マガジンのカバー画像

risa_watches

32
映画 / 番組
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

映画 『怪物はささやく A Monster Calls』

映画 『怪物はささやく A Monster Calls』

この物語の主人公は 13歳の少年 コナー。
母親と二人暮らしをしているが、母親は重病で ほとんど寝たきりの状態。 進行が早く最善の治療法がなかなか見つからないため入院することに。コナーはしばらく祖母の家で暮らすことになった。祖母とコナーはどうも馬が合わない。5歳の頃に出ていった父親は遠く離れた地で新しい家庭を築いていてそこにはコナーの入る余地はない。コナーは自分の居場所を見つけられない。
ある日の

もっとみる
映画 『AMY エイミー』

映画 『AMY エイミー』

Amy Winehouseのドキュメンタリー。

私がAmy Winehouseを知ったのは『Rehab』という曲がきっかけだった。
ちょうどアメリカに住んでいた時期に 『Back to Black』というアルバムが売れに売れ、2008年のGrammyでは5つも賞を取った。
聞いた瞬間に こんな風に歌ってみたい!と思わせる声。
Amy Winehouseの音楽については また別の記事に書くとして。

もっとみる
映画 『妻への家路 帰来』

映画 『妻への家路 帰来』

たった一つのボタンのかけ違いで人生は大きく変わってしまう。
それは 私が今までの人生で何度も感じてきたことだ。

自分の身に降りかかったイレギュラーな事柄には みんな「日頃の行いがどうだ」とか「そうなる運命だった」とか色々な言い方をしながら対処している。そうしないと「あのときああしていれば」と後悔してしまうからだ。後悔しながら生きたい人などいない。

文化大革命の影響で家族と引き離されてしまった男

もっとみる
映画 『スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri』

映画 『スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri』

Missouri州郊外のEbbingに立てらてた三枚の看板。

映画では三枚目から見えていく。
「HOW COME CHIEF WILLOUGHBY? どうして?Willoughby署長?」

二枚目
「AND STILL NO ARRESTS? いまだに逮捕者がいない?」

一枚目の看板を見ると 三枚全ての看板の意味がつながる仕組みになっている。

自分の娘がひどい殺され方をしてから7ヶ月。犯人

もっとみる
映画 『ベティ・ブルー 37°2 le matin』

映画 『ベティ・ブルー 37°2 le matin』

1986年公開当時は『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』というタイトルで 120分の作品だったらしいのだが、私が 今回手に取ったバージョンは2004年に発売された『インテグラル完全版』というバージョンだったようだ。
私は普段そういう情報がほぼないまま映画を見始めてしまうタイプで、映画が終わった後に色々な情報を得てびっくりする。

まず、1986年制作という点。
私がフランス文化に疎いからかもしれない

もっとみる