りがあるのですが、やり取り用の封筒を送付してくれるなど気遣いがありがたく、対応してくださった皆さんの心遣いが染みました。

休職中はとにかくなにもしない、あるいは好きなことをしていました。
とにかく医者に「薬をスキップしないこと」と言われていたので、毎食後の薬の飲み忘れにだけは気をつけて生活していました。3ヶ月そんな生活を続けていたところ、だんだんとこころのダムは修復されていき、暗い気分になることが少なくなりました。

こころのダム、試運転

調子が良くなってきて、前のような生活に戻れそうだなと思った瞬間があり、4人ほどのクローズドなSlackで久しぶりに友人とやり取りをしました。このとき、みんなが心配してくれていたことを聞いたり、背中を押してくれるようなコメントに勇気づけられました。また、ポッドキャスト( https://www.yancan.tech )の収録もいい練習になりました。友人と1対1、顔も見ずに会話したので、気楽でした。普通におしゃべりできたことも自信になりました。

こころのダム、本格稼働

2020年10月より、仕事に復帰しました。フルタイムで他人と会話しながらすすめる自信がなかったので、ひとりタスクで、時短勤務からはじめさせてもらいました。会社のサポート、休職中に作った生活のルーティン、日々のこころのダムの点検によって、稼働できていました。

こころのダムの点検と、まだ大丈夫な人へのアドバイス

こころのダムの点検とは、日々、こころのダムの状態をチェックするということです。

こころが疲れていると、身体にも影響がでます。

起きるのが普段よりちょっとつらい、、朝いつもより食欲がない、毎日お風呂に入ってるけど今日はシャワーにしちゃった、など、ちょっとした違和感に目を向けるようにしています。
自分が気づいていないだけで、身体のほうがこころのダムの影響を受けていることがあるからです。

目をつぶって、自分の身体を頭からスキャンするようなイメージで、体の状態をチェックすることもあります。
「目が疲れてる」「足がむくんでるかも」「いつもより心臓がドキドキしているかも」と、状態を把握すること自体が目的です。
ガイド付きメディテーションアプリの「Headspace」を日課にしているので、そのメディテーションの間にやることがほとんどです。

こころダムの点検で「これはヤバそう」という悪い変化を感じたら、病院に行くようにしています。

ちょっとした違和感で病院に行く、というのはみなさんにもおすすめしたいです。
なぜなら、 本当に辛くなってしまったときに病院に行くのはかなりハードルが高いからです。

行くべきときに行けるように、病院に行くハードルを下げるために。もしいま「こころのダム」の不調を感じるなら、ぜひ近くの心療内科に行ってみてください。もし合わなそうだったら、別の病院をあたってください。相性というものがあります。少しでも違和感を感じたら、別の病院を選択してください。あなたの感じる違和感はたいてい合っています。

「ヤバそう」と感じたときやることを決めておくのも有効です。例えば私なら、通院、服薬、めいそう、犬の肉球の匂いをかぐ、好きなゲームを3時間やる、日記を書く、いい睡眠に全力をかけるなど。あなたの好きなこと、夢中になれるもの、確実に集中できること、絶対にリラックスできるとお思えることをいくつか持っておいて損はありません。

あなたの健康より大事なものはない

私の大切な友達がくれた言葉です。私はこの言葉に救われました。あなたの健康より大切なものはこの世にないのです。あなたの健康を何よりも大切にしてください。

さいごに

今さら1年以上前のLTの内容をまとめて、改めて公開しているのには理由があります。私の「こころのダム」が感情でいっぱいだからです。以前、産業医の先生に「環境の変化によるダメージは時差があり、環境が変わってから3ヶ月たってからあらわれることがある」と教えてもらいました。1月から環境が変わったこともあり、3ヶ月頑張っていたぶんの疲労が今になって出てきているのかもしれません。

そこで、私の「こころのダム」が安定稼働しているときのLTの内容をまとめ直すことで、対処法を改めて確認したかったのです。

新学期・新年度が始まり、新しい環境や新しい人間関係にワクワクするとともに、「こころのダム」の貯水量を超えそうな方も多いと思います。
何らかの参考になると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?