見出し画像

心に神様を用意する


少し宗教的な考え方かもしれませんが、ちょっと癖のある私の考え方をシェアします。
気持ちが楽になると思うので宜しければ参考にしてください。


まず、心の中に神様を用意します。
どんな姿、形でも構いません。
神様はいつも自分を見守っています。

迷いが生じたら神様に聞きます。
ふわっと湧き上がる気持ちが神様の答えです。

神様は恥ずかしがり屋です。
耳にする音楽の歌詞、CM、おすすめ動画、それらに伝えたい事を隠しています。

神様は試します。
あなたが間違えた行動をすると、違和感や不快感を与えます。

神様はたまに隠れます。
頼り過ぎると自分で考えろと手助けしてくれません。


神様は残酷です。
自分のことを責め始めると、面白がってもっとネガティヴを起こします。


神様はイジワルです。
とんでもなく素敵なご褒美を用意しているのに、その前にとんでもなく嫌なことをさせてきます。


偏屈な神様。
それでも、神様は優しいです。
どうしても辛いとき、悲しいとき、自分がたとえ気付かなくてもずっと側にいます。


心の中に神様を用意するということ。
自ら創り出した空想のそれが、時間と共に形となって、自分自身を助けます。


実際に神様なんて居るかわかりません。
私が思う神様の正体は「心」です。
一人一人が持っている十人十色の心です。
あなた次第で、神様にも悪魔にもなります。


これは自分を冷静に見つめ直す為の手段です。
どうか他人を答えにしないでください。
答えはいつだって自分の心の深いところにあります。

苦しいのは嫌です。
寂しいのも嫌です。
誰かの手助けがしたい。
誰かと一緒に笑っていたい。
守りたいものがあるんですよね。
自分だけが我慢しようと思わないでください。
あなたは十分、頑張っています。
少しくらい怠け者になっても良いじゃないですか。それを自分の心が望むなら。

心に少し余裕を持つ。
すると、ふわっと頭によぎる。

「これをやってみようかな」
「少し書いてみようかな」

そうなれば、誰かと比べず、後先考えず、やるべきです。失敗したっていいんです。どうせ失敗します。失敗から沢山学べます。成功したらラッキーです。
めんどくさがらず、やるんです。

心が教えてくれています。
今それをやるべきだよって。
あなたなら、できます。

それを繰り返してください。
疲れたら休みます。
満足するまで休んだら動くのです。
その先に素晴らしい世界が待っています。

大丈夫。
どんなことも、
あなたの力になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?